けいさん

台湾のアウトドア事情について詳しい方 5/16 5/17

  • ショッピング
  • 同行
  • 台北
  • 台中
  • 桃園
  • キャンプ
  • アウトドア
  • テント
  • サウナ
  • EC
  • 貿易

けいさん

台湾でアウトドア用品のECサイト立ち上げを検討しております。

台湾でどのようなテントメーカーが人気で需要があるか。
日本とのキャンプの違いなど、キャンプ事情にとても詳しい方いらっしゃいますでしょうか。

ヒルバーグやマウンテンハードウェア、ノースフェイス、ノルディスクなど台湾では入手できない希少な高額テントを販売予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今月 17日に台中で行われるアウトドアEXPOで調査を行うため訪台します。

5/16 5/17に台北、桃園、台中でお会いできる方または電話等でお話しできる方募集いたします。

現地ではレンタカーを借りる予定なので時間があればキャンプ場も見学できればと思います。

よろしくお願いいたします。

2024年5月11日 2時22分

moshpit666さんの回答

タカオ(高雄)在住のロコ、moshpit666さん

はじめまして、台湾での事情に詳しいわけではないので、あくまで知っている知識とイメージになりますが…。

まず人気かは分かりませんが、アウトドアショップなどで見かけるのはColeman、SnowPeak、それから中華製の安いメーカーが多いです。

流行りとしては日本同様にグランピング、キャンプ場でもレンタル品で済ませる人が多いです。

登山好きが多いので、ファミリー向けより登山向けのソロテントや小物類、タープなどを販促する方が興味を引けるかもしれません。

タップテントはアウトドアショップで見かけたことがないので、そういう切り口もありかもしれないです。

2024年5月15日 17時25分

この回答への評価

けいさん
★★★★★

moshpit666様

丁寧な回答ありがとうございます。
私も調べるとレンタル業者様が多いことがわかりました。
台湾でも希少なテントをレンタル用に卸すのも需要がありそうだなと感じております。

とても高い山が多く登山も魅力的ですね!
ソロ向け商品も調べてみたいと思います。

2024年5月16日 12時50分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

けいさん

台湾のアウトドア事情について詳しい方 5/16 5/17

けいさんのQ&A

すべての回答をみる