ゴールドコーストの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ゴールドコーストの小学校について
ゴールドコーストを予定しています。
公立でESLのクラスが充実している
小学校、中高校はどちらになりますでしょうか?
英語が話せない子供を入れるのに
おすすめの学校があれば教えてください。
2024年1月13日 20時12分
Texさんの回答
こんにちは。
ゴールドコースト在住のTex です。
現在スポーツ留学のサポートしてます。
オーストラリアは教育関連も充実してるので、是非焦らずよくご検討下さい!
私から質問がございます。
なぜ私立では無く、公立なんでしょうか?
教育サポートは私立が充実しております。
参考になったら幸いです。
2024年1月14日 10時15分
この回答へのお礼

Tex様
ご回答ありがとうございます。
子供は市民権を持っており、
金銭的な面から、公立を希望しております。スポーツ留学がご専門という事で
質問があるのですが、サッカーエクセレンスがある公立学校はご存知ですか?
2024年1月15日 11時55分
まこさんの回答
公立校でESLの充実している学校ってあるとは思いますが、特にここっていうのを聞いたことがありません。ゴールドコーストは学区が厳しく決まっているので、公立校の場合だとその地域に住んでないと入学できません。私立は入学願書を出して通れば入れます。
2024年1月13日 20時34分
この回答へのお礼

まこ様
ご回答ありがとうございます。
どの学校も同じ様な環境なのですね!
2024年1月15日 11時56分
退会済みユーザーの回答
以前、私自身がTeachers aide(準教員)の研修で地元の公立小学校の教育実習をしましたが、学校の違いによるESLは余り違いが無いと実感しました。
小学校から外国語選択に日本語の選択肢もあるので、その点も考慮されてはいかがですか?
(中高校にもあります)
お子様が現地の学校に慣れるという観点では良いかもしれません。
余談ですが、現在、私は、公立高校のカフェテリアで働いていますが、時々、日本語クラスの手伝いをボランティアで手伝う事もあります。
追記:
私の息子二人も公立一貫で通いましたが、私個人としてのお勧めは特にありません。
一長一短あり、スポーツに秀でている、演劇に定評があるとか、各校特長があります。
また日本と、大きく異なるのは、特に校区がなく、また朝夕の送迎(School runという)があることから、家からの通学事情等も考慮するべき点かと思います。
2024年1月17日 9時38分
この回答へのお礼

ヒトミ様
働いていた方からのアドバイス助かります。
外国語は日本語の選択授業がある場所が良いなと思っておりました。
まずは慣れて欲しいです。
学区などもあり、まだ場所が決めきれていませんが、おすすめの学校はありますか?
2024年1月17日 7時50分