みおぼんさんが回答したビクトリアの質問
空港への移動教えてください
はじめまして,よろしくお願いします。
ビクトリアに3日間滞在します。
バンクーバー滞在後,BCフェリーコネクターでビクトリアに入ります。
予定はまだ未定なのですが,
先に,帰りが心配で教えてください。
9時20分 ビクトリア発 バンクーバー着の飛行機に乗ります。何時にホテルを出発するのがおすすめですか?
空港行きバスとタクシーはどちらがおすすめでしょうか?大人4名・子供2名(6歳児)です。タクシーは2台になるかと思います。
ホテルの場所はビクトリア国際会議場や,コロンビア博物館辺りです。
どちらにしろ,チェックイン後すぐにバスか,タクシーの予約をしないといけないと思っております。
よろしくお願いします。- ★★★★★この回答のお礼
みおぼんさん回答ありがとうございました。
とても丁寧な説明で,安心して帰れます。
タクシーで7時半ホテルに来てもらうよう予定します。
空港の様子もよく分かりました。
とても参考になりました。
ありがとうございました・・(#^.^#)
カナダ ビクトリアのタクシー代
来月クルーズでビクトリアを訪問します。港からブッチャートガーデンまで、タクシーだといくらぐらいかかりますか? 有料シャトルバスを乗り継ぐ手段もあるようなのですが、3人だとどっちが安いかと思って。
みおぼんさんの回答
初めまして、HEKIHEKIさん。 ご質問、ありがとうございます☆ クルーズで来月ビクトリアを訪問されるとのことで、港からブッチャートガーデンまでタクシー利用ですと、恐らく片道$65近く...初めまして、HEKIHEKIさん。
ご質問、ありがとうございます☆クルーズで来月ビクトリアを訪問されるとのことで、港からブッチャートガーデンまでタクシー利用ですと、恐らく片道$65近く(+チップ)かかるかと思います…。
ブッチャートガーデンはダウンタウンからかなり離れた場所にある為です。また、有料のシャトルバスですが、CVS Toursという所がブッチャートガーデン行きのエクスプレスバスを出しています。
ツアーでは、ブッチャートガーデンの入場料と往復の運賃も含まれ、大人3人でCA$185.25です。
クルーズ船発着所のOgden Pointからまず、インナーハーバーに面して建っているフェアモント・エンプレスホテル前までシャトルバスで行き、そこからこのCVSのバスに乗り換えてブッチャートガーデンまで直行です。CVS Toursサイト…https://cvscruisevictoria.zaui.net/modules/webBooking/#panel1
3人でとにかく安く向かうのでしたら、市バスをオススメいたします。
大人片道$2.50(ビクトリアはゾーン制なので一律この料金です)。念の為、ご参考までに市バスでの行き方もここに記しておきますね。
まず上記と同じくクルーズ船発着所のOgden Pointからシャトルバスでダウンタウンまで行き、ダウンタウンのDouglas Street×Fort Streetもしくは、Douglas Street×Pandora Avenueのバス停にて市バスの75番(Saanichton行き)に乗り換えると、約一時間程で到着します。
もしくは少しだけ時間短縮の方法として、上記同様、Douglas St.×Fort St.かDouglas St.×Pandora Ave. からまず70番か72番に乗車し、”Royal Oak Exchange”という所で75番に乗り換えという方法もあります。運転手はお釣りを持っていませんので、乗車前にきっちり小銭を用意されてください。
バス停の近辺にはセブンイレブンなどのコンビニがあったり、Shoppersという大きなドラッグストアーがありますので、そこで何かちょっと飲み物や食べ物を購入し、小銭をもらう手もあります(クレジットカードではなく、現金の場合しか小銭はもらえません)。もしくは、バス乗車時に運転手から直接DayPASS(CA$5.00)購入という方法もあります。
(※来月4月より、コンビニなどの店頭販売がなくなり、バス乗車時にしか買うことが出来なくなります)
いずれにせよお釣りは持ち合わせていませんので、きっちりの金額をご用意ください。BC Transitサイト…http://bctransit.com/victoria/schedules-and-maps/route-overview?route=75
(※ブッチャートガーデンの平日の運行時間は、横へスクロールしていくと出てきます)素敵な旅になりますように☆
- ★★★★★この回答のお礼
入園料考えると、シャトルバスの方が安いですね。又路線バスの説明もして頂きありがとうございます。
おすすめを教えてください!!
カナダは何が楽しいですか?
おすすめのお菓子?や飲み物?(特にジュースやアルコール)を教えてください??みおぼんさんの回答
ご質問ありがとうございます、れなさん。 少し長めですが回答させていただきますね☆ カナダはやはり豊かな自然が一番かと思います。 広大な国土ですので、自然と言っても地域による所もあり一概...ご質問ありがとうございます、れなさん。
少し長めですが回答させていただきますね☆カナダはやはり豊かな自然が一番かと思います。
広大な国土ですので、自然と言っても地域による所もあり一概には言えませんが、私の居る地域に関しましては、海や山、野生動物達との距離が近いという所でしょうか。
野生動物では鹿や熊、アライグマ、リス、アザラシやシャチ、クジラなどです。
自然に恵まれていますので、キャンピング、ハイキング、トレッキング、カヤッキング、セーリング、スキーやスノーボーディング、サイクリング、リフティング、ロッククライミングなどのアウトドアスポーツも盛んです。ブリティッシュ・コロンビア州のビクトリアに関しましては、イギリス領時代の建物のいくつかが今も大切に保存・活用され、ダウンタウンのインナーハーバーという港を中心に、四季を通じて毎年世界中から観光客が訪れます。
12月の今現在、クリスマス直前までの行事として、毎週末無料で乗車出来る大勢乗り込むタイプの馬車が、ダウンタウンをぐるぐる周回しております。
車とも自転車とも徒歩とも違うスピードで街の中を走るので楽しいですよ。
指定の乗降場所でしたら、お好きな所で乗り降り出来ます。
ただ、オープンエア状態で屋根と座席のみですので、しっかりと着込む事をお勧めいたします。他、今はクリスマスイルミネーションがとても美しいです。
日本のような緻密さには少し欠けた部分もございますが(笑)、インナーハーバーに面した州議事堂のライトアップは年中、そして日中と夜間の一部の時間帯を除いて深夜まで毎日点灯しており、12月からクリスマスを過ぎてしばらくはクリスマスカラーになっています。
まるでディズニーランドのライトアップのようです。
もちろん無料でいつでも眺める事が出来ます。
州議事堂の他にも、市役所横の広場もライトアップが美しいです。次にお勧めのお菓子や飲み物に関して。
まずお菓子の方は、メイプルクッキーがおいしいですね。
これはスーパーやお土産物屋さん、また、日本の輸入食材店でも購入出来ますが、男女問わず人気のあるお菓子の一つです。
それ以外ですと、”ナナイモ・バー”というものがあります。
これはビクトリアからずっと北の方角にある「ナナイモ」という場所発祥のお菓子で、その昔重労働に勤しんでいた人達を中心に人気になったというチョコレートバーなのですが、それゆえ、少量でもかなりどっしりとしていて濃厚です。
ただこれに関しましてはたとえ甘党の方がいたとしても、好き嫌いがわかれるかもしれません。
その他、”ビーバーテール”という、ビーバーの尻尾のような形の揚げパンといいますか、ドーナツの平らなバージョンといいますか、そういったものもあり、その上にチョコレートやいろんなものをトッピングして食べたりします。私個人のお勧めとしては、チェーン店ではない、個人系カフェに置いてあるドーナツやクッキーなどですね。
大体手作りですのでどれもおいしいですが、クッキーは一枚あたりのサイズが結構大きいです。
時折ラベンダー入りのショートブレッドも見かけますが、これはおいしいですよ。
意外にも甘さ控えめで、日本人の口にも合うものは多いかもしれません。
また、ビクトリアはイギリス領時代の影響でアフタヌーンティーを楽しむ場所がいくつかあり、そういった場所のスコーンなどは本当においしいです。
是非、紅茶と共に召し上がっていただきたい物の一つですね。
他にもファッジなどもお勧めです。
チョコレートの専門店もいくつかあり、ダウンタウンの中心には老舗のチョコレートショップもあります。塩系のお菓子では、キャラメルポップコーンとチェダーチーズ味のポップコーンがミックスされたものがお勧めです。
これはスーパーやCOSTCOなどでも売られているのですが、私の周囲では大人気です。
とにかく食べだしたら止まりません!
あと、日本とは少し違う部分として、ポテトチップスやトルティーヤチップス売り場の所には、一緒にディップソースも陳列されているのですが、そういったものを一緒に購入されてディップして食べるのもまたおいしいですよ。
ポテトチップスの中にはいわゆる”堅焼き”タイプのものもいくつかあり、そういったものの方がより、ディップソースとマッチするかと。すみません、字数の関係により一旦ここで区切らせていただきますね。
みおぼんさんの回答
はじめまして、ミカさん!
ご質問ありがとうございます☆
最初のご質問ですが、9時20分ビクトリア発・バンクーバー着のフライトとのことで、そうしますとホテルを出発されるのは念の為その一時間半前がいいかもしれません。
今回は6歳児のお子様が2名いらっしゃるという事で、チェックイン(オンラインで済ませている場合はその分時間短縮出来ます)や、セキュリティーチェックに少し時間がかかるかもしれないので…。
ビクトリアの空港は小さな地方の空港という感じで、あまり混雑はしないものの日本と違い、海外の国内線は早め早めに行動された方がよりスムーズにいきやすいかと思います。
2番目のご質問ですが、これはビクトリア空港のシャトルバスの方が、タクシー2台分よりも少し安くなります(逆にタクシー1台だとタクシーの方が安くなりますが…お子様2名いますので)。
今回大人4名+子供2名で、大人4名分で$78なのですが、$22分の割引料金となっています。
子供は一人$15なので、二人で$30。
合計で$108ですね。
ただ、ホテル(…の立地)によっては予約不要な所もございます。
https://yyjairportshuttle.com/schedules/
上記のサイトへ行き、滞在されるホテル名の所をクリックすると、予約が必要か不必要か詳細が出ますのでご確認ください。
例えばフェアモント・エンプレスホテルですと、ここは予約不要で出発時刻と到着時刻が記載されております。
もしもこのホテル、もしくはすぐ近くに滞在でしたら、このホテルまで移動して乗車という手もあります。
タクシーですが、こちらは何ヶ所かに停車して乗客をピックアップするシャトルバスと違い、とにかく早く移動するにはいいかと思います。
今回利用するとすれば2台分とのことで、チップなどを入れるとシャトルバスよりは少し料金が高めになりますが、それでもシャトルバスのように途中何ヶ所かで停車することはありませんし、直接ホテルの玄関口から乗り込めますし、時間を優先させるにはこちらがいいかと思います。
空港と正式に提携しているのはイエローキャブで、空港のエントランスの前で降車出来ますが、他のタクシー会社もエントランスの近くまで乗せてくれます。
料金はどのタクシー会社も差はありません。
何を優先するかによります。
上記、ミカさんの参考になると良いのですが…。
良い旅になりますように☆