バルセロナ在住のロコ、miwaさん
返信率

miwa

バルセロナ中心から北東10㎞に位置するバダローナで、スペイン人の夫と愛犬と暮らし10年になります。
街歩き、カフェ、バル、レストランへの同行や、ご旅行を安全に楽しく過ごせる基本ポイントなどもお伝え出来ます。公共交通機関の使用法を実際地下鉄の駅へ行き、チケット購入方法などご案内します。
他何でもお気軽にお問合せ下さい♪

居住地:
バルセロナ/スペイン
現地在住歴:
2012年から
基本属性:
女性/50代
ご利用可能日:
ガイドは基本、平日10時~18時。送迎は終日可。
使える言語:
スペイン語、日本語
職業・所属:
フリーランス
得意分野:
カフェ、バル、レストランへの同行や街歩き。バルセロナ隣町バダローナのご案内。空港送迎。

このロコに相談するmiwaさんに相談するお気に入り

miwaさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

jogrin55さん
2018年4月10日jogrin55さん
評価

先日は大変お世話になりありがとうございました。
のんびりしたい反面、せっかく行ったらアレもコレも欲張りたくもなり、お手数お掛けしました。
行けなかった所再チャレンジしたいと思います、
機会がありましたら宜しくお願いします。

依頼内容

初めてのバルセロナで何も知らなかったので、見所10選とかのネットの記事を見てリクエストしました。
予約は必至で(無料日も予約は必要)、無いと長い行列に並ばなければなりません。
Tiqets.comというサイトを教えて頂きました。
時間指定が必要なので早めにスケジュールをたてて、早めの予約がお勧めと言うより必要です。

Casa Pedrera(カサ・ミラ) 日本語オーディオガイド付き
歩いて5分ほどの所に
Casa BatlloとCasa Amatllerは隣り合わせで、日本語オーディオガイド付き。

翌日ピカソ美術館、9時の開館時点で予約無しで断られている人がいたので予約して良かったです。
日本語のオーディオガイドはありません。
出て左に行くと右手にサンタ・マリア・デルマール教会がありました。
左手に行くと公園があり、公園に沿って左手に行くと凱旋門がありました。

サグラダファミリアのチケットは手配しなかったのでよくわかりませんでしたが、普通のskip the lineのチケットでは塔へのアクセスが出来ません。

それからグエル邸を予約していなかったので行列してこりたので、翌日のモンセラット行きのチケットを予約してみました。
しかし携帯からスキャンするシステムが無いのでbox officeに並ばねばならず、券売機より時間がかかりますのでやめたほうが良いと思います。
登山電車に乗りたかったので電車で行ったのですが、スペイン広場からカタルーニャ鉄道で90分乗り換えて20分弱は飽くまで鉄道です。
登山電車・フニクラは一度降りてから、エレベーターで上がった所にある乗車口から乗ります。
12分間隔(最長で20分間隔)で上がると、展望台や1時間ほどのトレッキングコースなどがありました。
私達は左手の高台まで行って挫折しました。
肝心の黒マリア様は行列はしていますが、まとめて15〜20人位ずつ入れるので見かけほど時間はかかっていないと思ったのですが、40分ほど並びました。