たろうさんの【学校支援訪問】プノンペン近郊の地方部・農村部の学校に図書/教材を支援します(感謝状も授与)

  • service-image
  • service-image
  • service-image
  • service-image

プノンペン/カンボジアに2017年10月~在住のたろうさんがスヴァイリエンの現地案内・現地ガイドのサービスを提供します。カンボジアの現地視察・案内・調査及び各種依頼が得意な60代男性ですので、他にはないすてきなサービスをご期待ください。

サービス提供ロコ

サービス内容

国際NGO「JECSAカンボジア」では、これまでに、カンボジアの地方部の学校90校以上を訪問し、図書・教材・備品などを寄贈させていただきました。

当NGOが行う学校支援訪問では、必要とされる支援物資を購入し、あなたのお名前で学校にお届けする活動をサポートさせていただきます。

学校から、あなたの善意に対しての感謝状をお渡しいたします。

ガイドブックには掲載されていないようなカンボジアの地方部の見どころにも立ち寄りながら、ご案内をさせていただきます。

訪問先は、プノンペンから往復できるエリアの1日フリープラン!(1泊2日も可能です。)

有名な観光地見学よりも、簡素な暮らしの農村部や人々の生活に触れてみたい方にお勧め。

手つかずの自然をはじめ、本当のカンボジアの姿を発見できます。

しかも、通常では出入りできない公立学校を直接訪問し、学校の子どもたちとも触れ合う活動をいたします。

最後に、学校からあなたの支援に対する感謝状をいただきます。

【ポイント】
上記の料金以外に、日本からご持参いただくか、現地で100$ほどのご支援額でご希望の支援物資を購入させていただきます。
*支援物資例)図書(ストーリーブック)、ノート、参考書、筆記用具、教材類、スポーツ用具等

必要な支援物資は、学校によって異なります。お申込み後、具体的にメッセージのやり取りにて、具体的内容をご相談させてください。

【ポイント】
・プノンペン空港でお迎えした後、宿泊先まで自家用車で送迎いたします。
・訪問当日、宿泊先までピックアップ。
・訪問後に寄りたい場所があれば、ご案内いたします。(現地農家、集落、市場、自然のある場所、温泉地、有名な寺院など)
・移動手段は、私が運転する自家用車です。(ガソリン代別途)
・現地通訳の随伴を希望する場合、通訳者に一日50$の謝礼をお支払いください。
・当方、カンボジア支援のために、すでに国内70,000㎞を走破しておりますので、道案内は安心してお任せください。

提供内容

内容:学校支援訪問への随伴
①学校到着
②校長との協議
③支援物資の贈呈
④感謝状の授与
⑤校内見学
⑥子どもたちとの交流活動(あなたの得意分野を生かしてください。) 
 例)環境教育の授業、折り紙、スポーツ交流等

時間:約8時間 AM7:00~15:00
人数:1名様~  8,000円(お一人分)  *グループでの参加も可能
   

提供方法

現地で直接お会いして、サービスを提供します。
※事前にメッセージ機能で相談しながら現地への訪問プランを作成します。

料金に含まるもの

・ピックアップ費用
・現地学校までの案内
・学校での交流サポート
・感謝状のご用意
・観光案内

料金に含まれ無いもの

・観光施設などへの入場料や使用料などかかる経費
・ガソリン代
・食事代

事前に教えていただきたいこと

以下お申込みの際に具体的に教えて下さい。
※時間は1日(約8時間)を想定していますが、日程により調整しますので、ご希望をお知らせ下さい。

・当日行きたい場所
・交流等でやりたいこと

現地集合場所

集合場所:プノンペン国際空港もしくは滞在先のホテル。こちらに在住の方は、お申込み後に相談。

サービス依頼

お支払い合計

8,800
  • サービス料金
    8,000
  • システム利用料
    800
  • 合計
    8,800

サービスを依頼してもお支払いは発生しません。ロコとの相談後、料金のお支払いをして、申込みが確定します。

サービス利用/提供の流れ