マニランさん

賃貸契約書の翻訳について

  • 不動産賃貸
  • 翻訳
  • 英語翻訳
  • マニラ
  • 習慣

マニランさん

こんにちは。
今回フィリピンでマンションの賃貸契約し住む事になりました。
契約に当たり日本語への翻訳をお願いしようと思います。

翻訳の前に基本情報として知識が欲しいのですが、賃貸契約でフィリピンと日本での習慣の違いや注意点を教えて頂けますか?
頂いた情報を元にフィリピン人にも相談してみたいと思っています。

2016年10月12日 4時17分

talabinさんの回答

ボホール島在住のロコ、talabinさん

初めまして。
翻訳は私も出来ますが、ちゃんとした行政機関関係者の翻訳者の方の方が良いと思われます。
ニュアンスの違いや訳仕方でも全く違う翻訳になってしまうので…

居住に当たっては日本では最近少なくなりましたが近所付き合いはしておいた方が良いと思います。
異国の土地での生活ですので近隣の方々と仲良くしておくのが一番だと思います。
但し、金銭の貸し借りは極力控えて下さい。
たった100ペソでも殺人に発展する事も…
もし貸すことが有っても、最初からあげたつもりで居てくださいね。

2016年10月13日 22時46分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

マニランさん

賃貸契約書の翻訳について

マニランさんのQ&A

すべての回答をみる