サムイ島の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するサムイ島在住日本人のおすすめ!人気お土産10選!
海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のサムイ島土産も良いですが、せっかくサムイ島に行ったのであればサムイ島ならではのお土産を見つけたいですよね。
その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、サムイ島在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

オーガニックエキストラバージンコールドプレスドココナッツオイル ★★★★★★★★★★オーガニックエキストラバージンコールドプレスドココナッツオイル
液体物ですが、お土産として日本に持って帰ると大喜びされます。
最近では日本でもココナッツオイルを手に入れることは簡単ですが、やはりオーガニックのエキストラバージンココナッツオイルだと値段的にも高いとのことで、タイだったら数百円で買えちゃいます。
また、買うときは匂いがきつくないコールドプレスされたオイルが良いとのことです。
ただ、液体物で少し重いので手荷物としてもって帰れないのが難点ですね。

サイウア ★★★★★★★★★★サイウア
サイウアとは北タイソーセージ(チェンマイソーセージ)のこと。
サイウアに使われる肉は豚肉だけで、赤身と脂身の比率をほぼ半々にする。通常豚肉は朝一番に仕入れたものを使う。ほかに唐辛子、ニンニク、玉ねぎ、万能ネギ、レモングラス、ウコン(これが黄色味を生み出す)、バイマックルー(こぶみかんの葉)、パクチーが材料となる。

虫スナック! ★★★★★★★★★★虫スナック!
現地スーパーや現地ファミリーマートで売ってます。現地スーパーtopsで2つ45バーツでした。
味は海苔味、トムヤムクン味、醤油味、チーズ味があります。
中身は蟋蟀か蚕の繭の中身です。どっちもカラカラに上がっていて、虫の「ぷち」っと感が無く
違和感無く食べられます。高タンパク低カロリー、マッチョなお友達に喜ばれますよ!

マオベリーワイン ★★★★★★★★★★マオベリーワイン
マオベリーはビタミン豊富なだけでなく、デトックス効果やコレステロールを下げる効果、ガン予防、視力回復などがあります。ワインが飲めない方にはジュースもあります。

マンゴスチッキーライス ★★★★★★★★★★マンゴスチッキーライス
黄色い熟れたマンゴにタイ産の持込が程よく甘く添えられて、このコンビが堪らなく絶妙な味で美味しいです。

コーヒー花粉 ★★★★★★★★コーヒー花粉
タイ最北部の山岳地帯ドイ・チャーン地域で有機農法により栽培されたコーヒーの花からのみ採取されたビーポーレン(花粉)です。徹底した品質管理の元に採取・製造された優れた栄養成分を誇るビーポーレンを栄養補助や健康回復など、毎日の健康維持にお役立てください。
サムイ島の在住日本人に質問をする

現地語表記:ไวน์มังคุด ★★★★★★★★現地語表記:ไวน์มังคุด
少し甘いフルーツワインですが、おいしいです(ポリフェノールもたっぷり)
土産には重いのが難点かな?メーカーも数社ありますが味の差はあまりないようです
値段も手ごろ(1000-1500円程度)空港で買うと高いので、スーパーマーケットにも売ってます

DOZO ★★★★★★★★DOZO
日本のハッピーターンを目指して作られているような味・・・でもなんだか一歩届かない・・・でもなんだかおいしい。

バジルシード ★★★★★★バジルシード
見た目は悪いですが、ダイエットや便秘にオススメ。水に入れると30倍に膨らむ種でそのまま飲み物に入れて飲みます。現地価格では乾燥したものが100g50円程度と手頃。庭に撒くとバジルが生えてきます。