金ちゃんさん
金ちゃんさん

保護者ビザについて教えて下さい。

現在神奈川県に住む30歳の、4歳の男の子がいるシングルマザーです。
2020年9月ごろまでにクアラルンプールへ移住しようと決断し、準備をしています。

仕事はインターネットで稼ぐ個人事業主です。

ビザの取得で質問があります。MM2Hビザ、就労ビザは取得できなさそうで、子供の留学につく親の「保護者ビザ」を検討しています。しかし、どこで調べてみてもほとんどが6歳〜からでしかつけられないとのことで、悪戦苦闘しています。とあるページには「6歳以下でも稀に大丈夫」と書いてあったのですがそれ以上の詳細が分からず…

保護者ビザに関して詳しいかたご教授お願いします。

保護者ビザが取得できなければ、しばらくは観光ビザで日本と行き来する生活になりそうです。よろしくお願いします。

2020年1月22日 9時58分

Angieさんの回答

金ちゃん様

はじめまして、ロコのAngieと申します。
ほとんどの学校は6歳から学生ビザ及び保護者ビザ申請可能です。
稀に5歳から可能な学校もあります。

別途思い当る学校があるのでお調べしてみます。

Angie

追記:

金ちゃん様
追伸
学校別のリストを入手しましたので、Angie宛個人的にご相談下さいませ。

2020年1月23日 8時14分

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさん

女性/60代
居住地:クアラルンプール中心部
現地在住歴:2014年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

金ちゃんさん
★★★★★

ありがとうございます!どうやら、4歳の年齢だとインターナショナルスクールが保護者ビザを取得させてもらえるそうです。

そこでお伺いしたいのですが、セランゴール州以外の地域で、6歳未満が通うインターナショナルスクールについてお詳しい方ご存知ないでしょうか?
近々、学校見学も兼ねてマ訪したいと考えております。

2020年1月22日 19時45分

Hitomi さんの回答

はじめまして!

私のお友達が学校入学サポートやそれに関わるビザ取得などのサポートをする会社を経営している日本人なので、聞いてみます!

ちなみにお子様はいつで6歳になられますか?

追記:

4歳以下でもVISA発行できるスクールがあり、学校見学もできますので、ご希望ありましたらご連絡下さいませ。

学校見学は私も行きましたがセキュリティの関係でエージェントさんからの予約が必要だそうです( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

2020年1月22日 12時42分

クアラルンプール在住のロコ、Hitomi さん

Hitomi さん

女性/50代
居住地:マレーシア
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる

この回答へのお礼

金ちゃんさん
★★★★★

ありがとうございます!どうやら4歳以下でもセラルゴーン州などのインターナショナルスクールだと保護者ビザを取得できるそうです。
ここに相談してたくさんの方から回答があり、助かりました!また何かあればお願いします!?‍

2020年1月22日 12時13分

ヨシさんの回答

金ちゃんさん
投稿ありがとうございます。

>保護者ビザ
正式にはガーデンパスと呼ばれるものです。。
基本入学を認められた生徒に対し発行されるパスがStudent Vissa
これに保護者1名の帯同が認められ、併せて発行されるのが
ガーデンパス。。という概念です。

なので正規入学は通常6歳からですので4歳ではちょっと
難しいですね。。

補:確かに4歳から入学を受け付けるプレSchoolやLearning Schoolと
呼ばれる学校も数多くありますが、これらは大抵 Student Vissaを
発行できないと思います。(以前に何校か調べたことがありますが
該当するところはありませんでした/2019秋頃)

>稀に大丈夫
想像ですが承知のとうり入学は入学テスト(英語能力判断)ありきのものです。
お子様の能力が適応できると判断されれば、入学を認める・・・という
話かと想像致します。

>しばらくは観光ビザで日本と行き来する生活になりそうです。
それが良いと思いますし、上記ごとくお子様を短期でLearning schoolに入れて
英語環境に早め慣れさせる準備期間としても有効でしょう♪

短期滞在もロングステーではありませんが、工夫すれば結構安上がりで
快適にこちらでは住むことが可能です。
ぜひKLライフを満喫してみて下さい。
必要とあらばお手伝い致します。

相談サービス
https://traveloco.jp/kuala-lumpur/services/542

ご縁賜れば幸いです。

Tq regards @Yoshi

2020年1月22日 10時53分

クアラルンプール在住のロコ、ヨシさん

ヨシさん

男性/60代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

金ちゃんさん
★★★★★

細かくご詳細ありがとうございます!
他にも色々調べてみたいと思います。

2020年1月22日 12時11分

aamiteneさんの回答

はじめまして
ビザに関することはビザ申請を請け負ってくれる
エージェントに問い合わせることが一番間違いありません。

申請できる条件を確認できますし、子供さんの年齢を含め相談することが間違いありません
但し複数のエージェントに同じ質問を電子メールなどでして比較することも大事だと思います。

6歳以下でもできるという業者とできない業者に問い合わせ理由も聞いたらよく理解できるはずです。

2020年1月22日 10時39分

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさん

男性/50代
居住地:クアラルンプル/マレーシア
現地在住歴:2018年12月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

金ちゃんさん
★★★★★

ありがとうございます!相談してみます?‍

2020年1月22日 12時11分

Peachlineさんの回答

幼稚園を併設してるインターナショナルスクールなら6歳以下でも学生ビザが出るので、保護者ビザの取得も可能です。

2020年1月22日 10時8分

クアラルンプール在住のロコ、Peachlineさん

Peachlineさん

女性/50代
居住地:スバンジャヤ
現地在住歴:2006年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

金ちゃんさん
★★★★★

ありがとうございます!調べてみます?‍

2020年1月22日 11時7分

Nanakoさんの回答

Immigration Malaysia にお問い合わせになったらいいのではないでしょうか。

お子さんもいて観光ビザで出たり入ったりなさっていたら、ある日 突然入国審査で、これが最後の入国というハンコを押されたらマレーシアには入国できなくなります。実際にそうなって、友人達で借りていたアパートの荷物を引き取り日本へ送り返した知り合いも数人います。
何度も近隣諸国、日本をビザランで出たり入ったりして、ある日シンガポールへ出て、シンガポールからは出国できたものの、マレーシアの入国審査で許可がおりず、二国間で足止めをくらい、日本へ返された友人もいます。
そういうことにお子さんを巻き込むのは、酷ではありませんでしょうか。

追記:

インター校のご選択も、きちんと将来を見据えて アメリカのカリキュラムになさるのか、英国系にするのか、などきちんと考えてお選びください。インターの授業料は、毎年10ー20%値上がりしていきます。学校でのクラブ活動や、旅行などもマレーシア価格ではない費用を要求されますので、費用をよくよく考えてお決めになるべきですよ。
テレビやネットで報道しているような簡単なお話ではありません。ここは、暮らしやすいとはいえ、海外です。毎日同じ時間に学校へ行くのにマンションを出入りしているシングル親の家庭があると近所にわかるような行動をしていると子供の臓器売買の誘拐などの対象にされることもありますので、どうぞ用心してください。

2020年1月23日 13時32分

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

Nanakoさん

女性/50代
居住地:KL マレーシア
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

金ちゃんさん
★★★★

コメントありがとうございます。
他の方からも同じご指摘があり、あまりにも危険なので観光ビザでの移住はやめました。4歳でもインターナショナルスクールに入れれば保護者ビザが取得できるそうで、その方法で現在インター校を探しております!

ご指摘ありがとうございますφ(..)

2020年1月23日 13時12分

ワセイさんの回答

金ちゃんさん

お問い合わせありがとうございます。

さて、
ご希望の内容は、
当地の保護者の例ですと、
学童の保護者としてのビザですから、
通常は、学校経由で取得しているようです。

学童年齢を待たずにビザを取るのは、
滞在理由が提示出来ないので、
観光ビザ以外は、無理と推測します。
。 。
なお、
1−MM2Hは、その専門家から日本語で話が聴けるように手配出来ます。
  
以上、
ご検討下さい。
宜しくお願い申し上げます。

ワセイ

2020年1月22日 16時59分

クアラルンプール在住のロコ、ワセイさん

ワセイさん

男性/60代
居住地:クアラルンプール郊外
現地在住歴:1995年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

ロコマレーシアさんの回答

こんばんは!

ご相談内容拝見しました。

4歳のお子様でも学生ビザが発行できる学校がございます。
保護者ビザも含めまして、インターナショナルスクールへのご入学を専門にご案内させていただいているので、よろしければ一度お話お伺いできれば幸いです。

よろしくお願い致します。

2020年1月22日 21時31分

クアラルンプール在住のロコ、ロコマレーシアさん

ロコマレーシアさん

女性/30代
居住地:ジョホールバル/クアラルンプール/マレーシア
現地在住歴:2017年6月から
詳しくみる

TomSnowさんの回答

はじめまして 金ちゃんさん
保護者ビザの英語名はなんでしょうか?

2020年1月22日 11時45分

クアラルンプール在住のロコ、TomSnowさん

TomSnowさん

男性/50代
居住地:マレーシア
現地在住歴:2004
詳しくみる

相談・依頼する

ちーかまさんの回答

もう不要かと思いますが…また、相談あればお待ちしております。

2023年10月18日 14時40分

クアラルンプール在住のロコ、ちーかまさん

ちーかまさん

女性/30代
居住地:クアラルンプール/マレーシア
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

マレーシアの状況がコロコロ変わるので、
詳しくお伝え出来ないのが現実です。
基本的には保育園や幼稚園ではビザが下りないので、
インターナショナルスクールになりますが、(3歳位から受け入れてます)
その時、その年で状況が変わるので、
まずは通わせたい学校を幾つか見つけて、
インターナショナルスクールに直接問い合わせるしかないと思いますが、
また観光ビザでは1年に90日観光ビザを2回、180日を超えて滞在する事は出来ません。

2020年1月30日 10時21分