oiugfdfghjklさん

カンボジア庶民の経済事情について

  • カンボジア
  • 庶民の生活
  • プノンペン
  • スマホ
  • バイク

oiugfdfghjklさん

カンボジアに来てからずっと疑問なのですが、カンボジアの庶民はどうやってお金をやりくりしているのでしょうか? 

wikiで見ると一人当たりのGNPは3000ドル。ホテルのスタッフに年収を聞くと1500ドルくらい。

しかしながら庶民が集う屋台の飯で1〜2ドル。さらにスマートフォンもバイクも持っているという人も多いというのが不思議でしょうがないんですが? 月々150〜300ドルで、一体、どんな風に生活を維持しているんでしょう。

2015年10月25日 13時12分

ラリさんの回答

プノンペン在住のロコ、ラリさん

マイクロファイナンスなどからの借り入れでスマートホンやバイクは購入しているひとが多いようです。平均年収1500ドル程度の人で平均借入金は900ドル弱という結果が先日調査報告で出ていました。
あと基本家族や親戚と大人数で同居することにより家賃や光熱費の節約をしているひとが多いです。年収150ドルの大人が一件に6人いれば1000ドル近いですからね。。。
ちなみに庶民が通う屋台のご飯は0.5ドルからありますよ。本当にお金がない人は自炊します。

2015年10月26日 15時9分

この回答への評価

oiugfdfghjklさん
★★★★★

まあ、そうだとすると外国人料金も、やむを得ないのかなあ。彼らの平均年収を頭の片隅においておけば、ぼったくりやがってと思わず寛容になれるかもしれませんね。ありがとうございます!

2015年10月30日 0時33分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

oiugfdfghjklさん

カンボジア庶民の経済事情について

oiugfdfghjklさんのQ&A

すべての回答をみる