Angieさんが回答したクアラルンプールの質問

クアラルンプール近郊での糖質制限食について

母子で移住を考えております。私(母親)の健康上の理由で糖質制限生活をする必要があるのですが、クアラルンプール近郊で生活するにあたってやはり糖質制限生活はかなり難しいでしょうか?
自炊であれば可能かと思いますが、外食やスーパーの糖質オフ食材など、最近は少しは増えてきているという話も聞きましたが実際のところはどうでしょうか?例えばフードコートや屋台などで、ご飯の代わりにsteamed veggies(ブロッコリー、人参、カリフラワーを蒸しただけ、みたいなメニュー)などを選べたりしますか?

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

しまじろうさん、 はじめまして。 マレーシアのローカル食は「米+チキン+油+砂糖+チリ」でできていると言って過言ではないでしょう。外食ではカリフラワーやブロッコリー🥦を蒸しただけというの...

しまじろうさん、

はじめまして。
マレーシアのローカル食は「米+チキン+油+砂糖+チリ」でできていると言って過言ではないでしょう。外食ではカリフラワーやブロッコリー🥦を蒸しただけというのを見つけるのは難しいです。
ビーガンや粗食というベジタリアンのレストランを探すしかないです。なかなか近所では見つからないとは思いますが…

名古屋在住のロコ、しまじろうさん

★★★★★
この回答のお礼

やっぱりそうですよね…なかなかないのは覚悟してます!ベジタリアンレストラン、なるほど日本にはあまりないですが確かにそういうところにはあるかもですね。ありがとうございます。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの追記

追伸

インド料理はベジタリアンレストラン多いですね〜あと中華系素食(ベジタリアンレストラン)もよく見るとけっこうあります。但しインド系はけっこうスパイス効いて辛く🌶️、中華系は油で揚げてある料理多いです。

すべて読む

タクシーの運行状況について

GWにそちらへ旅行に行くのですが、帰りの便がクアラルンプール国際空港7:15と早いのですがタクシーは朝早くから動いてますでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

道民たーぽーさん、 はじめまして。 空港行きのタクシーはたくさん見つけられます。先ずはホテルのコンシェルジュに依頼すれば手配してくれます。但し手配料とかがオンされるので割高です。 gr...

道民たーぽーさん、

はじめまして。
空港行きのタクシーはたくさん見つけられます。先ずはホテルのコンシェルジュに依頼すれば手配してくれます。但し手配料とかがオンされるので割高です。
grab carアプリをダウンロードしてご自分の携帯からgrab carを呼べばかなり割安です。大体RM70くらいです。これに高速料金加算されますが、RM5以内です。
事前にgrabアプリをダウンロードしておかれる事をオススメします。

Angie

ジャムを持参さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。料金のことまでありがとうございます。

すべて読む

KLCCへの通勤とクアラルンプール日本人学校への通学に便利な居住地

近々クアラルンプールに赴任予定のシングルマザーです。帯同する子供が日本人学校に通学予定のため、スクールバスの停まる地区への居住を検討中です。

日本人学校の生徒は大半がモントキアラ在住と聞いておりますが、私の職場がKLCCにあるため通勤に公共交通機関を使う場合は1時間以上かかり、grabを使うとしても手配の手間や費用が毎日かかりますし、通勤時間帯は渋滞で結局1時間以上を要するのではないかと懸念しています。

そこで、同じくスクールバスが停まり、KLCCから距離としてはモントキアラより近そうなバンサーを検討しているのですが、バンサーショッピングセンター辺りのコンドミニアムからKLCCに通勤する場合、モントキアラよりも時間短縮できる可能性はあるのでしょうか。

また、スクールバスが停まるということは日本人学校の生徒が多少なりともいるのだと思いますが、バンサー付近で特に日本人の子が集まるコンドミニアムをご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

並行してヘルパーも探すつもりですが、ヘルパーの就業時間も夕方までが主流だと思うので通勤にかける時間を極力減らしたく、お尋ねする次第です。よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

mameさん、 はじめまして。 モントキアラは塾や学校補助に必要な習い事機関が多く、日本人学校及びインタースクールに通うお子様お待ちの家庭にとって一番人気の地域にようです。 但し、お子...

mameさん、

はじめまして。
モントキアラは塾や学校補助に必要な習い事機関が多く、日本人学校及びインタースクールに通うお子様お待ちの家庭にとって一番人気の地域にようです。
但し、お子様にとってこのバス通学というのも大変お辛いようです。
大体お弁当を持参されるようですので、お母様は5時起きお子様も結構早く出発(6時台)と聞いています。
通学バスは渋滞が酷いので、予想外に早く迎えに来ます。

もし私が同じ立場でしたら、日本人学校のあるSubang地区のLRT沿線に住むと思います。
お子様を送り出してからご自身がLRTで出勤される(たとえ1時間かかっても)のがお子様の負担が少ないでしょう。
モンテキアラでお子様を育てている奥様方は皆さん赴任帯同の方々で、時間に余裕のある人々です。
ご自身がフルタイムで働いていらっしゃる方はほぼ皆無でしょう。
朝5時起きでお弁当作りも苦にはならない生活送っていらっしゃるようです。

バンサーショッピングセンターはLRT駅から遠く通勤には不向きです。
バンサーショッピングセンター自体は素敵なモールですが、LRT駅までバスか或いはgrabが必要です。

あくまでも私見ですが(日本人学校のバスルート確認が必要です)、Subang、Ara Damansara、Cota Damansara、Glenmarie、これらの界隈でLRT駅周辺がよいかと思います。

Angie

mameさん

★★★★
この回答のお礼

Angieさん、はじめまして。
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
子どもの通学の負担という視点、非常に大切だと思いました。
LRT路線の駅近に住めば通勤の負担は減らせそうですね。
Subang地区にスクールバスは通っていないようなのですが、スクールバスが通っている地域であっても、バスの乗車時間が長くなってしまう(ピックアップが早朝になる)ということなので、ヘルパーによる車送迎も検討の余地があるように感じました。
引き続き、よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの追記

mame様

お子様視点にたってお考えいただけて何よりです。
小さなお子様にとって長時間のバス通学はかなりの負担になるかと存じます。
いろいろお悩みは深いとは思いますが、ベストな方法が見つかりますようお祈りしております。

Angie

すべて読む

5月18日~21日に滞在します。移住に向けて学校や住居の見学等をアレンジいただけませんでしょうか。

はじめまして。

クアラルンプールへの移住を考えており、学校や住居、居住環境などを見学したいと思っています。
4人家族で、子供は4歳と1歳です。
相談させていただくことはできませんでしょうか。

また、今年の5月18日~21日にKLに行く予定ですので、その際にインターの見学や住居の見学のアレンジ、ガイドなどをお願いできればと思っています。
こちらについても相談可能でしたらご回答いただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

masumasu12様 私は日頃よりインターナショナルスクール及び移住のご案内を得意としており、マレーシアに移住して11年目、その他他国含め海外在住15年です。 5/14〜5/26まであ...

masumasu12様

私は日頃よりインターナショナルスクール及び移住のご案内を得意としており、マレーシアに移住して11年目、その他他国含め海外在住15年です。
5/14〜5/26まであいにく日本一時帰国中の為、ご依頼日にアテンドできかねます。良いガイドさんが見つかることを祈念します。
また留学に関する事は一度で決めかねる内容です。
またの機会にいらっしゃる場合には、学校休校日等懸念事項ございますので、余裕を持ってお尋ねいただけますと幸いです。

Angie

すべて読む

Deface Platinum 2 Kuala Lumpurについて

はじめまして。
3月にクアラルンプールに滞在予定のものです。
タイトルの宿泊施設の予約を考えているのですが、飛行機の到着が1:00a.m、そこからタクシーで移動してのチェックインとなるのでがかなり遅い時間になる予定です。
深夜のチェックインに対応しているか問い合わせてみたのですが返信がありません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

coni1230さん はじめまして。 Deface Platinumは、Airbnbですか? であれば、郵便受け📪からご自分で鍵を受け取る指示が出ていると思われます。 郵便受けを開け...

coni1230さん

はじめまして。
Deface Platinumは、Airbnbですか?
であれば、郵便受け📪からご自分で鍵を受け取る指示が出ていると思われます。
郵便受けを開ける、デジタルの暗証番号の連絡がきていますか?
エントランスは基本的に24時間対応していますから、デジタルキーの暗証番号さえ分かっているならば問題ありません。セキュリティが必ずエントランスにいますから、郵便受け=Mailbox📪が何処にあるかを教えてもらいましょう。

Angie

すべて読む

TTDI周辺の渋滞事情について

こんにちは。もうすぐ駐在でKL近郊に居住予定です。
TTDI周辺に居住したいと考えておりますが、渋滞が激しく、このエリアに住む人たちは電車通勤が中心と聞きました。
通勤時間は実際に渋滞が激しい地域なのか、どのあたりが混んでいるのか、ざっくりでいいので教えていただきたいです。勤務地はクランです。どうぞよろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

tonkoさん、 はじめまして。 TTDIからのクラン方面への交通渋滞は厳しいと思います。 シャーアラム地区に住むのが便利で交通の便が良いと思います。 どうしてもTTDIに住む必要性...

tonkoさん、

はじめまして。
TTDIからのクラン方面への交通渋滞は厳しいと思います。
シャーアラム地区に住むのが便利で交通の便が良いと思います。
どうしてもTTDIに住む必要性があるのであれば、早朝出発する必要がありと思います。

Angie

toncoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございます。早朝…ということは、退勤時はどちらにしろ大変ということですね。勉強になりました。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの追記

マレーシアの交通渋滞はどの地区でも朝夕は酷くて、昨今は公共交通機関を利用する人々が増えているのが現状です。我が家はブキットビンタン地区に住んでいますが徒歩圏内のImbi迄15分程ですが夕方渋滞では酷い場合には1時間くらいかかります。KLCC方面へも同様です。その為、夫は徒歩で通勤しています。

すべて読む

クアラルンプール空港トランジットについて

MH205便からMH070便の乗り継ぎを予定しています。ターミナルはMH205便の到着もMH070便の出発も同じターミナル1とのことです。乗り継ぎ時間1時間40分が短いのではないかと同僚に指摘されたのですが、実際どうなのでしょうか...。ちなみにエコノミークラスに乗る予定です。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

らいおんさん、 はじめまして。 ターミナル1での乗り継ぎに、1時間40分有れば問題ないです。 但し、荷物がそのまま目的地までスルーであればです。 Angie

らいおんさん、

はじめまして。
ターミナル1での乗り継ぎに、1時間40分有れば問題ないです。
但し、荷物がそのまま目的地までスルーであればです。

Angie

クアラルンプール在住のロコ、らいおんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。そうですよね、極力荷物を預けないで済むようにしたいなと思っていたところでした。

すべて読む

Guardian VIZAですが、日本の免許を書き換えられますか?

教えて下さい。

Guardian vizaを取得したのですが、
日本の車の免許証を(国際免許ではないです)、
JPJにてマレーシアの免許へ変更可能ですか?
大使館へ問い合わせたら、MM2Hだと可能でGuardian Vizaについては
分からないと回答されましたので、こちらで教えて頂けたらと思い
質問させて頂きました。

宜しくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

Mercyさん、 はじめまして。 コロナ前迄はガーディアンビザで日本の免許証で運転できました。但し、翻訳書類用意でした。 今は通常に戻り、こちらの免許証に変更できる様になったときいてい...

Mercyさん、

はじめまして。
コロナ前迄はガーディアンビザで日本の免許証で運転できました。但し、翻訳書類用意でした。
今は通常に戻り、こちらの免許証に変更できる様になったときいていますが、多少の不安が残ります。
先ずは、日本で国際免許証取得されて来馬されてください。
又、日本の免許証残存期間が一年未満ですとマレーシア免許証に変更できませんので、残存期間残り少ない場合には必ず日本で更新済ませてからいらっしゃる事をお勧めします。

Angie

クアラルンプール在住のロコ、Mercyさん

★★★★★
この回答のお礼

国際免許取得が一番安全ですね。
アドバイスありがとうございます。

すべて読む

マレーシアのマラッカについて教えてください。

主人の仕事の関係でマラッカに駐在が決まりそうです。
駐在が決まったら、長期になる見込みで家族で帯同します。
4月に小学校に入学する長男と、2歳の次男がおり、現地の子育て環境がよくわからず、不安です。
在住の方でわかる方がいれば教えていただきたいのですが、
マラッカの住みやすさ、子育て環境、治安、買い物、などの利便性(日本食品が購入てきるような所はあるか)、車が必要か、必要な場合運転は日本人でもできるか、もしくは車を持たずともグラブなどのアプリも利用できるような環境なのか、
インター校やインターの幼稚園の情報なんでも知っていることがあれば教えて下さい。
マラッカ在住でなくても、行ったことがある方で、わかる範囲の情報たけでも大丈夫です。
教えていただけると大変助かります。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

ayasuchasunさん はじめまして、 KL在住なのでマラッカの事は余り詳しくないのですが、こじんまりしたいい街ですよ。日本に例えるならば、奈良みたいに旧所名跡が多く歴史ある街です。...

ayasuchasunさん

はじめまして、
KL在住なのでマラッカの事は余り詳しくないのですが、こじんまりしたいい街ですよ。日本に例えるならば、奈良みたいに旧所名跡が多く歴史ある街です。
Wrong Baba Low@Tranquerahというお店が好きです。KLにもある有名なノニャ料理店です。マレーシア料理の中ではあまり辛くない郷土料理のお店です。我が家も大好きで、KL店によく行きますが…マラッカ店が本店とのこと。

マレーシアのお菓子「クエ」というお饅頭(名古屋のウイロウの様なお菓子)の有名店Baba CharieNonya Cafeです。もっちりしたお餅の様なお菓子で、とても美味しいです。日本人味覚にも合うと思います。

これらのお店はネットで調べるとすぐ分かります。

もう一点、マラッカからはシンガポールに比較的近く200km以内なので、バスや車でも移動可能な距離です。

Angie

文ちゃっちゃさん

★★★★
この回答のお礼

お忙しい中ご親切に回答して下さりありがとうございます。
おすすめのお店行ってみたいです。
参考にさせていただきます!

すべて読む

マレーシアのマラッカについて

主人の仕事の関係でマラッカに駐在が決まりそうです。
駐在が決まったら、長期になる見込みで家族で帯同します。
4月に小学校に入学する長男と、2歳の次男がおり、現地の子育て環境がよくわからず、不安です。
在住の方でわかる方がいれば教えていただきたいのですが、
マラッカの住みやすさ、子育て環境、治安、買い物、などの利便性(日本食品が購入てきるような所はあるか)、車が必要か、必要な場合運転は日本人でもできるか、もしくは車を持たずともグラブなどのアプリも利用できるような環境なのか、
インター校やインターの幼稚園の情報なんでも知っていることがあれば教えて下さい。
マラッカ在住でなくても、行ったことがある方で、わかる範囲の情報たけでも大丈夫です。
教えていただけると大変助かります。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

ayasuchasunさん はじめまして、 KL在住なのでマラッカの事は余り詳しくないのですが、こじんまりしたいい街ですよ。日本に例えるならば、奈良みたいに旧所名跡が多く歴史ある街です。...

ayasuchasunさん

はじめまして、
KL在住なのでマラッカの事は余り詳しくないのですが、こじんまりしたいい街ですよ。日本に例えるならば、奈良みたいに旧所名跡が多く歴史ある街です。

Angie

すべて読む