タンザニアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ウナギの情報を教えてください@タンザニア
はじめまして。ウナギと申します。
今後、情報が集まれば、タンザニアに行きたいと思っている者です。
アフリカ東部でウナギを探したいと思っており、その候補地としてタンザニアを考えています。
水産市場での目撃情報、ウナギ漁、ウナギを食べることのできるレストランなど何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。
正直なところタンザニアだけでなくアフリカ東部全体でウナギを探しています。
簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)
タンザニアのウナギ情報としては
・Anguilla bengalensis labiata(アフリカベンガルウナギ)とAnguilla mossambica(モザンビークウナギ)とAnguilla bicolor(バイカラウナギ)が生息している。
・これらのウナギはタンザニア、モザンビーク、南アフリカ東部の沿岸に生息している。
・ウナギは海から河川を遡上し、産卵時は海に帰るため沿岸地域の方が見つかりやすく、内陸は調査もあまりされていない
視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。
2023年2月23日 11時24分
退会済みユーザーの回答
ウナギ 様
初めまして。連絡ありがとうございます。
私はダルエスサラームに住んでいるのですが、一般的に食べられている魚として、うなぎは聞いたことがありません。
ただ、私自身がこれまでうなぎについて調べたことがないので、知らないだけの可能性もあります。
Youtubeやインスタグラムを見ると、タンザニアにもうなぎ(eel)はいるのかなと思いました。
https://youtu.be/q0-b5zOCFrM
https://youtube.com/shorts/UGl1oirtrGI?feature=share
ダルにはいくつか魚市場があります。
一番大きな市場は下記の場所です。
うなぎ(うつぼ?)らしき写真も誰かがGoogle Mapに投稿していました。
Mzizima Fish Market (Soko la Samaki la Mzizima), Ferry
0765 552 341
https://maps.app.goo.gl/nA2tGzxgsfyWBCqT7
もしウナギ様が、ご希望でしたら、市場調査としてお仕事の依頼お受けいたします。
例) Mzizima Fish Market での調査(一日)
教えていただいた三種のうなぎの画像をカラーコピーして、持参し、聞き込みをする。
恐らく、スワヒリ語で、MkungaかKamongoと思われるので、それについても聞く。
費用: カラーコピー代、交通費などを入れて算出させていただきます。(5,000円以上になります)
追記:
連絡ありがとうございます。
ウナギ様のうなぎへの熱意が良い実を結ぶことを願っています。
2023年2月24日 22時14分
この回答へのお礼

Shuri様、ウナギ情報をありがとうございます。
youtubeのショートの方はウナギかと思います。Anguilla bengalensis labiata(アフリカベンガルウナギ)の可能性が高いと思いました。改めて調べたところAnguilla marmorata(オオウナギ)も生息しているようでした。
他はウツボなどですが、細長い魚が結構並んでいるものなのですね。非常に勉強になりました。
市場調査については検討させてください。ある種自分が現地でやりたいことである一方、アフリカまで行ってウナギ探して、結果いませんでした…ではあんまりですので、悩んでいます…
2023年2月24日 22時0分