m_kさん

汐止大閘蟹とカヴァラン蒸留所は1日で回れますでしょうか?

  • グルメ
  • 通訳
  • 観光ガイド
  • 送迎サービス
  • 同行
  • 上海蟹
  • ウィスキー
  • 汐止大閘蟹
  • カヴァラン蒸留所
  • 自家用車
  • お酒好き
  • 旅行
  • 2名参加

m_kさん

はじめて質問させていただきます。

よろしくお願い致します。
9月27日または28日に以下に行ってみたいと思っております。

・汐止大閘蟹
新北市汐止區汐萬路三段316號
→おいしそうな上海蟹を見、行ってみたいと感じました
※同じようなところが↓蒸留所のほうにあるようでしたらそちらでも構いません

・カヴァラン蒸留所、その近郊等
宜蘭県員山郷員山路2段326号
→時間が許すならブレンドの体験が出来るとのことで、行いたいです

27日は高雄から移動してきますが、まだ時間はきめておりません。
17時前には台北市内に戻りたい考えです。

28日は20:40桃園空港発の飛行機に乗れれば終日大丈夫です。

この2工程を1日で回ることは可能なのでしょうか?
土地勘がなく、ご迷惑をおかけしますが、アドバイス頂けますと幸いです。

地下鉄に乗ったりは自分たちでも出来そうなのですが、
時間効率を考えると車の方がよいでしょうか。

グルメな方で一緒に回って下さる方、
車をお持ちの方でご同行いただけます方等いらっしゃいましたら、ぜひお願いをしたいと考えております。

みなさま、お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

2018年8月19日 13時15分

趣味は深く広くさんの回答

タイペイ(台北)在住のロコ、趣味は深く広くさん

こんにちは。

汐止大閘蟹 の営業開始は10時頃、カヴァランまでの移動は車で1時間30分ほど見るとして、ブレンドDIYは午後だと13:10から1時間ごとに実施のようです。
例えば、朝一番でカニ、食べてすぐ車で移動して午後2時10分からのDIYに参加できれば5時頃に台北に戻ることは出来るかもしれませんが、タクシーの待ち時間等を考えるとかなり厳しいと思います。高速道路はよく混みます。

似たようなカニのお店ですが、台湾で良くあるのは生けすはただのディスプレー用で調理するのは冷凍のもの、というパターンです。
ですので自作自演のレビューでないことを見分けながら評価の良いお店で食事をとるのが良いかと思います。

2018年8月21日 11時18分

この回答への評価

m_kさん
★★★★★

マサヒコ様、アドバイスありがとうございます!!
やはりむずかしいですね。
カヴァランと蟹は別の日にし、ウィスキーのDIYもなしにしようと思います。
スケジュールを組んでいたら台北グルメを回れなくなりそうでしたのでまた練り直します!
アドバイスありがとうございました

2018年8月28日 9時23分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

m_kさん

汐止大閘蟹とカヴァラン蒸留所は1日で回れますでしょうか?

m_kさんのQ&A

すべての回答をみる