kalanchoeさん
kalanchoeさん

南アフリカの空港からレンタカーを利用する際の危険について

南アフリカのケープタウン国際空港、O・R・タンボ国際空港(ヨハネスブルグ空港)から、レンタカーを借りて男性3人での旅行を検討しています。
どちらも観光は都市部から離れたところ(喜望峰やステレンボッシュ、クルーガー国立公園など)を訪れる予定ですが、特に空港近辺での運転に際して、治安面などに不安があります。

空港でレンタカーを借り、空港から郊外へ向かう際に、追尾強盗や偽警官による詐欺などのリスクはやはり高く、かなり危険なのでしょうか?
また、それらへの対策としてはどのようにしたらよいでしょうか?
さらに、もし追尾されていると感じたり、警官と思われる人に呼び止められたりした場合、どのようにすればよいでしょうか?
警官の本物の方と、偽物との区別の仕方なども、もしございましたらご教示いただけますと幸いです。

また、最近経済状態の悪化に伴って犯罪の増加傾向がみられると伺ったのですが、そのような状態を感じられることはございますか?

たくさんの質問で大変恐縮ですが、お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

2020年1月19日 14時2分

ミルキーさんの回答

kalanchoeさん、
レンタカーで南アフリカを男性三人でドライブ旅行されるご予定との事ですね。

私はヨハネスブルク在住なのでORタンボ空港からクルーガー国立公園についてお答えしたいと思います。

先ずレンタカーを借り、空港から郊外へ向かう際に、追尾強盗や偽警官による詐欺などのリスクはやはり高く、かなり危険なのでしょうか? 
また、それらへの対策としてはどのようにしたらよいでしょうか? 

もし日本から直接到着となるのであれば大変長時間のフライトの後ですので運転には慣れておられても十分過ぎる位の注意をして下さい。空港から出ると市内に一泊される、直接クルーガーに向かわれるにしてもレンタカーを受け取られて直ぐに高速道路に入る事になります。高速道路に入る所で良く警官が検問をしています。

さらに、もし追尾されていると感じたり、警官と思われる人に呼び止められたりした場合、どのようにすればよいでしょうか? 警官の本物の方と、偽物との区別の仕方なども、もしございましたらご教示いただけますと幸いです。

一般車両に追尾...これが実際に追尾かどうかの判断は難しいです。もしそうであれば止まるのは赤信号(この国ではロボットと言います)、人気のあるガソリンステーションでの停車も危険です。セキュリティの居るショッピングセンターに入り在南アフリカ大使館に電話をして指示を仰いで下さい。パトカーに追尾、停車を命じられた場合はハザードランプをつけて停車の意思を示しインターチェンジ等の人の目がある所に停車、窓は運転免許や身分証明書を渡せるくらい開けて停車を求められた理由を確認、納得出来ない場合は大使館に指示を求めるか、近くの警察署までパトカーと共に車で行きますと伝えて下さい。ニセ警官は胸に名前が入った名札を付けて居ないと聞いて居ますが私もニセ警官には会った事が無いので名札での判断は難しいと思います。ニセ警官であれば大使館への電話、警察署への同行で撃退可能かと思います。

また、最近経済状態の悪化に伴って犯罪の増加傾向がみられると伺ったのですが、そのような状態を感じられることはございますか?

南ア警察長官がスピーチで強盗、殺人、レイプ...南アで起きている凶悪犯罪犯罪の件数を見るとこの国は内戦状態にある言っても良い等と言って居ます。私自身は危険な所には近づかない、時計、指輪を含め高価な貴金属は身に付けない、車で移動する場合は人目に入る所にはバック等は置かない、暗くなった運転しない、人気のない道路の信号で止まる場合は万が一襲われた場合は車列から離脱できる位の空間を開けて停車する等々...常に周囲に注意を払って行動していますので幸いにもまだ一度も身の危険を感じる様な事はありませんが、観光客、特にアジア人はこの国では目立ちますし現金を持っていると思われ犯罪のターゲットになりやすいので気を付けて下さい。

またクルーガーへの道路、現地は高低差があり風光明媚な所が多くスピードが出やすいので事故に巻き込まれないよう運転には十分過ぎる位の注意を払ってくださいませ。

ミルキー

2020年1月19日 15時0分

ヨハネスブルグ在住のロコ、ミルキーさん

ミルキーさん

女性/60代
居住地:南アフリカ
現地在住歴:2006年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kalanchoeさん
★★★★★

ミルキーさん
大変ご丁寧かつ詳細にご回答くださりありがとうございます。
大変参考になります。
危険とは分かっているつもりですが、改めて細心の注意を払うようにしたいと思います。

2020年1月19日 15時15分

じゅんこさんの回答

はじめまして。こんにちは。
レンタカーでの旅行自体は全く問題ありませんが、以下注意点です。

1.空港に着いたら両替所で多額を両替しない、最低限の額を両替して後はホテルなどで両替することをお勧めします。でもほとんどの場所でクレジットカードが使えるので、多額の現金は不要です。空港ではお金を持っていると思われる人をつけることがあります。

2. 運転中はつけられていないかを確認してください。つけられていると感じたら近くの警察署や人が沢山いるショッピングモールに行ってください。モールにはセキュリティの人がいますので、その人に話してください。

3. 警察に止められたことがないので、本物か偽の見分け方は分かりませんが、大使館から言われているのはエンジンは止めず、窓も半分だけ開ける。お金を要求することもあるようですが、その場合はその人の名前を聞いて大使館に確認する、と言って電話してください。その時点で「行っていいよ」となる気がします。

4. ショッピングモールやレストラン等で駐車の際は荷物は全てトランクの中に入れてください。バッグなどは窓ガラスを割って盗むケースがあります。また、駐車場所もなるべく人通りがあるところにとめてください。

5.夜遅くに移動しないでください。また薄暗くなってからは歩かないでください。

6.治安と関係ありませんが、田舎道ですとみんなものすごく飛ばしている傾向があります。事故はたまに起こりますので、スピードは120㎞/h(これが最高です)に抑えて雨の場合はゆっくり運転して、時間に余裕を持ったスケジュールにした方がいいと思います。

犯罪が増加傾向と言っても、私は今まで犯罪に遭ったことはありませんし、気を付けていれば大丈夫と思います。旅行者風の東洋人3人はとても目立ちますので、いつも誰かに見られているような緊張感は持っていた方がいいと思います。人が沢山いるショッピングモールではスリもいます。高価な時計など持ってこないで、スマホを見ながら歩いたりなどは避けてください。日本と違って貴重品をうっかり置き忘れした場合は、もう出てくることはないでしょう。ホテル等の朝食時のビュッフェで食事を取りに行く際も貴重品には気を付けてください。

ずっとびくびくする必要はなく、ここに住む日本人も車で南ア国内を旅行していますし、気を付けていれば楽しい旅行になるはずです。

2020年1月19日 18時29分

ヨハネスブルグ在住のロコ、じゅんこさん

じゅんこさん

女性/50代
居住地:ヨハネスブルグ
現地在住歴:2004年4月-2008年7月、2014年11月-
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kalanchoeさん
★★★★★

じゅんこさん
ご回答ありがとうございます。
大変ご丁寧かつ詳細で、様々な注意点を分かりやすくご教示くださり、勉強になります!
参考にさせていただきます!

2020年1月19日 18時57分

Yukettaさんの回答

こんにちは
南ア日本人会の安全講習会でのアドバイスくらいしか出来ず、心許ないのですが、知っていることをお答えします。

追尾強盗回避のために
①出来るだけ車間を取ります。
②信号待ちの時も、前の車から約車一台分あけてとまります。
③4人くらい乗っている車が横についたら注意。並ばないようにします。その時に、①、②が役立ちます。

偽警官について
①本物の警官は、その場で決して罰金を現金で要求しません。日本と同じです。
②もし上記の事があり、偽警官、あるいはお小遣いが欲しくてごねる警官に会い、埒があかない場合は大使館へ連絡を。
電話:+27-(0)12-452-1500(代表)
アフリカ大使館 警備 領事
電話+27 (12) 452-1500

因みに私はスマホの連絡先に、上記の番号を、
あああ 警察
ああああ 大使館
と、パニクっても助けてくださる方の電話番号が、すぐに見られるように設定しています。

私も犯罪都市と言われる、ヨハネスブルグで運転しています。ハイエースのようなミニバスが信じられない運転をしたり、煽り運転をされたり、怖いこともたまーーにありますが、ほとんどがマナーの良い運転です。
ケープのドライブは、本当に素晴らしいです。もしもの時の想定準備さえしていれば安心です。楽しい旅になりますようお祈りしています。

2020年1月25日 4時38分

ヨハネスブルグ在住のロコ、Yukettaさん

Yukettaさん

女性/50代
居住地:ヨハネスブルグ 南アフリカ
現地在住歴:2017年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kalanchoeさん
★★★★

Yukettaさん
ご回答ありがとうございます!
南ア日本人会というのがあるのですね。
情報を教えていただきありがとうございます!
スマホの登録の仕方もいいですね。
参考にさせていただきます!

2020年1月25日 9時13分

コージさんの回答

お世話になっております。

そーですね。
本物の警察も車を止め、賄賂を要求してくる場合があります。
英語ができる場合は交渉できますが、できない場合は日本大使館に電話するのも一つの方法です。
治安はタウンシップの方に行くと貧困層が多いため狙われる確率が高くなります。

もしよろしければヨハネスブルクご案内いたしますよ。

よろしくお願いいたします。

2020年1月19日 16時56分

ヨハネスブルグ在住のロコ、コージさん

コージさん

男性/30代
居住地:プレトリア 南アフリカ
現地在住歴:2017年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kalanchoeさん
★★★★

コージさん
ご回答ありがとうございます!
本物の警官でも賄賂を要求してくることがあるんですね。
参考にさせていただきます!

2020年1月19日 17時21分

マサさんの回答

基本的に他の海外の国でレンタカーを借りて旅行するのと変わり無く楽しめるはずですが、GPSが絶対必要です。追尾されているかは後方注意が必要ですが、昼間は大丈夫だと思います。偽警官かどうかはパトカーと制服で判断するしかありません。不審と思ったら人の多いスーパーやガソリンスタンドで警官と話すようにゆっくりと場所を移動させます。走って逃げては逆に危ないです。偽警官に遭遇するのは非常に稀だと思います。

2020年1月19日 14時23分

ヨハネスブルグ在住のロコ、マサさん

マサさん

男性/70代
居住地:ヨハネスブルグ/南アフリカ
現地在住歴:2006年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kalanchoeさん
★★★★

マサさん
早急なご回答をありがとうございます。
参考にさせていただきます!

2020年1月19日 14時28分