

Ukraine-Lab
- 居住地:
- ウクライナ、リヴィウ
- 現地在住歴:
- 2008年9月~
- 基本属性:
- 女性/40代
- 使える言語:
- 英語、ロシア語、ポーランド語、ウクライナ語
- 職業・所属:
- 有限会社 Ukraine-Lab(ウクライナ・ラボ) 主催者
- 得意分野:
- 輸入代行、語学レッスン、通訳ガイド、省庁問い合わせ
本業はライターですが、ウクライナ西部の古都リヴィウで個人オフィスを経営し、日本語教室や日本関係のイベントを開いています。また、日本の方向けにオンラインでウクライナ語レッスンも提供しています。ウクライナに住み始めて18年、取引先も多く、現地スタッフも信頼できる専門家が揃っています。輸入代行、観光案内から通訳、翻訳、留学・就業支援まではば広くお手伝いしておりますので、お気軽にご相談ください。
もっと教えてロコのこと!Ukraine-Labさんに質問しました
- あなたの趣味は何ですか?
- あなたの特技は何ですか?
犬や猫にモテること。我が家の猫達は無論、散歩中、道ですれ違う犬たちが高確率ですり寄ってきます。カフェのテラスでお茶を飲んでいると、猫達が寄ってきます。あとをついて来られることもよくあります。ハメルンの笛吹き男状態です。ポーランドやウクライナの片田舎で野犬に囲まれたことが何度かあるのですが、いつも、迫ってきた犬が私の匂いを嗅いで尻尾を下げました。前世はナウシカだったのかも知れません。
- 好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
1930-40年代のハリウッド映画が好きです。フレッド・アステアのミュージカルや『カサブランカ』『市民ケーン』『風とともに去りぬ』・・・『風とともに去りぬ』は学生時代、スカーレットのセリフを覚えようとして、何十回も見ました。一本だけお勧めするなら、ビリー・ワイルダーの『素晴らしき哉、人生』老若男女誰でも楽しめると思います。
- 好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
学生時代は毎週図書館で20冊(その図書館で借りられるマックスの冊数)ずつ借りて読むくらいの本の虫でしたが、外国にでてからはフィクションは殆ど読まなくなりました。実生活がフィクション並にハチャメチャになっちゃったからかも。今よく読むのは、ウクライナの現代詩人の詩集と青空文庫で読める日本の古い小説や随筆。日本の作家で一番好きなのは斎藤緑雨で、日本に帰ると緑雨のお墓にお参りします。
- 好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
ライターの仕事をしているとき常にヘッドフォンで音楽を聞いています。一番良く聴くのは、RAMMSTEINです。RATMもよく聴きます。日本の音楽だと、去年くらいから、初めてサザンにはまっています。昔は、ちょっと上の世代の人のお気に入りという感じで、ただ聞き流してたんですが、一度カラオケで歌ったら全部歌えて。しかも、昔の風景が蘇ってきて。嬉しくなって、夜寝る前に聴いています。
- 好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
野球は子供の頃からヤクルトファンです。初恋の人が、いま二軍監督をされている池山さん(笑)その後、推しは古田さん、石井一久さんと変化しましたが、ヤクルト一筋です。スポーツは自分でやるのも観戦するのも大好きで、今住んでいるリヴィウではよくサッカーを見に行きます。もちろん、地元カルパティを応援。仕事が暇になったら、フットサルをしたいなぁ。
- 現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
リヴィウに住む前に、首都のキエフ(キーウ)に半年くらいいました。ウクライナ以外だと、長期休暇を利用して、ポーランドのクラクフとルブリン、ジョージア(グルジア)のクタイシとトビリシによく行きます。だいたい2,3ヶ月ずつです。
- 出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
出身は大阪ですが、大阪弁はあまり話せないんです。訛りもないらしくて、長年付き合っている友人に「大阪出身なんで・・・」と言ったら、驚かれたことがあります。大学院まで大阪住みで、その後、東京、北海道にしばらく住み、外国に。子供の頃はものすごく内気で恥ずかしがり屋、人前で話すことを考えるだけで身体が震えるような子供だったので、外国で教壇にたったり、舞台で司会をしたりしているというと、親戚も旧友も驚きます。
- あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
マーケットプレイス、塔のある市庁舎、そしてたくさんの教会。そんなヨーロッパの伝統的な古都の佇まいをもちながら、発展中の国らしく、若い世代の姿が目立つバイタリティに満ちた街でもある。人々は休日になると街の中心にくりだし飲んで歌って踊っておしゃべりに興じる・・・戦争中でも、そうした個性が失われることはなく、路上や店先、いたるところで人々が雑談に花を咲かせています。歴史的な町並みと現代的な人々、そのコントラストがこの街の最大の魅力といえるかもしれません。
- その他、メッセージがあればどうぞ。
ウクライナは現在(2025年6月)、依然としてロシアからの侵攻を受けており、日常的に空襲警報が発令されていますが、市民生活はほぼ通常通り営まれています。当地は西ウクライナですので、スーパー、コンビニ、商業モール等は休みなく営業されていますし、国内外の輸送システムや宅配サービスも機能しています。むしろ、人々の関心は、「戦後」を見据えた経済的復興。私自身も当地の復興を支えていきたいと思っております。もちろん、今現在、観光地として当地を推奨することはできませんが、この国の歴史や文化、そして未来と復興に関心のある方には色んな形でお手伝いができると思いますので、お気軽にお尋ねください。
Ukraine-Labさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

Ukraine-Labさんが回答したリヴィウの質問
個人輸入代行お願いします
Ukraine-Labさんの回答
こんにちは。 オンラインで購入し、DHL、EMS、航空便、船便などで国外発送するだけでしたら、問題なく行えます。 DHLは割高ですが、戦争被害がピークのときでも稼働しています。 EMS...
ウクライナの企業からの購入代行
Ukraine-Labさんの回答
こんにちは。 ご提案、拝見いたしました。 当方は西ウクライナのリヴィウで有限会社(Товариство з обмеженою відповідальністю)を運営しております。 ...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご連絡ありがとうございます。
是非相談させて下さい。
ウクライナ企業からの購入代行の依頼
Ukraine-Labさんの回答
ご質問ありがとうございます。 当地は現在他国より侵攻を受けておりますので、物品によっては海外発送できない場合が少なからずございます。 前回のご質問時におうかがいした製品の場合、購入はできても...
料理、洗濯、掃除が趣味です。家事が好きなんですけど、普段は時間がないのでほどほどに。週末は一日に3回以上お洗濯することもザラです。どんなにキレイにしても猫達があとからあとから散らかしてくれるので、またお掃除。散らかっているところを整頓するのがカタルシスなんです。