nokoさんが回答したアーラウの質問

スイスで購入代行のお手伝い、日本に発送していただける方を募集しています。

はじめまして、
日本で輸入販売しておりまして
スイスのブランド店などにて買い付けや転送発送の
お手伝いをして頂ける方を探しております。

【主なお仕事内容】
1.自宅に届いた商品の発送
(1件あたり1000円)

2.オンラインや電話での代行購入、発送
(1件あたり1500円)

3.ブランド直営店舗、百貨店、デパートでの商品購入・発送
(1件あたり2000円)

4.在庫の確認
(1件あたり100円)

※買付や発送にかかる費用は、すべてこちらで負担致します。

ブランド店や郵便局に近い方ですと有り難いです。
ファッションやお買い物が好きな方、是非ご連絡ください^^

アーラウ在住のロコ、nokoさん

nokoさんの回答

トレードに関して 日本国とスイス連邦でのカスタムや検疫の条件など、調べましたか。スイスはそんなに簡単にはできないですよ。

トレードに関して 日本国とスイス連邦でのカスタムや検疫の条件など、調べましたか。スイスはそんなに簡単にはできないですよ。

すべて読む

スイス人に喜んで頂けるプレゼントについて

旅先でスイス人にとても親切にしていただきました。彼ら(1人は50代・もう一方はリタイアしてると言ってました)彼等が帰国後写真を送っていただけることになっています。
彼等はイタリア語を話していて多分南野地方に住んでいます。
私もささやかなお礼をしたいのですがどのような物が好まれるか教えて下さい。
私の年齢は60才前です。

アーラウ在住のロコ、nokoさん

nokoさんの回答

こんにちは。スイス12年在住です。感謝のお手紙でよろしいのではないでしょうか?日本みたいに、物で礼をするという文化ではありませんし、私も旅先でよくしてくれた方には折り紙を折って いつも手紙に添え...

こんにちは。スイス12年在住です。感謝のお手紙でよろしいのではないでしょうか?日本みたいに、物で礼をするという文化ではありませんし、私も旅先でよくしてくれた方には折り紙を折って いつも手紙に添えています。

neko4tuさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
一緒に行動していたとき、ご飯をご馳走になったり私の分も車代払ってくれたりして、申し訳ないのでちょっとした物をお礼の手紙に同封したいと思ったのです。
物でお礼する文化! そうですね 言われてみれば文化の違いありますね。

アーラウ在住のロコ、nokoさん

nokoさんの追記

そうだったんですね、とても良い旅をされていたんですね!わたしでしたらと考えてみると お手紙プラス 何か送りたくなりますね、良い贈り物が見つかるといいですね、余談ですが。私の旦那は 好き嫌いが激しいですが、(スイス人は結構多い)アマノフーズの乾燥タイプのレトルト味噌汁は、好評でした。軽いですし、日本からスイスの送料は高いので。ただ、その方が日本に旅行されているなら、日本食材は問題ないと思います。では。?

すべて読む