くま子
最終ログイン・1ヶ月以上前
永住権をケアギバーで取得された方へ質問です。
・仕事はどのように見つけましたか?(具体的なサイトなどありましたら教えてください。)
・雇用主はすぐに労働ビザ申請をしてくれましたか?
・永住権申請にはどのくらいの期間掛かりましたか?
・何才のとき永住権を取得できましたか?
・24か月の勤務歴があれば、ほぼ確実に永住権を取得できますか?(最低収入金額の規定はありましたか?)
・永住権申請は移民コンサルタントに依頼した方が良いですか?いくらくらいの予算が必要でしょうか?
・2015年開始のPilotで取得された方はいらっしゃいますか?
永住権を45才以上で取得された方へ質問です。
・どのような方法で取得されましたか?
・45才以上でも取得可能なのでしょうか?CRSポイントがあれば、年齢が原因で審査を却下されることはない?
どうぞ宜しくお願いします。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
くま子さんの回答
まず、個人でのカナダ永住権(以後PRと記入)取得について、充分な知識がないのを感じますので、専門家のアドバイスを得た方がよろしいと思います。参考までにー
私は2015,2月に結婚のためファミリークラス取得しましたが、2年かかりました。(一度提出後訂正、含めるとプラス1年)現在は日本在住で、5年目の更新をしてません。ちなみに当時60歳になっておりましたが25年カナダ在住の夫(現在はカナダ市民権取得)が一人で書類作成してくれました。専門家に頼む際、50万以上かかると思います。非常な手間なので、一般の方はまず一人では無理かと思います。又ケアギバーの審査については分かりませんが私も日本の有資格者で5年以上の介護職歴がありますが、現地カナダでは日本の介護グループがありますから、やる気があればPR取得後カナダ在住の日本人か中国人の方々を介護する道もあるかもしれません。(ニコニコケアーカナダ)で検索してみてください。阿部山優子さんが責任者です。甘い見込みで現地に飛び込むのはおすすめできません。じっくり計画されることをお勧めします。今後のご成功をお祈りいたします。