kazuさん

マニア不動産投資(コンドミニアム)

kazuさん

はじめまして。
東京都で不動産会社を営んでいます。
来月の8月10日~14日まで不動産視察の為、マニラにいきます。(今回で2回目です)
マカティ市内の『中古コンドミニアム』の購入を検討しています(新築プリセール情報は沢山あるのですが)
今後の展開も含めて現地エージェントや現地の近い方とお知り合いになりや取引をしたいです。
なかなか難しい質問なのかもしれないですがもしご存じの方がいらっしゃればご教示ください。

尚、私は英語は観光程度のレベルなのでアテンドや交渉・契約関連は通訳の方が必要になります。

はじめての質問で何か失礼なことがあるかもしれないですがよろしくお願いします。

2016年7月20日 9時53分

オーケーさんの回答

マニラ在住のロコ、オーケーさん

初めまして。

この様なご質問に対してどの様にアドバイスするか正直、かなり悩みます。
私の知人も東京で不動産会社をしており、フィリピンへの投資に興味を持っていますが、私はダメと言い切っています。

ご存知だと思いますが、フィリピンの行政、大手デベロッパー、不動産会社のいずれもかなりいい加減ですので、いろいろなトラブルに巻き込まれます。

また、現地のエージェントは、曲者だらけです。騙されたという話はどこにでもあります。金の持ち逃げ、偽の売買契約書、欠陥建築などなど。また悪の弁護士も多く、グルでやられます。

フィリピンでの不動産は、華僑の様に各方面に強い人脈がないと本当に難しいと思います。
また、日系不動産会社は、評判が悪いところが多いので、気を付けてください。

コンドは供給過剰ですが、中古でも強気の販売価格が大半で、お買い得物件を見つけるのは人脈がないと難しいです。一般に出る前に買われてしまいます。

フィリピンのコンドのメンテナスは一流を除くとかなり悪いです。多少古くなると、ゴキブリだらけ、雨漏り、錆びた水道管など酷い状態です。

また、フィリピンのバブルが弾けるのは時間の問題でしょう。

ネガティブなことばかり書いてしまいましたが、人脈やノウハウがあれば、もちろん商売もうまくいくでしょう。そのためには、英語が堪能でない、たまに来るというレベルでは難しいのです。

不動産の商売で将来性があるのは、ビレッジ内の中古住宅です。古い中古住宅をリフォーム販売すれば面白いビジネスになります。また、ローン返済できずに銀行に取られた物件も格安で出回っています。ただ、外国人が土地を買えませんので、会社組織にするか、フィリピン人のパートナーが必要となります。また、そこそこの運転資金も必要になると思います。

もちろん、私が自信を持って紹介できる不動産関係の日本人、日系会社はありません。
役に立たない返信をお許しください。

2016年7月20日 11時34分

この回答への評価

kazuさん
★★★★★

オーケー様
ご回答いただき、また率直にアドバイスいただき感謝です。何か選択する時にマイナス点を言っていだだける方がいることが幸運なことだと考えています。
いろんな話を聞き、フィリピンの不動産事情はやはり難しいのですね。『自分は大丈夫だ』と思っているのが一番危険だと再認識しました。いままでタイ、マレーシア、フィリピン、ミャンマー等に視察にいきましたが取引慣行や特に建物管理は問題がありますね。
『ビレッジ内の中古住宅リフォーム事業』や競売の視点、とても面白そうです。いずれもおっしゃる通り、何事にも人脈(パートナー)と情報が重要ですね。今回のコンド視察(投資含む)等を通して何かの足掛かりになればと思っています。
もし自分自身が『和僑』になれたらとてもワクワクしてきます。
『冷静』にかつ『情熱的』にいってきます。
私にとってとても貴重なアドバイスを頂き、本当に感謝です。
今後、お世話になるかもしれないのでその時はよろしくお願いします。

2016年7月20日 22時56分

追記

マニラ在住のロコ、オーケーさん

フィリピンに来て約9年半となりました。仕事は、完全ネットビジネスですので、その点では苦労はあまりありません。
フィリピンのビジネスキーワードは、華僑人脈です。
何かありましたら、いつでもお声掛けください。

2016年7月21日 7時34分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

kazuさん

マニア不動産投資(コンドミニアム)

kazuさんのQ&A

すべての回答をみる