まるまーりさん
まるまーりさん

スクールバスについて

インターナショナルスクールのスクールバスについてお聞きします。
子供たちの学校が2つに分かれるために悩んでおります。

小学生から中学生の子供が学校に通う時にスクールバスがない場合は通学は子供たちでマイバスやジプニー、タクシーを使って保護者なしに通学できますか?禁止になってるインターなどありましたらお教えください。
またスクールバスのある学校やどこの学校の辺り渋滞がひどいので通いづらいなど教えてください。まだ学校は決まっておりませんのでよろしくお願いします。 平日朝夕の送り迎えをお願いするとおいくらでしょうか?

2018年9月5日 14時33分

Cebuの細道さんの回答

参考までに、家の子供はマクタンのスクールに通ってますが以前は妻と子供二人でトライシクルを行き帰りチャーターして通学していました。
今は他所のお子さんと子供たちだけでトライシクル通学しています。
マクタンでは通学方法に関して指定してくる学校は無いと思いますが、他のお子さんはマイバスではなく個人で運営しているスクールバスに乗り合わせて行く子もいたり、子供だけでジプニーに乗って通学する子もいます。
ちなみに学校はマクタンのメルカド近辺でコルドバから通学させています。
料金はphp2,500/月です。
参考までに。

追記:

マルマーリ様
私の場合は学校もマクタン内で片道40分くらいです。日本人学校ッテ何処に在るのでしょうか?カバンカランにそんなのあった気が...
送迎の件はやはり他のママ友に聞いてみるのが一番良いでしょうね!

2018年9月6日 11時55分

セブ島在住のロコ、Cebuの細道さん

Cebuの細道さん

男性/50代
居住地:Cebu City
現地在住歴:2008/Nov~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

まるまーりさん
★★★★★

Cebuの細道様
お返事ありがとうございます。地図で距離を見てたのですが、マクタンのメルカドから、マンダウェイのコルドバでしょうか?1時間くらいかかりますよね。
それともマクタンにメルカドがあるのしょうか?
私としては通学は1時間以内でさがしているので参考になりました。
個人運営のスクールバスもあるのですね、学校が決まったらお友達に情報聞いたらいいですね。トライシクルもチャーターで交渉してみればいいのですね。
今度いろいろなホテルに泊まりながらシュミレートしてみます。

ありがとうございました。

今日本の学校に通うのに片道2時間かかってます。

2018年9月6日 8時13分

マアヨさんの回答

セブでは 基本的に 親が 送り迎えです。

追記:

ボーディング ハウスを借りてあげないとですね。

2018年9月5日 15時17分

セブ島在住のロコ、マアヨさん

マアヨさん

男性/60代
居住地:セブ島
現地在住歴:2005年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

まるまーりさん
★★★★★

アマヨさんいつも素早いお返事ありがとうございます。
では専属のドライバーを2人雇わなければいけないですね。
お手伝いさんに付き添ってもらう手もありますよね。お手伝いさんが地方から来てくれる予定にしてるのですが、部屋数が足りそうにない場合はお手伝い専用のシェアハウスみたいなところはありますか?

2018年9月5日 14時41分

りょうこさんの回答

実際にどこの学校に通わせるのでしょうか?
学校により バスがある無しがあります。
スクールバスも 立ち寄り先が 決まっています。

年齢に寄り タクシーは 付き添いが 必要です。高校生なら 一人でも大丈夫です。

2018年9月11日 1時15分

セブ島在住のロコ、りょうこさん

りょうこさん

女性/60代
居住地:フィリピン セブ島
現地在住歴:2000年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

まるまーりさん
★★★★★

りょうこさんお返事ありがとうございます。
学校のほうはまだ見学してから決めようと思ってます。
台風の影響で関空が使えなくなり予定が遅れていますので
学校の選別はこれからになります。

2018年9月14日 10時8分

らむさんの回答

こんにちは。
学校はまだ決まってらっしゃらないとのことですが、お子さんの学校が2つに分かれてしまうということは決まってらっしゃるのでしょうか?
インターナショナルスクール、またはプライベートスクールのほとんどの学校は幼稚園から高校まである一貫校ですので、お子さんが同じ学校に行けるのが一番いいですよね。

お子さんの年齢にもよると思いますが、1人で乗れるような年齢であれば、1人で通学することも可能でしょうし、特に禁止もされていないと思います。ただ、やはり学校からはあまり離れていない方が安心ですね。
スクールバスがあるのはCISくらいでしょうか。セブはどこも渋滞になりますし、渋滞を基準には学校が決められないと思います。学校をまず決めて、学校にできるだけ近いところに住むのがベストです。場所によっては徒歩圏で通うことも可能だと思いますよ。

追記:

一部の学校は試験の結果に対して厳しいところもありますが、融通を効かせてくれる学校もあります。お子さんが同じ学校に通えるようになるといいですね。

学校は既に色々調べられているかもしれませんが、よろしければ、参考までに下記の記事もご覧になってみてください。
http://www.cebupot.com/columns/recommended/cebu-international-school01/

2018年9月20日 18時10分

セブ島在住のロコ、らむさん

らむさん

女性/40代
居住地:セブ島/フィリピン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

まるまーりさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。一人でも通学できるんですね。同じ学校になればいいのですが、試験でどうなるかわかりません。
学校に近いところに住めるように探してみますね。

2018年9月20日 7時49分

akinobuさんの回答

少しお悩みに成るのは解るのですが、ご質問の件ですが何も問題ないのが実情です、毎日の事ですので契約して送り迎えしています、私の娘は私の小さな車で送迎していますが、ジプ二ー契約したら幾らに成るか計算すると、ガソリン代より安いのに驚いたのですが、7歳とチイサイので親との信頼関係と思いつずけていますが。まず学校を決めてそれからだと思います、外国人の為にいろんな学校が有るので、又共同での、契約人の身元と連絡は本日は何時と連絡するので。皆さん共同で契約して送迎のドライバーに任せているのが実情です。

2018年10月4日 19時47分

セブ島在住のロコ、akinobuさん

akinobuさん

男性/70代
居住地:マンダウェイ市セブ州フイリピン
現地在住歴:1994年5月
詳しくみる

この回答へのお礼

まるまーりさん
★★★★★

情報ありがとうございます。共同で契約されているのでのですね、学校が決まりましたが、学校の人に尋ねてみます。
10月末のこれから試験になります。

2018年10月7日 15時46分

nr31415926さんの回答

SEGAの山根です。初めまして、よろしくお願いします。

ご質問されていらしゃる通学の件ですが、お二人ともタクシーによる通学が無難かと思います。タクシー会社でいくとKENタクシーがおすすめで、ドライバーとの契約交渉が良いかと思います。タクシー料金は数ヶ月前に値上げしたのですが、それでも距離によりますが250円以内です。

2018年9月6日 9時51分

セブ島在住のロコ、nr31415926さん

nr31415926さん

男性/70代
居住地:セブ市内
現地在住歴:2012年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

まるまーりさん
★★★★★

ありがとうございます。
なるほど、KENタクシーさんに交渉するのですね。勉強になります。

2018年9月6日 14時1分

Koizumi Takashiさんの回答

まるまーり様

基本的にマイバスやジプニーに子供だけの利用は、少々不安が残ります。

マイバスに至っては現在のところそこまで普及が進んでいないので大雑把な移動しかできません。

と言うことで、スクールバスですが、

私もこちらの学校に明るくはないので、一からお調べする形になりますがよろしいですか?

追記:

すみません、少しお返事に補足が必要と思いましたので追記せていただきます。

渋滞情報についいてですが正直申しあげて、

朝の7時から10時過ぎまで夕方3時から7時過ぎまでの時間はどの道も渋滞です。

なので、その点については、どの学校、どの宿舎を選んでも状況は変わりません><

school busについては、どのインターナショナルスクールも提供があると思います。

また、のどかで、平日週5日送迎した場合は専属のレンタカーの会社に月額料金の提示を依頼しますのでもうすこしお時間を頂けますでしょうか?

2018年9月5日 16時8分

セブ島在住のロコ、Koizumi Takashiさん

Koizumi Takashiさん

男性/30代
居住地:セブ島/mandaue city
現地在住歴:2014年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

まるまーりさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。難しいのですね。

2018年9月5日 15時26分

かずさんの回答

確認してご連絡させていただきます。

2019年4月30日 20時48分

セブ島在住のロコ、かずさん

かずさん

男性/50代
居住地:フィリピン/セブ島
現地在住歴:8年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは。うちのコンドミニアムからgrabアプリを使ってgrab carを予約して中学生くらいの子供達だけ乗せて学校に通っている韓国人はいますが日本人は見たことがありません。ジプニーはもちろんのこと、ローカルタクシーは追跡が出来ないのでおすすめしません。grabならまだどこにいるか、到着したか確認が出来ますので良いかもしれませんが。
スクールバスがある学校は少ないです。マリアモンテッソーリ、アテネオはカープールと言ってヴァンをシェアして通学も可能です。
どこの学校も朝、夕方どちらの時間帯も渋滞です。さらに雨が降ったりすると尚更です。タクシーも捕まえるの大変です。車を所有される予定がないのであれば学校の近くに住むのが懸命です。

追記:

我が家は毎日往復grabを利用して学校へ送り迎えしています。二手に分かれてしまうのは大変そうですね。良い学校が見つかりますように。

2018年9月5日 15時54分

この回答へのお礼

まるまーりさん
★★★★★

grabで予約も毎日とはいかないかもですね。参考になりました。車は1台はドライバーをお願いする予定なのですが。学校の近くにしたいのですが、二手に分かれるので悩みます。
お返事ありがとうございました。

2018年9月5日 15時30分