ミュージカル観劇・ロンドンでのレッスンコーディネートプラン

はじめまして、2018年9月よりロンドンに在住しておりますMoMAと申します。
日本では、音楽大学・大学院で声楽を学び、舞台俳優として活動した経験を経て、
学校教員や芸術教育団体でミュージカルの歌唱指導等の仕事を行っておりました。
私自身、現在ロンドンで歌やダンスを学んでおりますので、
演劇・ミュージカルの本場のロンドンで、シアターパフォーマンスを楽しみたい方や、
レッスンの受講等を検討している方のコーディネートをできればと思い、
ロコ登録いたしました(ミュージカルチケットの代行手配、レッスン申込手続き等承ります)。
加えて、学校教員時代の経験から、観光案内等のアテンドについても、
大変得意にしておりますので、有意義な時間を過ごすことができるよう力になれればと考えています。
音楽の先生をしていましたので、ピアノはもちろん弾けるのですが、
フルートも少しやっていました。
「シェルブールの雨傘」
沢山ありますが、ロンドンに引っ越しをする際にスーツケースに入れて、
大事に持ってきた本は
「スキップ」北村薫
「流れる星は生きている」藤原てい
「血族」山口瞳
「非色」有吉佐和子(有吉佐和子はかなり好きです)
です。
ミュージカルとクラシック音楽が好きな音楽ジャンルのベースですが、
比較的自分の世代より前の歌謡曲やJPOPも好きです。
矢野顕子は非常に尊敬しています。
ロンドンが初めての海外在住経験です。
北海道出身で、父の仕事の都合で転勤が多く、
そのおかげか新しい土地や環境への順応力がついたと思います。
年の離れた姉が二人います。
ロンドンは景観がとにかく美しく、文化と伝統の香りのする街です。
また、舞台芸術を学ぶ者にとっては非常によい環境で、
ミュージカルや演劇の公演のチケットもそうですが、
水準の高いレッスンを日本と比べるととても安い費用で受けることができることが魅力だと思います。
私自身、海外で学びはじめたときに、システムの違いや言葉の壁で苦労した経験があり、
同じような環境にいる方のためになりたいと考え、ロコ登録をしました。
特に時間が時間が限られている方の場合、効率よく観光も観劇も学びの時間も活用してほしいと
思っていますので、ぜひ何なりとご相談ください!
MoMAさん
確認が遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます!
やはり移民の方など、大手銀行で口座開設が難しい場合もあるのですね。
その場合には、かんたんに開設できることに大きな意味がありそうですね。
ミュージカル鑑賞が一番の趣味です!が、読書もかなり好きです。