Nozomiさん
Nozomiさん

ハリファックスへの留学や生活について

はじめまして!!

東京在住の31歳です^_^

来年会社を辞め、4月から半年間語学留学に行こうと思っています。

今、留学先としてアメリカのポートランドか、カナダのハリファックス、オタワ、ケロウナで非常ーーに悩んでいます。

・英語環境であること
・自然も街も体験できる(心地いい場所である)こと
・治安が悪くないこと、人が優しいこと
・物価、留学費が比較的抑えられること

などを基準に見ているのですが、ネットやエージェントさんからの情報だと限界があり…
ここは経験者の方にリアルな声やアドバイスをいただこう!と思い、投稿しました。

質問が、
①ハリファックスの住み心地や様子
②4月〜9月頃の気候のこと
③ハリファックスに来てのメリット、デメリット
④もしオタワやケロウナ、アメリカのポートランドへ行かれた方は、比較してどうか

…など、その他なんでも教えていただけると本当にありがたいです!!!

自分としては一大決心の留学なので、お忙しいと思うのですが、ぜひぜひ情報をお願いいたします!!m(_ _)m

2019年8月2日 9時23分

陽菜美さんの回答

こんにちは!

お返事遅くなりました!ハリファックス、留学にはとってもおすすめです(*^^*)

夏の間4月から、半年間留学ということですが、どんな留学生活を過ごしたいかお伺いしてもいいですか?

私が5年間住んでいて思うおすすめな理由は
- 海に囲まれていてリラックスした生活が送れる
- 人が優しくフレンドリー!
- 娯楽が少ないので勉強・目標に集中できる!
- 家賃が安い。(ホームステイをするのではあれば、$700~とかだと思うのですが、ルームシェアとなると$500とかで、広いお部屋を借りれます!)

もし、遊び半分・勉強半分の留学であれば、少し都会がおすすめですが、勉強第1!であれば、ハリファックスのような田舎は、とってもおすすめです!街中には、大きくて綺麗な図書館がありますし、カフェも街中にあります。

天気は、過去5年くらいの平均でいうと、4月はまだ寒く、道の端には雪が積もってるくらいで、6月後半くらいから昼は暖かくなりはじめ(24度くらい)、9月までは、暖かい日もまだちらほら続く、って感じです。

ハリファックスの夏は海の目の前なので、本当に綺麗で、色んな人が観光に来る場所です。

東京にお住みとのことなので、田舎生活を満喫されたい+勉強留学、ならおすすめです。

治安はハリファックスは良いです!Gottigen Street という夜は歩かないほうが無難、っていう道はありますが、夜中バスに乗って、危ないなって思うことはないです!

物価は、消費税が15%なのと、食材は日本より、カナダ全体で気持ち程度高い気がします。

デメリットは、ケロウナに比べて(行ったことはないのですが)気温は低いと思います。また、オタワに比べて(ここも行ったことはないですが)バーやレストラン、イベントなどのエンターテイメントは少ないと思います。でもエンターテイメントが少ないと、目標に向かって努力できるので、遊んで終わった、って事がないので勉強目的ならおすすめです。

最大のメリットは、いろんな場所で人と知り合える事(人が冷たくない)、ちょうどいい娯楽で勉強に集中できること、家賃が安いこと、街が海外の小さな街みたいに可愛いこと、赤毛のアンの街、プリンスエドワード島に近いこと(車で3時間半でした!)、牡蠣(もし好きならば)やロブスターなどのシーフードがめちゃくちゃ美味しいこと、自然に近く夏はたくさんRoad tripに行けること

です(^ ^)

1つだけ追加したいのが、どこでも同じだと思うのですが、もし語学学校に通われるのであれば、日本人は普通にいます!ハリファックスは、最近めきめきと成長していて、アジア人もたくさん増えましたし、ネットでよく見るような、日本人ほぼいなくて白人だらけの街!っていうのは古い情報だと思います(・・;)

書ききれないのでまだ質問ありましたら、遠慮なく教えてください!

2019年8月5日 13時4分

トロント在住のロコ、陽菜美さん

陽菜美さん

女性/30代
居住地:ハリファックス
現地在住歴:2014年から
詳しくみる

この回答へのお礼

Nozomiさん
★★★★★

陽菜美さん
ご回答いただきありがとうございます!!ハリファックスが留学に向いている理由がよくわかりました^_^私が理想としている留学生活の過ごし方は、勉強第一で、ただ、スパルタな環境で必死にやると言うよりは、美しい自然と人々との関わりの中でスキルアップできるといいなと言う感じです。そう言った意味では、学校以外の場所でも現地の人と知り合えたり友達を作って英語でコミュニケーションを増やせるのも理想です。ハリファックスは娯楽が少ないとのことですが、バーでのイベントやそう言う飲みニケーションが出来るような場所はありますか^_^??
シーフードは何でも大好きなので、美味しい牡蠣やロブスターを食べれるのはものすごく魅力的です♡また、消費税は物価は気になりますが、家賃が安いのはとても助かります!!
家賃の高い安いは置いておいたとして、ハリファックスの中でもこの辺りに住むのがオススメだよって言う場所はありますか???

2019年8月5日 15時45分

Eriさんの回答

こんにちは。
ギリホリでカナダへ行き、ハリファックスには2017年の10月〜12月の2ヶ月の滞在で語学学校へ通っていました。
C$800/1ヶ月 で、1日3食つきのホームステイをしました。

春〜夏は滞在していなかったので気候に関してはわかりませんが、街はすごく良いですよ!コンパクトで適度に街で、でもギラついていないって感じです。
治安は良かったです。夜遅く歩いてても恐怖は感じませんでした。ただ街中に浮浪者はいます。(バンクーバーやトロントにも行きましたが、こちらの方が数も多いしジャンキーな人が多かったのでやはりハリファックスの方が断然安全だと思います!)
ハリファックス側は治安も良いですが、対岸のダートマスという方は若干悪いところもあるようで、家賃が安いそちらに住む場合はエリアをよく調べた方がいいと思います。
そしてカナダでは珍しく白人が多く、英語の癖もないので聞き取りもしやすいし、人も本当にいい人が多かったです。ホームステイ先も白人でした。周りの子もそうだったので、大都市みたいに「行ったらフィリピン人の家でかなり訛ってた」みたいな事は少ないのではないかと思います。
日本食が食べれる店も多く、思ったより日本人も住んでました。(オンタリオやBCに比べたらすごーく少ないですが)
公園も多いし、ビクトリア様式の可愛い家が多く、港町なので海があって開放感があり私は大好きな街です!

デメリットとしては、
電車がなく、移動はもっぱらバスです。ただ路線が多いので、よっぽど辺鄙なところ以外なら暮らすのに不便は感じないかとは思います。
そしてカナダの大都市以外はみんなそうでしょうが、10月からオフシーズンとなりお店がクローズになるパターンも多いです。
あとはNova Scotiaは消費税がカナダ1高く(隣のPEIと同様)、15%となります。高いです。買い物していても消費税込みでいくらになるか考えながら買っていました。レストランなではチップも発生するので、さらに高くなるのでそこはしんどかったです。
私はNSの後に消費税5%のアルバータ州に引っ越したのですが、ここまで違うか!と感じました。

ついでにたまたまですが大学の時にオレゴン州ポートランドにも留学してたのでポートランドの事も書かせていただきます。
ポートランドはMAXとストリートカーという路面電車が走っていて、車がなくても十分暮らせます!
去年旅行で再訪したのですが、さすが近年全米でも大人気の街となっていることもあり、10年前と比べると浮浪者が増えたり昔よりわちゃわちゃした感じはしますが、街中に緑が多く、ローカルビジネスが盛んなところは変わっていなかったです。おしゃれなカフェなども多いです。
西海岸のリベラルな雰囲気は感じると思います。
あとオレゴン州はtax 0%です。暮らしやすい街なのは間違いないです!

少しでも参考になれば幸いです^^
もし追加の質問などあればいつでもおしゃってください。

2019年8月3日 16時3分

ハリファックス在住のロコ、Eriさん

Eriさん

女性/30代
居住地:ハリファックス・カナダ
現地在住歴:2017年10月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Nozomiさん
★★★★★

Eriさん
ご回答いただきありがとうございます!!
ギリホリ…私も決断していればよかったです…!!それにしても、色々な都市の経験があって、本当に素敵ですね^_^ハリファックスの街の様子もイメージできて、魅力が増しました!tax15%はかなり悩ましいですが…。
また、どうしても気疲れしそうで、ホームステイに不安があるのですが、実際はどうなのでしょうか(・・;)?
ポートランドは本当に憧れで、出来れば行きたいですが、留学にはどうしてもアメリカの方が予算がかかりそうなので、カナダの方がいいのかな…とやはり悩んでます。カナダ国内でもそれだけtaxが違うとは衝撃です。。
大変参考になりました!ありがとうございます!!

2019年8月4日 0時39分

Madokaさんの回答

こんにちは?

私は今年で高校と大学を合わせて8年ハリファックスに住んでいるものです。Nozomiさんの一大決心の熱意に答えて、出来るだけ詳しくハリファクスの情報をお届けできたらなと思っています!

まずNozomiさんの留学先としての条件の中の物価の件で、ハリファックスはカナダの中でも1番と言っていいほど税金と食費が高いです。それはハリファックスは小さくほのぼのとした住み心地が良い環境ではありますが、他の州に比べて農業などの土地が少なかったり、農業をする人口が少なかったりするので、作物はほぼ他の州やアメリカから輸入されてきているからなのです。

他の条件、
・英語環境であること
・自然も街も体験できる(心地いい場所である)こと
・治安が悪くないこと、人が優しいこと
・留学費が比較的抑えられること

についてはハリファックスは条件内ですよ。

さあ、Nozomiさんの質問に答えていきますね。
①ハリファックスは日本で例えると、九州みたいな感じです。

②4月はまだたまに雪や雹が降ってきたりします。
5月と6月は梅雨の時期で、よく霧がたちこめ、雨がずっと降る週と晴天の週が交互に来て、だんだん暖かくなってきます。
7月は急に雨がパタリとなくなり、晴天のカラッとした日が続きます。そうかと思いきや、夕方に急に雷と豪雨が襲ってきたりします。
7月の下旬と8月の上旬が暑さのピークです。それでも30度やっといくくらいです。
8月の下旬はもう秋が訪れます。
9月は特に夜など少し肌寒くなってきます。20度を下回ってきます。
8月の下旬と9月の上旬の海は一夏中温められて、一番水温の高い最高の時期です。

まだまだ残りの質問に答えたり、沢山伝えたい情報はあるのですが、ここに書くにはとっても時間と労力がかかってしまいそうです。

私は大学でもNozomiさんと同じような留学生の方々のお手伝いをするチームに入った事があるくらい、昔の私と同じ境遇にいる方を手助けをするのが好きなので、もしNozomiさんが良ければface timeなどで直接Nozomiさんの色々な質問に答えたりも出来るのですが、そこはNozomiさんのご希望にお任せしますね。

全てを書ききれず、すいません。それでも少しはお力になれたらと思います?

追記:

私の回答が少しでもNozomiさんの助けになり、何よりです!また何かあれば、遠慮なく聞いてください^ ^

2019年8月7日 9時0分

ハリファックス在住のロコ、Madokaさん

Madokaさん

女性/20代
居住地:ハリファックス、カナダ
現地在住歴:2012年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Nozomiさん
★★★★★

Madokaさん
ご回答いただきありがとうございます!!8年もハリファックスにお住まいなんて、もうベテランですね!留学先としてハリファックスにかなり惹かれているので、税金と食費の件はかなり悲しい現実です…。気候のことについても本当に細かく説明していただいて、完璧にイメージできました^_^!!海は大好きなので、ビーチを楽しめるような所があるならば本当に最高ですね!!
沢山答えていただいた上にご親切なお申し出に本当に感謝です(T_T)経験者の方のアドバイスが何より心強いので、留学先がハリファックスに決まったら、是非ご連絡させてもらってもいいですか??
よろしくお願いしますm(_ _)m

2019年8月7日 1時50分

YukoInCanadaさんの回答

回答が大変遅くなりまして、もうお役に立たないかもしれませんが、語学留学でしたらハリファックスは最高の場所だと思います。4月、5月初旬はまだちょっと寒い日もあったりしますが、ハリファックスの夏はほどほどの暑さでとても快適です。人々もとてもフレンドリーですよ。比較的小さな街なのでダウンタウン近くにご滞在でしたらどこへでも歩いて行けます。他におっしゃられた場所の中ではオタワにしか行ったことがありませんが、オタワも素敵ですよ。でもハリファックスよりずっと都会です。物価はトントンじゃないでしょうか。でも概して物価はアメリカのほうが安いと思います。治安は基本的にどの場所でも安全です。私も東京出身ですが、強いて言えばハリファックスのデメリットは、東京のような都会的雰囲気がお好きでしたら、ハリファックスはかなり小規模なのでちょっとつまらないかもしれません。
他にもご質問があったら、ぜひ聞いてください。次回はもっともっと早くお返事したいと思います。

2019年12月15日 0時32分

ハリファックス在住のロコ、YukoInCanadaさん

YukoInCanadaさん

女性/50代
居住地:ハリファックス、ノバスコシア州、カナダ
現地在住歴:2015年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

Nozomiさん
★★★★★

YukoInCanadaさん
ご回答いただきありがとうございます!!
留学の話が具体的に進み、4月からハリファックス へ、半年後位にオタワへ移動することが概ね決まりました^_^
語学留学には最高と聞いて、すごく安心しました。
都会は都会で好きですが、自分としては自然やのんびりした雰囲気の方が合っていると思っているので、ハリファックス への留学が今からとても楽しみです^_^
バイリンガルなんて、私からしたら憧れです…!もしよかったら、英会話のレッスンなどを提供していただけると、とても心強いです。差し支えなければまたご連絡させてください!

2020年1月12日 19時53分

アキラさんの回答

初めまして。大した海外経験はありませんが、カナダに移住して10年。内、ノバスコシアに3年住んでいます。私が住んでいるのはハリファックスではなく、南の海沿いにある小さな町ですが、ハリファックスにも半年ほど居たことがあるので、少しお力になれればと思います。

①ハリファックスは日本の大都市やトロントに比べとても小さな町で、徒歩、バスでどこへでも行くことができます。ノバスコシアは全体的に基本は車社会ですので、公共交通機関は良いとは言えませんが、急いで行くところがなければ、問題ないかと思います。トロントやモントリオールなどの大都市に比べると買い物(特にブランドなど)には満足いかないかと思いますが、大きなショッピングモールも数件あり、生活していく買い物には困ることはないと思います。あと、最近はアジア食材も簡単に手に入るようになったので、日本の料理を作ることも難しくなくなりました。ノバスコシアにはこと郊外に観光できる名所がたくさんあるので、レンタカーなどで高速に乗り色んなところにいけます。(車の量はハリファックスを出れば比較的少なく、安全に運転することができます)治安は、どこでもそうですが時間帯や場所によります。夜は一人/女の子だけで歩かないほうが無難だと思われます。発砲事件なども起こりますし、浮浪者や若い学生も多い都市なので、危険なことはあります。ただ、トロントも最近では犯罪が増発しており、都市に住む以上どこを選んでも自分次第なところがあります。アパートなどは高いと思ってください。これは、ハリファックスだけではなく、カナダの都市全体が異常なほどにアパートの値段を上げているためです。もし、ご存じのサイトがあるのであれば、ルームメートと探したり、誰かの家の地下を借りて住むなどされた方が良いかと思います。(平均で月々1500-2000ドル取られることはざらです。)人は比較的フレンドリーだと思います。
②4月は少し肌寒いのでジャケットが必要な季節ですが、5月中旬から徐々に暖かくなってきます。ですが、日本の夏とは違い、真夏でも夕方以降は肌寒くなるので、真夏でもカーディガンが必要なことが多くあります。最近は夏の始まりが遅くなり、今年は7月まで半そでが着れない気温が続きましたが、例年は6月ごろから暖かくなり、9月下旬まで比較的暖かい時期が続きます。
③メリットデメリットは上記でも触れていますが。。。あえて他のメリットをいうのであれば、語学を勉強されるのであれば、ハリファックスは日本語をしゃべれる人が少ないので、英語環境としてはいいかと思います。訛もありますが、トロントやバンクーバーの様に"外国人”の訛は少ないので、比較的聞き取りやすいかと思います。ハリファックスは、最近ではアジア系の留学生が多く居ますが、まだまだ白人社会だと言えます。
④私はポートランドには行ったことありますが、住んだことはありません。ただ、私の友人たちが多くポートランドに住んでいましたので、住み心地は悪くないのかと思いますが、大学を卒業するとほかの地域に移る人が大半だったのを思い出します。(私はその隣のオレゴン州に1か月ほどいました)トロントには7年住みましたが、私は田舎の方が肌に合うような気がします。トロントは日本人も多く、おいしい食べ物もたくさんあったし、買い物も毎日楽しかったけど、なんせ高い。学校を卒業した後、きちんとした仕事に就けず、バイトばかりの生活に疲れノバスコシアに来ました。ですが、結構なお金を持って留学されるのであれば、トロントは楽しい町だと思います。日本の街とは違い、ちょっと電車にのると大きな公園があったりで、自然体験もできる大都市です。治安は年々悪化しているようなので、住まれる地域はしっかり選ぶことが必要です。
これくらいですかね。何かお役に立てるといいのですが。

2019年8月23日 23時23分

ハリファックス在住のロコ、アキラさん

アキラさん

女性/40代
居住地:リバプール
現地在住歴:2016
詳しくみる

この回答へのお礼

Nozomiさん
★★★★★

アキラさん
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます!!
ノバスコシア州は観光名所が多いとのことで、とても魅力を感じました^_^また、勿論お買い物や便利な暮らしも好きですが、私も田舎暮らしが自分には合っているように思うので、その点もやはりハリファックスに惹かれている理由です。英語環境でしっかり勉強して、週末は観光してみたり…とイメージしただけでもワクワクします。
アキラさんのお話、是非参考にさせていただきます!!

2019年8月26日 14時0分

Yoshiさんの回答

こんにちは、ハリファックスに住んで7年目になります。治安はかなりいいと思います。ただ夜中あんまり歩かない方が良い特に低所得者エリア…(何処の国でも一緒だけど) 銃はハンティング用しか持てないから、アメリカに比べたら安全だと思います。四月から九月なら気候は、気にしなくて大丈夫 :) 家賃は、やっぱりどこも高くなってきて、1LDK でハリハァックで約$1000-1500 シェアした方がいいかも… あとDartmouth( ハリハァックスのとなり町)は、ハリハァックスより少し安いです。もしよかったら,私のアパート三部屋あるんで部屋シェアしてもいいですよ。

追記:

いえいえ少しでもお手伝い出来たら光栄です。ハリハァックスに来たら気軽にメール下さい。^_^

2019年8月2日 10時3分

ハリファックス在住のロコ、Yoshiさん

Yoshiさん

男性/40代
居住地:ハリファックス カナダ
現地在住歴:2002年の夏から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Nozomiさん
★★★★★

Yoshiさん
ご回答いただいてありがとうございます!!
気候のことは安心しました^_^
やっぱり家賃は結構するんですね…!
ご親切にシェアのお申し出までありがとうございます!!
ハリファックスに決めたら、またご連絡させていただくかもしれません。
その際は、よろしくお願いいたします^_^

2019年8月2日 10時0分

としさんの回答

①都市開発が進み、ダウンタウン周辺ではあちらこちらでビル建設が行われています。加えて、ここ数年の人口増加が関係してか家賃が上がり続けているため、一人暮らしを考えている場合は運と予算が必要かもしれません。
②4月はまだ一桁代の気温が記憶では続き、1,2日雪が降るかも。5月以降はようやく気温が二桁になり、7,8月になると20度超え、ここ数年の夏は蒸し暑くなってる印象ですが、日本ほどでないと思います。
③地方都市ならではゆっくりして、学生(大学、専門学校を含め4校)、家族、お年寄りにはいいでしょう。デメリットとしては車がないと観るものがダウンタウンのみになってしまうのと、娯楽が都市生まれの私にとっては物足りなく感じます。感覚としては3泊4日で十分見て回れてしまう規模かなと。

2023年2月19日 11時16分

ハリファックス在住のロコ、としさん

としさん

男性/30代
居住地:モントリオール
現地在住歴:2016年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

初めまして、Nozomiさん。

私も31歳でカナダに来ました!会社を辞めて国外に行くのは勇気が入りますよね。でも、きっと日本では体験できなかったことがたくさん体験できると思いますし、日本について、自分自身についてなどいろんなことを改めて考えるいいチャンスになると思います!

質問の回答ですが...

①ハリファックス住み心地いいです。でも、これはその人が何を求めるかで変わってきます。私のワーホリ時代の友達もショッピングが好きなど都会的なものを求めてる人はハリファックスは物足りなくて都会に移動する人が多かったです。私は都会より自然に囲まれつつ生活したかったので、ハリファックスはちょうどいいです。自然もあるけど、レストランや生活に必要なものを買うところは十分揃ってます。
英語環境に関しては、バンクーバー、トロントに比べるとかなり白人率が高いです。それでも、移民国家カナダなのでアジア人は一定数います。特に語学学校などではアジア人に会う機会は生活するだけより多いです。私は学校はECLCに行きました。当時は日本人が多かったのですが、この前寄ったら当時より日本人少なかったですよ!
②ハリファックスの4-9月の気候は、4,5月はまだ寒い日もあると思いますが、7,8,9月はフェスティバルも多く1番楽しく過ごせる時期です!もし時期をずらせるなら5-10月にしてサンクスギビングをカナダで過ごしても楽しい思い出になるかもしれません。紅葉も見れますしね!

③ハリファックスのメリットは他都市に比べると英語環境なこと、自然を楽しめること。デメリットは日本から遠い、都会的なことを求めるには規模が小さい(おしゃれな買い物や日本食系もトロント、バンクーバーに比べると限られます。でも、帰り物ももちろんありますよ!)、都会に比べると家賃は安いけど、物価は高め

④アメリカのポートランドは東海岸のメイン州のポートランドですか?だとしたら、ハリファックスに似てますよ。旅行で行っただけなので、住む環境はわかりませんが、人も雰囲気もよくて、おしゃれな店も多くて、私はもう一度行ってみたいと思ってます!ただ、語学留学後に移民を考える可能性があるのなら、カナダの方が移民するチャンスはアメリカよりは高いです。
オタワ、ケロウナは行ったことありませんが、どちらもいい街だと聞いたことがあります。オタワよりケロウナの方が避暑地的なところで田舎要素があります。

他にも小さいことでも、何でも!遠慮せず聞いてくださいね♡

追記:

返信遅くなってごめんなさい!
31歳で会社辞めて国外に行く勇気、いいと思います!私は結果随分と自分の世界観が変わりました!

オレゴン州ポートランドはわからないです。お力になれず、残念です。

語学学校と英語力についてですが、約5年カナダに住んで思うのは英語力向上ってなかなか難しいってことです。語学学校1-3ヶ月くらいで、今持ってる自分の英語力で言いたいことをどう伝えるかってスキルが上がります。例えば、わからない単語があったら違う言い方をして伝えるとか、相手の言ってることで分からない部分があっても前後の文脈から予想するスキルとか向上します。多分Nozomiさんの言う英語力とは違うけど、英語ネイティブではない私達には大切なスキルの1つだと今は思います。私の個人的な経験では5,6ヶ月経つと生活には大概困らなくなりましたよ!ただ英語が上達したかと言われると自分ではあまり感じなかったのが正直な気持ちです。でも、ホストマザーや周りの方からは上達したって言ってもらいました。特にリスニングは毎日ホストマザーと話してたので上がったように思います。

1番最初に英語力向上が難しいって言ったのは英語力向上のゴールをどこに置くかが難しいからです。例えば、ネイティブみたいになりたい!と思っても正直今からネイティブになるのは難しいです。私の第一言語はやはり日本語なので。でも、今カナダ人の友達と話すことはできます。ただネイティブみたいに早く話したり、言いたいことが日本語のようにスラスラ言えるわけではないです。あと、スラング難しいです...。でも、TOEICで高得点出したいとかなら、TOEIC専門コース取ってしっかり勉強すれば、高得点狙えるようです!

私が行っていたECLCのクラスは初心者、100,200,300,400,500とレベルが分かれてました。初心者は今まで英語と触れ合ったことがない、勉強したこともない、というレベル。100は簡単な文章なら作れる。例えば、My name is ***. とか、This is ***. とか。逆にレベル分けテストで最初から500に入る人は私から見るとペラペラな人が多かったです。英語での会話に困ることはなさそうなレベル。日本人はちょうど真ん中の300からスタートする人が多かったです。

ちなみに、私と友達の経験上思うことは、フレンドリーな人、話すのが好きな人、積極的な人ほど英会話は上達します!間違えても、片言でも、どんどん話していく人ほど上達したり、片言でもネイティブの人達としっかりコミュニケーションとっていったりします。

長くてごめんなさい!(^^;
最後に1つアドバイスするなら、今仕事で忙しいだろうけど、英語のテレビやラジオを付けっぱなしにして何となく耳に入れとくだけでも日本にいるうちにやっておくと、こっち来て耳が英語に慣れて聞き取り安くなると思いますよ!

住むところは、これまた難しいです。シェアハウス狙いですか?ハリファックスは基本的には治安はいいですが、日本とは違います。時々、銃を持ってた人が捕まったとか言うニュースをみます。でも、銃を持ち歩いてる人を見たことないし、ましてや撃ち合いみたいなところを実際に見たこともないです。0時くらいまで飲んでたこともありますが、最低限気を付けてたら大丈夫です。明らかにおかしい人には近寄らないとか(笑)

ハリファックスは雰囲気の悪いエリアといいエリアが密接してます。なので、具体的なことはハリファックスに来ることになったら、この家どうー?って聞いてもらえれば答えます!あえて、今言うならGottingen st.は雰囲気が悪いです。あと、Dartmouthも悪いと言われてますが、私はDartmouthでホームステイしてました。特に怖い思いしたこともないです。ハリファックス同様雰囲気の悪いエリアといいエリアがあります。Albro lakeの南西は雰囲気が悪いです。

長くなりましたが、また何でも聞いてくださいねー( *´︶`*)Nozomiさんがハリファックス来てくれたら、私はうれしいですー!

2019年8月6日 22時9分

この回答へのお礼

Nozomiさん
★★★★★

ハンナさん
ご回答いただきありがとうこざいます!!えっハンナさんも31歳からカナダに行かれたんですね!心強いお言葉をありがとうこざいます(T_T)
なるほど!行く時期は10月までにした方がよさそうですね!!予算が許せば是非4月〜10月までに変更したいと思います^_^
ポートランドは、オレゴン州ポートランドを考えています!すっごく魅力的なんですが、家賃や学費を考えたら…やはりカナダでしょうか…
ハンナさんは、ハリファックスの学校に通って(来た時のレベルにも寄ると思いますが)、どの位の期間でレベルが上がったと感じますか?
また、住むのであればどの辺りがオススメですか?
質問だらけですみません…!

2019年8月5日 23時59分

退会済みユーザーの回答

こんにちは!

返答が遅れてしまってすみませんです!

①ハリファックスは落ち着いた街です。自分の感覚では「大きすぎず・小さすぎず」です。きれいな街です。中心街の坂はくせ者ですが、慣れればそこまで悪くないです。公園はすぐそこにあり、30分(車で)以内にビーチ、ハイキング等があります。治安は場所によります。ほとんど一人で歩いても問題ないのですが、ホームレス等は所々居ます。おすすめ地域はSouth End(学生・観光客地域)、或いはHydrostone(ちょっと上流階級)あたりです。人は優しいです、場所によっては歩行者の為に横断歩道の無いところでも車の人が止まってくれます。英語環境はありますね、ほとんど日本語は話していません。留学費はちょっと分からないのですが、食べ物・家賃はそこまででもないです。大体一人ですと、一週間分の食費は$35(~3000円)前後です。

②4月は雪が溶け始める時期です(それでも寒いです!雨は降ります5度~10度ぐらいです)5月下旬までは15度以上はいかないですね。6月ぐらいからは20度あたり、7・8月は今年は何回か32度まで上がりましたが、大体25度前後です。

③メリット:ハリファックスはとにかくファーマーズマーケットが多いです。ビーチが近い。海鮮料理がおいしい。何でも(比較的)近い。ビールがおいしい。自転車が使える。日本料理はアジア食品店で手に入る。
デメリット:日本から遠い。雪は比較的多い。建築により市内の家賃等がどんどん上がっていく。失業率は比較的高い。ちょっと変わった日本食品は手に入らない。

2019年8月30日 2時35分

この回答へのお礼

Nozomiさん
★★★★★

タツさん、ご回答いただいてありがとうございます!!
自然が大好きなので、近くにビーチがあると聞いてすごくテンション上がってしまいました^_^また、ネットでよく出てくるファーマーズマーケットしか知らず、勝手に一つしかないと思っていましたが、多いのは嬉しい驚きです!タツさんは英会話のレッスン?も提供してらっしゃるということでしたので、ハリファックスに行く際はまたご連絡させていただくかもしれません^_^その時はよろしくお願いいたします!

2019年9月2日 17時54分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
現在ハリファックスで学生として住んでいるものです。
質問を読ませていただきました。
語学留学とのことなのですが、基本的に語学留学だと僕は田舎の街の人はが優しく、英語にどっぷり浸れて、上達しやすいと思います。よくノヴァコシアに住んでいる人(友人やホストファミリー)がオンタリオやBCに住んでる人は冷たいと言います。実際に日本で考えてみても、東京に近い方が、忙しく、人が冷たいということがなんとなく想像できるのではないでしょうか。
4つの質問に対して
1:ハリファックスの住み心地はとても良いです。ハリファックス周辺であれば、Metro Transit(公共のバス)を使っていろんなところへ行けます。ハリファックス自体はオタワなどに比べて、狭い街なので歩いていろんなところへ行けます。また、ハリファックスは古い建物が残っているだけでなく、新しい近代的な建物もあり、歩き回り景色をみたり、博物館などに行くのも面白いと思います。
2:気候のことに関してですが、ハリファックスは冬には寒くなりますが、オンタリオと比べればかなり暖かいです。ネットで調べると結構出てくるので調べてみてください。現在は8月ですが、夏はなかなか暑くなります。日本よりは暑くはありませんが、湿度が非常に高く、軽く動くだけでも少し汗が出る暑さです。それでも、朝と夜はとても心地よい気温で、半袖だと少し肌寒く感じることもあります。
3:ハリファックスのメリットは、人が優しくフレンドリーで、英語になまりが少ないところです。ショッピングなどに行ったりして、レジに並んでいたりすると、知らない人から話しかけられたりします。また、英語に関して言えば、比較的ほかの都市と比べて英語になまりがある人が少ないと感じます。飛行機はトロントで乗り換えたのですが、空港で働いてる人がすごくなまっていて(カナダ以外のなまり)少し驚きました。
デメリットは、都市が小さいことです。これに関しては、語学留学ではそこまで気にすることではないと思います。僕は4年間大学へ行くのですが、都市が小さいと仕事も少ないので、そこはデメリットです。また、英語に関して言えば、なまりのある人が少ないので、英語の発音を少し間違えたり、Rの音が弱かったらすると、聞き返されたりすることです。

参考になれば光栄です。

2019年8月5日 21時25分

この回答へのお礼

Nozomiさん
★★★★★

ゆむさん
ご回答いただきありがとうございます!!まさに今のリアルな情報を聞けて本当に嬉しいです^_^街並みも素敵そうで、街歩きも楽しめそうですね。そして、やっぱり人が優しくてフレンドリーって言うのは外せないポイントなので、よかったです!これから4年間ハリファックスの大学に通うなんて、とっても羨ましいです^_^具体的にアドバイスいただけて、すっごく参考になりました!ありがとうこざいます!!

2019年8月5日 23時38分