oiugfdfghjklさん

カンボジアの外食の料金について

  • カンボジア
  • シェリムアップ
  • ぼったくり
  • 食事
  • 料金
  • 外食
  • 屋台飯

oiugfdfghjklさん

タイ側からカンボジアに入国して、今、シェリムアップにいます。タイから来ると、外食が結構高くて驚いています。色々な店のメニューをチェックしましたが麺類や焼き飯で1食が2〜3USDくらいのケースが多かったです。1ドルを40バーツで考えると、タイでは40バーツで一食分賄えたので、カンボジアはもっと安いと思っていたのですが。

これは観光地のシェリムアップだから高いのでしょうか? それとも私がまだ現地の人の行くような安い食堂を見つけていないのでしょうか? あるいは外国人料金なのでしょうか?

ちなみに写真メニューに値段が書いていないケースを二、三度体験しました。あれは外国人料金と現地人料金と分けているんですかね? 素人の勘ぐりですけど。

2015年10月21日 17時44分

ウコンさんの回答

プノンペン在住のロコ、ウコンさん

プノンペン在住3年目です。私もバンコクからプノンペン入りした際にまったく同じ感覚を持ちました。私はシェムリアップに行ったことがなく、プノンペンの感覚ですがたとえばローカルの屋台であれば1食1.5~2.5$くらいです。昼夜・またはエリアによっても0.5~1.0程度変動しますので、観光地であるシェムリアップの1食あたり2~3$は相場の範疇だと思います。

写真メニューに値段がないのは、外国人価格なのかもしれませんね。写真メニュー自体がない屋台は多いですが、写真メニューがあって料金を乗せないのであれば意図的でしょう。あとはこっちは「クメール正月」や「お盆休み(プチュンバン」といった連休の際に市場での食材価格が軒並み上がりますので、その影響も少し考えているのかもしれません。

プノンペンに関していえば、屋台の料金相場はほぼ決まっているので、私自身はローカルの屋台でぼられたことはありません。ナイトマーケットのお土産屋やTUKTUKといった観光客向けのサービスはぼられやすいですが、屋台の客層はローカルが対象なので比較的良心的(?)なのではないかと思います。

2017年2月15日 12時44分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

oiugfdfghjklさん

カンボジアの外食の料金について

oiugfdfghjklさんのQ&A

すべての回答をみる