パーマストンノース在住のロコ、わこさん

わこ

返信率

わこさんが回答したパーマストンノースの質問

GWの時期の服装について

GWの4/27から10日間ニュージーランドに旅行するのですが、今の気候がどんな感じか全くわからなくて持っていく服にすごく悩んでいます。行く場所としては、オークランド、クイーンズタウン、ミルフォード、テカポ湖、クライストチャーチに行く予定に予定になってます。普段どのような格好されてるのか教えていただけたら助かります!よろしくお願いします!!

パーマストンノース在住のロコ、わこさん

わこさんの回答

こんにちは、Kaoriさん。今の時期、南は冬、北は秋といったところでしょうか。四月の終わりだと、クイーンズタウン、ミルフォード、テカポ、クライストチャーチなどかなり冷え込み、朝方は5度を下回るこ...

こんにちは、Kaoriさん。今の時期、南は冬、北は秋といったところでしょうか。四月の終わりだと、クイーンズタウン、ミルフォード、テカポ、クライストチャーチなどかなり冷え込み、朝方は5度を下回ることもあるかもしれません。特にテカポやクイーンズランド、そしてミルフォードなど山に囲まれている地域は山から吹き下ろす風でとても寒くなります。私なら、ミルフォード(ミルフォードサウンドのことだと仮定しています)には完璧な防寒着、例えばニット帽、手袋、ダウンジャケット、レインジャケット、厚手のズボン、ネックウォーマーを持っていくと思います。風があると体感温度は実際の気温より低く感じられると思うので、ウィンドブレーカーの役割も果たすレインジャケットは必須です。ニュージーランドの気候はころころ変わりやすいのでレインジャケットは持っていって間違いはないと思います。

すべて読む

日中の日差しの強さについて(写真撮影の質問)

初めてのNZ旅行の準備をすすめているところなのですが、
持っていくカメラを購入するに当たり現地にお住まいの方にご相談したいことがありご連絡致しました!

今気になっていることは、現地の日差しの強さです。
日差しが強いということはよく理解しているのですが、日中の野外では
カメラやスマートホンの液晶画面が見えにくい時は多いでしょうか?

所持しているカメラが壊れてしまったために今回新調するのですが
もし日中の撮影時に液晶が見えないとなるととても撮りにくいかと思い、
窓を覗いて撮影できるファインダー付きのものにしようかと悩んでいます。(もし普通の液晶のみのカメラでも十分撮影できるようでしたら、無いタイプでも欲しいものがあるのでそちらを購入する予定です)

ニュージーランドにご旅行される方や現地の方は液晶のみのカメラをお持ちの方が多いですか?

絶景を綺麗に納めたいので少し良いカメラを購入する予定でおり、大きなお買い物になるので
ここは現地の方のアドバイスも頂いきたいと思い質問しました!
ご回答宜しくお願い致します!

(ちなみに購入予定のカメラは持ち運びの重さを考慮してコンパクトデジカメです)

パーマストンノース在住のロコ、わこさん

わこさんの回答

レディさん、ご質問ありがとうございます。私は一眼レフを持っています。森林のなかでは日差しも遮られ液晶で仕上がり具合が確認できますが、ひらけた場所で太陽が高く眩しい日は液晶は見えずらいです。液晶を...

レディさん、ご質問ありがとうございます。私は一眼レフを持っています。森林のなかでは日差しも遮られ液晶で仕上がり具合が確認できますが、ひらけた場所で太陽が高く眩しい日は液晶は見えずらいです。液晶を見て撮影したことはありませんが、それでもたぶんファインダーが付いているもののほうがいいかと思います。
スマホでの撮影はほとんど大丈夫のはずです。あまり気になったことはありません。

現地の周りの友達でカメラを持っているのは、カメラオタクやアウトドアオタクばかりでやはりいい機材、一眼レフ、なのであまり参考にならないです。

反対に世界中を旅しているひとたちに結構出会いましたが、人気なのはGoProです。ずば抜けて小型で、衝撃にも水にも強く、加えて広角レンズなので見える範囲の景色を捉えることができます。デジカメや一眼レフのキットで付いてくるレンズは映る範囲が狭く、絶景を見たまま撮ることは無理です。広角レンズを別に買わなくてはいけません。レンズを二つ持てることにも利点があって、食べ物や建物、人の撮影にはもともと付いていたレンズが最適で、景色には広角レンズと使い分けることができます。反対にGoProは箱に埋め込んである感じなのでレンズの使い分けなどは不可能ですし、液晶撮影なのでもしかしたら強い日差しのなかでは苦労するかもしれません。

どうでしょうか?参考になればと思います。

すべて読む

年末年始にニュージーランドへ行きます!

はじめまして。
年末年始に約1週間ニュージーランドへ行く予定です。
大自然を満喫したいと思っています!!
1週間で、テカポ湖、マウントクック、フィオードランド、オマラマ(ホットタブ)へいくことは可能でしょうか?
その他、おすすめの場所などあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

パーマストンノース在住のロコ、わこさん

わこさんの回答

こんにちは! フィオードランドの観光は一番近い町、テアナウからの出発が多いです。半日で終わるクルーズなどもありますが、丸一日、もしくは一泊二日かけて探索できるプランが一番いいかと思います。写真...

こんにちは!
フィオードランドの観光は一番近い町、テアナウからの出発が多いです。半日で終わるクルーズなどもありますが、丸一日、もしくは一泊二日かけて探索できるプランが一番いいかと思います。写真を撮ったり、ミルフォードでは短いハイキングができたりするようです。とても綺麗なのでおすすめします。
私はテカポはそこまで時間を費やす場所じゃないかなと思いました。たしかに湖はほんとうに綺麗ですが、町自体とても小さくて周りでハイキングする場所もほとんどなかったです。それならほかの場所、たとえばマウントクックのハット(山小屋)で一泊したり、グリノーキやクイーンズタウン、またはアーサーズパスでハイキングをしてみたりのほうがアクティブな方には楽しめると思います。オマラマは行ったことがないのでわかりませんが、ホットタブ(温泉?)のある町は大概いつもほかにやることがなくて私は時間を持て余してしまいます。でも一日はそういうゆったりな日を過ごすのも悪くないかもしれませんね!
どこにどれぐらい滞在したいのかにもよりますが、7日間まるまるあるなら、訪れたい場所はいけるはずですよ!

すべて読む

アウトドアカップルの年末ハネムーン!レンタカーで南島周遊!

今年の年末に、新婚旅行でニュージーランドに行くことになりました★

恥ずかしながら、決まっているのは以下のみで、
空いているホテルと、航空券・レンタカーを抑えた弾丸個人旅行です。笑

1日目:夕方クイーンズタウン着、クイーンズタウン泊
2日目:フィヨルドランド泊
3日目:フィヨルドランド泊
4日目:クイーンズタウン泊
5日目:テカポ泊
6日目:ワナカ泊
7日目:夜クイーンズタウンから日本へ

各地での
・おすすめ食事処
・アクティビティー
・現地ツアー
・観光地
・道中の経由地
など、ぜひ教えてください!!!

彼はバックパッカー経験あり(1年弱でゆるく世界一周)、
私もクイーンズタウンを拠点にしたスキーを数回経験、
というアウトドア派な私たちなので、
・トレッキング
・スカイダイビング
・レンタサイクル
とかいいかな、という話をしています。

現地ツアーをお願いしなくても、個人でも問題なく楽しめるか、
も気になっています・・・

ロコの皆さまのご意見いただいて、すてきなハネムーンにできればと思います。
ぜひよろしくお願いいたします♪

パーマストンノース在住のロコ、わこさん

わこさんの回答

こんにちは、はじめまして!とても素敵なハネムーン計画ですね。季節も夏でニュージーランドの美しい自然を満喫できると思います。おすすめの食事処や現地のツアーは私は全然詳しくないのですが、ハイカーとし...

こんにちは、はじめまして!とても素敵なハネムーン計画ですね。季節も夏でニュージーランドの美しい自然を満喫できると思います。おすすめの食事処や現地のツアーは私は全然詳しくないのですが、ハイカーとしてアドバイスをするならば、日帰りハイキングは選びきれないぐらいのルートの数もあるのでツアーに参加しなくても存分に楽しめるかと思います。

クイーンズタウンはほんとうに観光に特化した町で物価もほかと比べると高いですが、山はほんとうにきれいです。私もまだまだそのあたりは歩いたことがないのですが、ネットで検索するだけでわんさか出てきます。(一番上に出てきた結果:https://www.inafarawayland.com/2016/11/02/seven-best-day-hikes-around-queenstown/)
現地のハイカーたちはよくハットと呼ばれる山小屋に泊まったり、昼食を取ったりします。たぶんほかの国ではなかなか珍しいサービスなのでぜひ一度はどこかのハットに寄ってみてほしいです。ニュージーランドのDepartment of Conservationが国内ほとんどのハイキングトラックや国立公園を管理しているのですが、彼らのウェブサイトで自分の計画とロケーションに合ったアクティビティーを検索することができます。たとえばクイーンズタウンあたりで1-4時間程度のハイキングを選ぶと→https://www.doc.govt.nz/parks-and-recreation/places-to-go/otago/places/queenstown-area/ こんなかんじです。

フィヨルドランドに行く際にテアナウという町を通過するかもしれません。表記はテアナウ(Te Anau)ですが発音はティアナウとかティアーノとか人によって変わります。マオリ語なのでほんとうの読み方は少し英語とは異なるようです。この町の近くにロードオブザリングの撮影ロケ地になった場所がいくつかあるので時間があれば散策するのもいいかもしれません。私がテアナウにいたときは急いでいたので全然ハイキングに行けなくてまだ少し後悔しています(笑)ロードオブザリングですし、日本語でも紹介しているサイトがあるかもしれません。

テカポ~トワイゼル間はテカポカネルやレイクプカキ沿いをレンタル自転車で走ることができます。私はそこを黙々と歩いたことがあるのですがプカキはとても青くて凄かったです。テカポカネルでは有名な鮭養殖があります。その鮭はトワイゼルから自転車道を15キロほどのところのカフェで売っています。道路沿いでプカキが見える場所でアクセスもしやすいです。もしレンタサイクルを考えるならトワイゼル~プカキ間をお勧めします。プカキ~テカポ間は道路を走らなくちゃいけなかったり、カネル沿いを延々と走るのですが、国内最高峰のマウントクックがレイクの向こう側にずっと見えるので黙々と漕ぐタイプならやってみる価値はあるかもしれません。参考サイト→http://www.thejolliebiker.co.nz/cycle-rides-cycle-trails/aorakimt-cook-to-braemar-station/lake-pukaki-twizel/ この会社はBike Hire(レンタル)やTransfer/Shuttle(シャトルバス)もやってるみたいなので興味があればどうぞ。

私が一瞬で恋に落ちたトレッキングコースがワナカ~アロータウン(クイーンズタウンから30Km北上)間にあるのですが、4日間ほどかけて山を縦断するものです。風景は抜群に美しいです。もしめちゃくちゃ山好きでガチのニュージーランドのアウトドアをしたい方なら、めっちゃおすすめです!

参考になったかはわかりませんが、楽しい旅を送れること応援しています!ニュージーランドをぜひ満喫していってください!

すべて読む

はじめてのニュージーランド

今年の5月中旬くらいにニュージーランドに行きたいと思っています。その頃の気候はどうですか?
ニュージーランドは初めてですが、まだ何処に行くか決めてません。お勧めの地域とか教えて下さい。観光する所があり、ラム肉やシーフード(エビ)が食べたいです。
一人(女性)で行く予定でいます。治安とかどうですか?移動手段とか沢山ありますか?

パーマストンノース在住のロコ、わこさん

わこさんの回答

はじめまして、チエさん!ニュージーランドに住み始めて3年になる大学生です。5月中旬の気候ですが、南は寒くなってきていると思います。北では山にも雪が先月末から積もり始めました。もう冬支度といったと...

はじめまして、チエさん!ニュージーランドに住み始めて3年になる大学生です。5月中旬の気候ですが、南は寒くなってきていると思います。北では山にも雪が先月末から積もり始めました。もう冬支度といったところです。ノースランド(オークランドより北)になれば、まだ温かいほうなのではないでしょうか。しかしニュージーランドの気候は基本的にとても変わりやすいので、もしかしたらすごく温かい日になるときもあるかもしれません。

やはり人気なのはオークランド(都会!ってかんじです)、ロトロア(行ったことはないのですが、人気みたいです)、タウポ(湖がある観光地です)、ウェリントン(都会ですが素敵な街というかんじです)、クライストチャーチ(住みやすい都会です)、ダニーデン(冬は寒いですが、散策が楽しい町でした)、スチュアートアイランド(最も南に位置する島で、一番高い確率で野生のキーウィが見られる場所です)、クイーンズタウン(ザ・人気観光地、物価はそれなりに高いです)、ワナカ(ウィンタースポーツが好きな方にはもってこいの町です、街から見える山と湖は最高です)、テカポ(星空が人気のこじんまりした観光に特化した町です)、ゴールデンベイ(夏はとても気持ちのいいところです。こじんまりしたかわいい町がぽつぽつと点在しています)、ネルソン(ニュージーランドで一番晴れの日が多い町です)とかです。

ラム肉はだいたいどこの観光地でも食べられるので、行先を決めてからいいお店を探してみてはいかかでしょうか。シーフードは内陸の町でなければ、例えばクライストチャーチやダニーデンなどではいいお店があるのではないでしょうか。ヘブロック(Havelock)ともっと南であればブラフ(Bluff)は牡蠣で有名です。

治安は比較的良いです。長距離移動手段は予約制のバスがメインだと思います。日本と同じ左通行なので少し英語ができるならレンタカーも全然ありだと思います。私はだいたいヒッチハイクでやっていけています。電車は存在しますが日本のような感じでは全くなくて、正直、使えないです…市内の移動手段は市内バスが使えます。しかし町に寄っては専用のカードでしか支払いできないかもしれません。そのあたりはリサーチしておいたほうがいいと思います。観光地の町はそこまで大きくないので徒歩で十分です。

チエさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
詳しくいろいろ教えて頂きとても参考になりました。
5月に行くつもりでいましたが、諸事情で行けなくなりました・・・でも、今年中に行けたら良いかと思っています。

すべて読む