サイバージャヤの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
マレーシアで仕事をしたいです。
マレーシアで仕事をしたいのですが、英語力をつけてから職探しをした方がいいですか?
それとも、日常会話程度の企業で働きながら自己啓発でレベルアップを目指した方が賢いですか?
2019年4月17日 2時14分
Katyさんの回答
日本での経験、日本語のレベル(ビジネスレベルの話ができる)のほうが、英語ができるように重要なポジションがたくさんあります。 生活レベルで英語は必要になると思いますが、マレーシア英語は単語でも通じる場合もありますから、日本の義務教育を終えたレベルの英語で大丈夫だと思いますよ。
2019年4月17日 15時23分
Hideさんの回答
マレーシアに限らず、東南アジアでは、英語他 複数言語を 使える 人達が、とても多いです。ただ、言語が 巧み であっても 必ず 良い仕事を 得ている 訳でも 無いです、又 彼らが、他国に 仕事を 求めても 同じ状況かと思います。逆に 彼らが、 母国語 と アラビア語等 、皆が 話せる 英語、中国語 他の言語 を 使える場合 状況は 有利になります、マレーシアも 中東圏 の 一部みたいな所もあるので、、日本人が これから 海外で 仕事を する 事を 考える場合には、世界的に見て、日本が秀でていて、かつ、世界でも 同じような仕事が有る 職種が、良いです、私の場合、最初に飛び込んでみた 国は シンガポールでしたが、英語は、中学生一年初期レベル、色々な国で、個人で仕事を探して 生きてきてますが、未だに 英語 中学生二、三年レベルです(笑) 転職年齢も大きく関係ないですし、ゆっくりと 焦らず考えて 行くと良いのでは、、人生の目的地は旅の途中にたくさんあるので、、
2019年4月17日 10時57分
Hideさん
男性/50代
居住地:マレーシア
現地在住歴:2018年8月
詳しくみる