
るみさんが回答したフェアバンクスの質問
アラスカらしい風景(原生林など)をみるスポット
- ★★★★★この回答のお礼
るみさん
たくさんのアドバイスをありがとうございます!!
エスタードームに行かなくてもよさそうなこと、
アラスカ大学博物館(行く予定です)に見晴台があること、
トレイルや川、レイクについて(全然知りませんでした)など、
知りたかった事以上の情報をたくさんいただき、旅行がますます楽しみになりました。
本当にありがとうございました
フェアバンクス空港から市街への交通手段
るみさんの回答
こんにちは!フェアバンクスへようこそ! まずは、質問にお答えしますね🎵 1)路線バスに荷物の大きさ規制はないはずなので、スーツケースがあっても乗れると思います。 2)フェアバンクス...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えてくださってありがとうございます!!大変助かりました。
以前に行った時はバスはハードルが高くて全然使わなかったので、今度行く時は挑戦してみようと思います。
ありがとうございました♪
フェアバンクスでのPCR検査について
るみさんの回答
まいさん、初めまして! 残念ですが、フェアバンクスには日本渡航用のPCR検査を無料でやってくれる施設はありません。コミュニティための無料検査施設はありますが、必要書類に記入してもらうことはでき...- ★★★★★この回答のお礼
るみさんご回答ありがとうございます!
そうなんですね…。保険も海外旅行保険しかないので、フェアバンクスで受けるには高くなりそうですね。貴重な情報ありがとうございました!とても助かりました! るみさんの追記
まいさん、こんにちは!
新情報です!どうやら、ファストトラックが導入されて、医療機関で政府指定の書類に記入してもらわなくても入国許可されるみたいです。だったら、コミュニティの無料検査でも大丈夫かもしれません。この検査場は、IDの提示、電話番号の登録などは必要ですが、医療保険は必要がありません。検査場は、アラスカ大学内になります。英語になりますが、簡単なインフォメーションのリンク、つけておきますね。
https://uaf.edu/news/covid-19-testing-trailer-open.phpもう少し、詳しい情報が入ったら、また追記しますね。
るみさんの回答
こんにちは!フェアバンクスへようこそ!
質問にお答えしますね🎵
1.アラスカらしい風景はどこで見られるのでしょうか?
1)静かな森:森の中のトレイルがいろんなところにたくさんあります。
クリーマーズフィールドは、町から近くてアクセスも良いし、保護地区にもなっていてお勧めです。自然の森の中だけれど、整備されているので歩きやすいトレイルです。
https://www.alltrails.com/trail/us/alaska/boreal-forest-and-seasonal-wetland-trail/photos
その他のトレイルも、一覧のサイトがあるので、一応、付けておきますね。
https://fairbanksak.myrec.com/info/facilities/details.aspx?FacilityID=14955
2)凍った川:タナナ川が凍っています。フェアバンクス空港の東側(旅客機が降りるのの反対側)からアクセスできますが、旅行者さんだけで行くのは難しいかなぁ。。
チナパンプロードからもアクセスできるところがありますが、町から車で20分ぐらいです。3月ですし、凍っているとはいえ場所によってはオーバーフローと言って、ひび割れから水が噴き出しているところがあったりもしますので、危険なこともあります。もし川の上を歩かれるのでしたら、十分に注意してくださいね。一応、Googleマップつけておきます。https://www.google.com/maps/place/1798-1600+Chena+Pump+Rd,+Fairbanks,+AK+99709/@64.7909781,-147.9633233,16.98z/data=!4m6!3m5!1s0x51325be48ff45a49:0x319bd84645d9027b!8m2!3d64.7909711!4d-147.9607265!16s%2Fg%2F11g6042ggj?entry=ttu
ちなみに、川じゃなくて湖はどうでしょうか? タナナレイク、良いと思いますよ!フェアバンクスの公共のリクリエーション施設なんですが、広い湖なので、湖の上にはスケートができるエリア、アイスフィッシングができるエリア、周りにはクロスカントリースキーや散歩ができるトレイルがあります。川のように水流がないので、湖の上でも安全ですし、一面雪に覆われた湖の広々とした風景も満喫できます。平日なら、貸切状態だと思いますよ。
3)広々とした風景&天候がよければ遠くにアラスカ山脈やデナリ山を望めるスポット
アラスカ大学博物館の近くの見晴台(というか、駐車エリア。博物館を出てキャンパス内を少し西、博物館を背にして右方向に行くと道の突き当たりの角にある広場)から、フェアバンクスの街が一望でき、アラスカ山脈とデナリも見えます。アラスカ山脈は天気が良ければほぼ見えます。デナリは、昼間よりも朝夕のタイミングで見えることが多いですね。3月なので大丈夫だとは思いますが、寒かったら見晴台まで行かなくても、博物館の中や前からでも景色やアラスカ山脈、デナリを見ることはできます。
2.パイプラインビューポイントと、チェナ温泉(宿泊)にも行きます。このいずれかへ向かう途中でアラスカらしい風景が観られれば、特別にEster Domeなどに向かわなくても良いかと思っていますが、実際のところはどうでしょうか?
パイプラインやチナ温泉に行かれるのであれば、多分、そこに辿り着くまでの道のりだけで十分アラスカらしいと感じるんじゃないでしょうか? フェアバンクスは、少し郊外に出るだけでもう周囲は森に囲まれているような土地なので、車で走っているだけでも「アラスカらしい」と感じる場所はたくさんあると思います。
個人的な意見としては、冬は特に、ドームの頂上でハイキングとかができるわけではないし、アラスカらしい景色のためだけならエスタードームに行く必要はないと思います。ただ、街灯のない夜中の雪道運転が大丈夫なら、車を停めるスポットがあるので、個人でオーロラ鑑賞するには良いスポットだと思います🎵
以上、参考になれば幸いです!