ケアンズの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ウォンバットを抱っこ出来る場所
7月中旬の休みにオーストリアへ行き、ウォンバットを抱っこして、記念写真を撮りたいと思っています
5月28日日現在、タウンズビルに有るビラボン・サンクチュアリーの HPを観ると、
別料金を払えば、抱っこして記念写真を撮れるようです
7月中旬でも可能なのか?
他にも、オーストリア内でウォンバットを抱っこして記念写真を撮る事が出来る場所があるのか?
この、2点を教えて頂けると嬉しいです、どうぞ宜しくお願い致します
2019年5月29日 23時7分
Tediさんの回答
ここケアンズでもウォンバットと記念写真を撮ることは可能ですよ!
場所はハートリースアドベンチャーズという動物園的テーマパークです。
但し抱っこは出来ませんが、ウォンバットを抱っこしたスタッフの横に座り、ウォンバットを撫でながらの撮影になってますね。
ああ見えて結構気性の激しい動物なので噛まれる可能性があり、とても抱っこは出来ません。
現時点での料金は一人$25で、対象は8歳以上となってます。
加えてウォンバットの体調を優先しているため、出来ない日もたまにあるとのことです。
以上、参考になれば幸いです。
追記:
いいえ、どういたしまして!
お役に立てて光栄です。?
是非ケアンズにもお立ち寄り下さい。
素敵なご旅行になりますように!
2019年6月2日 21時12分
この回答へのお礼

Tediさま
ケアンズでも、一緒に写真を撮る事が出来るのですね
ウォンバットは気性の激しい性格なんですね、知りませんでした
7月でもケアンズは気候が良いので、タウンズビルと合わせて
計画を立てて見るのも、良いかもしれませんね
色々な情報を、集めて楽しい旅にしたいと思っています
貴重な情報を、どうもありがとうございます
2019年6月2日 9時39分
Hannahさんの回答
joon様
メルボルンから車で1時間20分ほどのところにあるBallarat Wildlife Parkでウォンバットを抱っこし写真が撮れるようです。別料金ですが写真も撮れるようです。
リンク貼っておきます。
https://wildlifepark.com.au/the-park/animal-encounters/
少しでも参考になれば。
Hannah
2019年5月30日 19時54分
Hannahさん
女性/30代
居住地:ゴールドコースト/オーストラリア
現地在住歴:2020年2月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Hannah様
Ballarat Wildlife Parkは、交通手段が充実して、旅行者が行きやすい場所ですね
ウォンバットを抱っこして写真を撮るのが、第1番の目的ですので
良く調べて、飛行機など旅の手配をしようと思っています
貴重な情報をどうもありがとうございますm(__)m
2019年5月30日 21時8分
ユニコさんの回答
パースにあるカバシャムパークではウォンバットを抱いた飼育員さんと写真が撮れます。
お客さんが抱っこはダメでした。2年前の話です。
10年くらい前は抱っこさせてもらえたんですけどね。
2019年5月30日 5時45分
ユニコさん
女性/40代
居住地:ケアンズ
現地在住歴:2012年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ユニコさん
やはり昔は出来たのでですね!!
「コアラを抱っこ出来る」所の情報は出てくるのはですが
ウォンバットの情報は、ほとんど無くて・・・
情報どうもありがとうございます
2019年5月30日 7時1分
退会済みユーザーの回答
20年近く前ですが、タウンズビルの動物園でウォンバット抱っこしました。
正直な話、コアラとは違い土の中で生活をしているのもあり、埃っぽく、土まみれでズッシリと重い動物だったのを覚えています。
抱っこ出来る場所はかなり限られてると思いますが、今ならば保護施設等を探せばもう少し触れ合う事ができるかも知れません。
ただ、そのような活動をしている人は簡単にオープンな感じで提供している所は少くて、英語が出来て交渉出来るのであればですが。
普通の動物園でも、タッチしたり写真撮影(飼育員さんが抱いて)する場所もあったりします。勿論、有料ですが。
私が昔タウンズビルで抱っこした時は、決められた時間に飼育説明みたいなコーナーの1つに、説明が終わった後触れ合い時間みたいなのがありました。1人15秒くらい(写真撮る)だけ。
2020年3月19日 4時15分