モンドールさんが回答したヌメアの質問

イルデパンの島内ツアー

2月中旬にイルデパンを訪れます。日本語で島内ツアーをして下さる方はご存知ありませんでしょうか?頼みにしていたIle des Pins Private Toursの方はこの時期不在とのことで困っています。宜しくお願いいたします。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

tantandoggieさん、こんにちは。 2月中旬にこちらにもこられるのですね! この頃も暑い日々が続きますよ。 注意されてくださいね。 さて、イルデパンでのガイドはイルデパンに住...

tantandoggieさん、こんにちは。
2月中旬にこちらにもこられるのですね!
この頃も暑い日々が続きますよ。
注意されてくださいね。

さて、イルデパンでのガイドはイルデパンに住んでいる人でないと難しいですね。
私が知っているのは、ジョンクリストフという人です。
日本人の奥様がいるので、日本語はペラペラです。

不在と言われている人はこの人でしょうか?

モンドール

tantandoggieさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答有難うございます。はい、まさしくその方です。
私たちはヌメアにも滞在する予定ですので、また分からない
ことがありましたら質問させてください。どうぞ宜しく
お願いします。

すべて読む

ヌメアでのスカイダイビングについて

12/27-29の期間でヌメアに滞在します。スカイダイビングをしたく、現実的にこれからの予約は可能でしょうか?Noumea Skydiveという会社のHPを見てコンタクトを試みたのですが返信がなく、空き状況が確認できず…どなたかお助けいただけると幸いです。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

yukina0128さま。 こちらはダブってますので、出来ましたら、削除お願いします。 よろしくお願いします。 モンドール

yukina0128さま。

こちらはダブってますので、出来ましたら、削除お願いします。

よろしくお願いします。

モンドール

すべて読む

スカイダイビングについて

12/27-29の期間でヌメアに滞在します。スカイダイビングをしたく、現実的にこれからの予約は可能でしょうか?Noumea Skydiveという会社のHPを見てコンタクトを試みたのですが返信がなく、空き状況が確認できず…どなたかお助けいただけると幸いです。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

yukina0128さん。 年末にこちらに来られるのですね! 今は本当に暑いですよ〜。 心して準備されてくださいね。 さて、スカイダイビングですが、ホームページを見た所、特に問題...

yukina0128さん。

年末にこちらに来られるのですね!
今は本当に暑いですよ〜。
心して準備されてくださいね。

さて、スカイダイビングですが、ホームページを見た所、特に問題なさそうです。
きっと同じページを見ているかもしれませんが、一応リンク先を貼っておきます。
こちらの中で、チャットが出てきますので、ここから相談してみるといいでしょう。

http://www.parachutisme.nc/contacts/

もしこれでも連絡が取れないようでしたら、こちらからも確認して見ますので、メッセージいただければと思います。
よろしくお願いします。

モンドール

yukina0128さん

★★★★★
この回答のお礼

モンドールさま

早速のご回答ありがとうございます!

そんなに暑いのですね…日焼け対策は充分に心して行きます。

以前チャットにて問い合わせたのですが、再度こちらから問い合わせてみます!

もしコンタクトが難しい場合、予約手配依頼をお願いするかも知れません。

何卒よろしくお願いいたします。

すべて読む

ゴルフの服装について教えてください(ショートパンツ不可?)

ゴルフ旅行を考えています。ティナゴルフ、シェラトン/デヴァ共に、オプショナルツアー等の案内注意事項を見ると、男性のショートパンツ不可とありますが本当なのでしょうか。写真ではショートパンツでラウンドしている姿が映っているものもあるようです。ゴルフコースの正確なドレスコードがわかれば教えていただきたく。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

tykyさん、こんにちは。 そうですね。 基本的に長ズボンの方が望ましいということですね。 一応、リゾート地といえども、ゴルフは紳士のスポーツということになりますし。 それと、虫よけ...

tykyさん、こんにちは。

そうですね。
基本的に長ズボンの方が望ましいということですね。
一応、リゾート地といえども、ゴルフは紳士のスポーツということになりますし。
それと、虫よけにもなりますので、長ズボンの方が良いと思われます。

こちらでのゴルフの旅行がいい天気に恵まれるといいですね。

モンドール

tykyさん

★★★★
この回答のお礼

随分遅い返事ですみません。有難うございました。結果としては大丈夫でした。

すべて読む

ニューカレドニアを訪れる旅行者の国別割合

ニューカレドニアを訪れる旅行者について教えてください。

下記サイトにあるヌメア国際空港からの直行便就航都市、そしてフランス領であることを基に判断すると、ニューカレドニアへの旅行者はフランス、日本、オーストラリアあたりが多そうですが、それぞれの割合(%)はどれぐらいですか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8C%E3%83%A1%E3%82%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF

また、これ以外の国で訪問者が多い国はありますか?

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

Minnie & Daisyさん、こんにちは。 とても難しい質問ですね。 ここニューカレドニアにはフランス人が多く来られますが、彼らは旅行者、観光客ではありません。 ここに住む、知人や...

Minnie & Daisyさん、こんにちは。

とても難しい質問ですね。
ここニューカレドニアにはフランス人が多く来られますが、彼らは旅行者、観光客ではありません。
ここに住む、知人や親族に会いに来るのです。
ですので、ホテルにも泊まらない人が多いです。
もちろん物価が高いというのをわかっているということでしょう。

そして、国際空港だけでなく、大型客船で入国される観光客も多いです。
彼らは観光客ですが、これもまたホテルを利用しません。
本当に短い日程です。

なので、観光客という線引きがかなり難しく、政府もきちんとした人数を把握できていないという状況です。
大まかに考えると、オーストラリア、ニュージーランド、日本の3カ国があげられると思います。
残念ながら、きちんとした国別の割合は発表されておりません。

どのような用途でこのようなことを調べていられるのでしょうか。
よかったら教えてください。

モンドール

Minnie & Daisyさん

★★★★★
この回答のお礼

モンドールさん

ご回答いただきありがとうございます。

確かに"旅行者"とすると、定義が難しいですね。
あいまいな表現で、すみませんでした…。

ニューカレドニアに入国する外国人ってことでも、いいのですが、公式統計は出ていないみたいですね(国によっては、こうした統計を出している国もありますが、ニューカレドニアは出していないみたいですね。私も調べてみました)

質問させていただいたのは、ニューカレドニアに渡航・滞在するに当たって、周りの旅行者はどこの国の人が多いのかな?と思った素朴な疑問のためです。

日本、豪、NZが多いってことは、アジア人が街中で歩いていたら、現地の人は大体日本人って考えるのですか?

私が最近行ったインド洋のリゾートは、今やアジア人旅行者の9割以上(ほぼ100%近く?)が中国人で、私もぶらぶら歩いていたら、必ずといっていいほど、現地の人に"ニーハオ!!"って声を掛けられました(^^;;
ちなみに、滞在中、一度も日本人には会いませんでしたよ。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの追記

Minnie & Daisyさん。

うーん。
ただ、ここに住んでいる人で、アジアの人はとても多いです。
旅行者としては少ない、ベトナム、インドネシア、中国の人。
それに加えて、隣国である、ワリス、フツナからの移民も多いです。

1980年頃にはニッケルの鉱山で働くために多くの日本人がここに来ました。
山本とか田中とか高橋とかいう名字を持っているけど、顔は全く日本人と思えない人たちもいます。

なので、ヌメアの街中を歩いていても、アジア人といえば日本人ということはないと思います。
でも、ホテルの中で働いている人たちは、大抵人種の区別ができますので、あなたを中国人に間違えるようなことはないと思います。

とは言っても、オーストラリアやニュージーランドからの観光客は全体的に見ると多くありません。
ここでは英語をきちんと話す人が少ないのと、物価が高いから。
ここに滞在すると、きっと思ったより少ないな。と思われると思います。

それと、日本便の国籍の多くはフランス人です。
私もここから日本に到着した時に毎回思います。
80%がフランスへ行くための乗り継ぎ客だということ。

まあ元々がエールフランスですし、仕方ないのかなと思います。
日本人観光客にまで多くの座席が回っていないというのも事実ですね。

やはりこの国自体がそんなに観光に力を入れていないということなのです。
観光客が来なくても、ニッケルがある。と思い込んでいますので。

長くなりましたので、この辺で。

モンドール

すべて読む

ニューカレドニアでのスポーツ中継

ニューカレドニアのテレビ放送について教えてください。

ニューカレドニアのテレビではサッカー・ワールドカップのような国際的イベントは生中継されていますか?
たとえば、去年のリオ・デ・ジャネイロ・オリンピックはライブ放送されていましたか?

大した質問ではありませんが、お分かりでしたら回答していただければ助かります。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

さゆりさん、こんばんは。 オリンピックやワールドカップの中継はもちろん、しています。 でも、CANAL+と言って有料チャンネルになります。 パラボナアンテナが必要な衛星放送のチャンネル...

さゆりさん、こんばんは。

オリンピックやワールドカップの中継はもちろん、しています。
でも、CANAL+と言って有料チャンネルになります。
パラボナアンテナが必要な衛星放送のチャンネルの1つで、スポーツを中心に放送している、CANAL+SPORTというチャンネルがあります。

中継はフランス経由になるので、もちろんフランスの選手が優先です。
解説もフランス語でですしね。
なので、日本人が出ている試合を応援しようと思っても、同じ時間にフランスの選手の試合があれば、中継はそっちに行ってしまいます。

ちなみに、去年のサッカーワールドカップは、各ホテルで中継をしていたようですね。
フランス戦は確か朝だったと記憶していますが、ホテルの朝食レストランがすごいことになってた。と友人が言ってました。

そんなところです。
もし他に質問の追加がありましたら遠慮なくメッセージください。

モンドール

Minnie & Daisyさん

★★★★★
この回答のお礼

モンドールさん

ご丁寧なご回答いただきありがとうございます。

有料チャンネルということは、高級ホテルでは加入していても、たとえばair b&bに出ているような一般家庭では、加入されていないところも多いですよね?

あと、たとえば、民泊で宿を提供している一般家庭では、リビングルームにテレビが置いてあって、ゲスト用のベッドルームにはテレビがないのが普通ですか?

たびたび、いろいろ伺ってしまいましたが、お時間があればよろしくお願いします(^^)

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの追記

さゆりさん、おはようございます。

私もair b&bにゲストとして登録していますが、ホストの皆さんは個性のある部屋を提供されていますよね。
一概にこうだと言えないのが一般家庭だと思います。
決まりもないし。

やはりそう言った家庭に泊まることを考えているのなら、そのホストに聞いてみるのが一番でしょう。
リビングルームにしかテレビがない家庭でも、一緒に観戦しながらコミュニケーションを取るのは悪いことではないと思いますし。

ちなみに、うちはリビングにしかテレビはありません。
しかも去年、ケーブルテレビを止めました。
インターネットが主になってきて、テレビを見なくなってきたので。
ここでのテレビチャンネルは無料のものであってもフランスのをほとんどそのままですし、日本のように夜にドラマをやるということもないから余計です。
こんな家庭もあります。

それでは。

モンドール

すべて読む

ニューカレドニアの観光面での特徴探してます

初めまして!昨年5月にニューカレドニアにいきすっかり虜になった大学生です!
今回、卒業論文にてニューカレドニアの観光客についてや政府観光局が行っている戦略について学びたいと思っております。(同じリゾート地でもハワイやグアムと格段に違いがあるなと思ったため)現地政府観光客やヌメアに1箇所あったと記憶している旅行会社へインタビュー調査などしたいなと思っているのですが、何か良いアドバイスなどありますでしょうか??フランス語は出来ないのですがやる気とガッツはあるので是非とも教えて頂けると幸いです涙

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

ももかさん、こんにちは。 初めまして。 メッセージをありがとうございます。 ニューカレドニアの観光戦略について、論文をまとめたいとのこと。 難しいテーマですね。 でもその分やりがい...

ももかさん、こんにちは。
初めまして。
メッセージをありがとうございます。

ニューカレドニアの観光戦略について、論文をまとめたいとのこと。
難しいテーマですね。
でもその分やりがいはあるのだと思います。

まず、ニューカレドニア観光局の日本事務所は、閉めるという噂を何度も聞くのですが、まだホームページも残っているようなので、誰かしらスタッフがいるのかと思います。
ただ、ここはフランスの観光局に間借りをさせてもらっている状態なので、フランス観光局のスタッフが合間にやっている可能性もあります。
赤坂にあるので、まずはコンタクトをとってみるのが良いかもしれません。
   
エアカランに話を聞くというのも手ですが、基本的にエアフランスが営業を請け負っているので、エアフランスに聞いた方がいいのかもしれません。
これは悩むところです。
実際、ここヌメアから成田に行く際に思います。
ほとんどの人が成田でパリ線に乗り換えだということを。
遠距離線の方がどうしても優遇されてしまうのです。
なので、日本からの観光客にまで飛行機の席が行き渡らないことが多くあるのです。

ちなみにフランスからの観光客はホテルなどに泊まりません。
ここに住んでいる親族の家に泊まるわけです。
ということはここでほとんどお金を使わないということになります。

ヌメアにある現地旅行会社も東京に本社があるので、そこにコンタクトを取る方がいいでしょう。
STワールドです。
現地のスタッフはどうしても臨機応変に動いていますから、アポをとったとしても実際のところは難しいかもしれないからです。
その代わり、STワールドなら、日本の大きな旅行会社、たとえばJTBとか近畿日本ツーリストとかに戦略や料金交渉をするので、こちらの方がためになる話が聞けるのではないかと思いますね。

ここにはニッケルがあるので、、グアムやハワイと違って観光に力を入れなくても構わないと思っている節があります。
ニューカレドニアの観光面のことを勉強するなら、ニッケルのことは知っておかないといけないことだと思います。

ただ、治安はハワイと比べてもそう変わらないくらいいいと思われます。
手付かずの自然はハワイより多いと思うし。
離島の海の素晴らしさはグアムやハワイの離島に負けないくらいです。
それは胸を張って言えますね。

やはりどこでもいいところもあり、悪いところもあります。

この辺りの話だと、きりがありません。。
もしこれ以上のことであれば、「サービス」の方にメッセージください。

中途半端な回答ですみません。
よろしくお願いします。

モンドール

ももかさん

★★★★★
この回答のお礼

モンドール様

ご丁寧なお返事ありがとうございます!
とても参考になりました。一度STワールドの方へお話聞いて見れるようにアポイント取ってみようと思います。今後さらに深く調べていく上でまた分からないこと等あると思います。その際お力添え頂けますと嬉しいです!

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの追記

ももかさん。

日本でも旅行会社で働いていましたし、ここでもガイドをやっていたということで、その辺の知識は他の人よりはあると自負しています。
いつでも遠慮なく連絡をください。
私で力になれることがあったらいくらでも。

コンタクトを取る上で、何か問題があったら言ってくださいね。
STワールドにも知り合いがいますから。

それでは、また。

モンドール

すべて読む

スノーケリングについて

こんにちは(*^_^*)

11月のメトル島でのスノーケリングは水着のみで可能でしょうか?

また、スノーケリングに適した装いがありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

umenokaさん、こんにちは。 11月にこちらに来られるとのこと。 もうすぐですね! メトル島には日本人スタッフもいますし、シュノーケルの良いポイントも教えてもらうことができますから...

umenokaさん、こんにちは。
11月にこちらに来られるとのこと。
もうすぐですね!

メトル島には日本人スタッフもいますし、シュノーケルの良いポイントも教えてもらうことができますから、安心です。
水着だけでまずは問題ないと思いますが、日差しも強くなってきていますので、なるべくなら、ラッシュガードを用意された方が良いと思います。
それと、日焼け止め。
天気が良くないと油断してしまいますが、紫外線は日本と比べて強いですから、気をつけてくださいね。

それでは楽しい滞在になりますように。

うめのかさん

★★★★★
この回答のお礼

モンドールさん
丁寧なお返事をありがとうございます!
しっかり準備をして出発いたします*\(^o^)/*

すべて読む

エアカレドニーの航空券

3月にもニューカレドニアに行ったのですが、その時はサイトからエアカレドニーのチケットを予約購入して
イルデパンに行くことが出来たのですが、今見るとエアカレドニーのサイトが新しくなったようなのですが
オンライン予約機能がおかしくなってしまって買えないようで困っています。
12月にイルデパンに行きたいと思っているのですが、現地では予約購入することは可能でしょうか。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

ヒロキさん、こんにちは。 ニューカレドニアには何度も来られているようで、嬉しい限りです。 さて、エアカレドニーのホームページ、私も今、確認してみましたが、大丈夫そうです。 私も実際...

ヒロキさん、こんにちは。

ニューカレドニアには何度も来られているようで、嬉しい限りです。

さて、エアカレドニーのホームページ、私も今、確認してみましたが、大丈夫そうです。
私も実際、日にちと便を選んでも次のページに行くことができました。

一時的なトラブル(ここではよくあることで。)だったと思われますので、再度やってみてください。

12月に入ると学校が休みになり、地元の人も動きますので、早めに予約したほうがいいですね。
もちろん、こちらで予約はできますが。。

モンドール

ヒロキさん

★★★★★
この回答のお礼

海外からだからなのか、IEでもCHROMEでも今もオンラインブッキングはダメみたいです。治ってほしいです

すべて読む