ハワイ島の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ハワイ島での車の運転について
来月、ハワイ島を旅行する予定です。
レンタカーを借りて観光するのですが、ハワイ州では日本の免許証で車の運転ができるそうですね。ハワイ島も日本の免許証だけで運転できるという認識で大丈夫ですか?
噴火が心配なのですが、通行止めはありますか?キラウエア周辺まで車で周れるでしょうか?
2023年8月10日 10時52分
minazuki1968さんの回答
こんにちわ。
ハワイ州での日本の免許証の取扱いについてですが、
ハワイ州に居住する日本人に対して日本の自動車免許証をハワイ州のDriver's Licenseに
試験なしで書き換えをするまでの猶予として1年間のみ日本の自動車免許証でも公道を走ってもよいという事になりました。
https://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/untenmenkyo.html
もちろんこの法規によって観光客のような短期滞在者でも、この恩恵を受けられると思いますが、トラブルもあるようです。
現地在住日本人の多くの方は、いらぬトラブル回避やメリット(カマイナレート=現地在住者割引)からこの制度を使用してハワイ州のDriver's Lisenceを取得しています。
観光客の方に対してしてもホノルルの領事館から下記のような告知もでています。
https://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/files/000431747.pdf
大事をとれば、国際免許証を取得された方がよいですが、
もし日本の免許証のみで現地警察と接触した際、その警察官が上記のことを周知しておらず、
日本の免許証で有効であることを説明や交渉ができるのならば、下記を持っていた方がよいでしょう。
https://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/jp/ryoji/pdf/menkyosho1.pdf
ただし、それで解決するかどうかはわかりません。その場の警察官次第です。
良いご旅行を。
2023年8月15日 4時1分
この回答へのお礼

とても助かりました!
https://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/jp/ryoji/pdf/menkyosho1.pdf を印刷して持っていきます。
2023年9月17日 12時47分
hanaさんの回答
こんにちは!
おっしゃる通りハワイ州では日本の免許証でも運転ができると聞いたことがあります。私の推測では、恐らく日本人の観光客に慣れているからだろうと思います。ただハワイ島はオアフ島ほど観光地でもなく、日本人観光客も比較すると少ないので、どうでしょうか。。念のためネットで調べてみました。(ホノルルではありますが)City and County of HonoluluというサイトのFrequenty Asked Questions (よくある質問)を見てみると、日本の免許証に加えて、パスポートと、"International Permit"が必要と記載がありました。これは国際免許証にあたると思われます。よく来られる友人も念のため国際免許証を取得して来ています。
キラウェアは現在のところ、噴火はしておりません。来月がどうなるかはわかりませんが、先月半ばに来られた友人夫婦は問題なく日中公園の中に車を停めることができました。ただ、噴火すると、吹き出ている赤い溶岩を見るために人が集まりますので、混むことが予想されます。その場合は、行くタイミングに注意した方がいいかと思います。
2023年8月17日 7時12分
ynittoさんの回答
日本の運転免許証で運転できます。あわせてパスポートも常に携帯された方が無難です。信号は赤でも右折は可能です。ただし信号の手前に右折専用路がある場合は例外です。信号のない交差点では先着車が優先的に直進も右折も左折も可能です。噴火による通行止めは現在ありません。キラウエア ボルケーノ パーク へも勿論行くことができます。眼下に大きな噴火口を見下ろすことができます。また危険な状態でない時には海岸沿いに溶岩が流れ落ちる場所の近くにも行くことができます。また主要な道路の一部が溶岩に埋め尽くされた場所にも行くことができます。今現在マウイ島の数か所で森林火災が発生して凄い状況になっていますが、ハワイ島では最北のコハラ地区だけで規模も小さいのでニュースに取り上げられるのはマウイ島だけのようです。コハラ地区に特別な用事がなければ今月中くらいは立ち寄らない方が良いように感じます。
2023年8月11日 16時4分
ynittoさん
男性/70代
居住地:ハワイ島 ヒロ
現地在住歴:2007年4月から
詳しくみる
キワイルカさんの回答
日本の免許証で大丈夫です。ただ警察に捕まった場合に読めない等分からないので困るとは聞いています。
キラウエアまで、長距離ではありますが、国立公園に入ることも周ることも可能です。夜になりますと帰りがサドルロードは霧がかかったり、南のほうはすごくカーブが多いので気をつけて運転してくださいね。
今噴火していないので、特に通行止めもありません。また噴火しても通行止めは無いかと思います。
2023年8月12日 9時18分
キワイルカさん
女性/50代
居住地:ハワイ島 カイルアコナ
現地在住歴:2008年2月より
詳しくみる