Mickさん

カリフォルニア州での婚姻について

Mickさん

こんにちは

ロサンゼルスで挙式を検討しております。
Marriage Licenseやビザについてお伺いしたいのですが、結婚式後にアメリカに滞在/永住する予定はなく、日本に帰る予定です。彼の家族や友人と共に式を挙げるために(将来的にアメリカに行くことになった際には便利だとも思い)計画しているのですが、その場合でも婚約ビザで入国しないといけないのでしょうか?グリーンカード等取得の際には観光ビザで入ると罰金等は記載がありましたが、そもそも取得予定でなければ通常の観光ビザで入国しても良いのでしょうか?
また、Marriage License取得時はパスポートのみでよろしいのでしょうか?カリフォルニアの運転免許証等ないためパスポートで良いとはHPに記載されていたのですが、英訳等つける必要はあるのでしょうか?(既にパスポートに記載されているので必要ないとは思いますが、他の言語で書かれているものは英訳が必要だと書かれていたので心配になりました。)

長々とすみませんが、どなたかご回答いただけると非常に助かります。
よろしくお願いします。

2016年1月31日 23時12分

まりこさんの回答

ロサンゼルス在住のロコ、まりこさん

現時点でグリーンカードの申請をしていない状態で、その後滞在/永住する予定がないのでしたら、観光ビザでの入国で大丈夫だと思います。
ちなみに婚約者様はアメリカ国籍の方ですか?婚約者ビザはアメリカ国籍の人と結婚する予定の婚約者でないと出してもらえませんので。
marriage licenseは式前に二人でCity Hallにもらいに行く必要があり、二人のパスポートが必要になります。郡によっては出生証明(Birth Certificate)がいるところもあるので、事前に問い合わせた方がいいかもしれません。出生証明は日本の戸籍抄本で大丈夫ですが、これは英訳も必要になります。(パスポートの英訳は必要ありません)。
このmarriage licenseはofficiant(神父など式を執り行う人)が式後10日以内にロサンゼルス郡など行政側に提出しなければならないことになっているので、結婚後すぐにはmarriage certificateがもらえないこともあるようです。結婚式をなさる場所のofficiantとなる人に事前に聞いてみると良いかも知れません。
これで少しでも役に立つと良いですが。。。

2016年2月3日 11時44分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Mickさん

カリフォルニア州での婚姻について

MickさんのQ&A

すべての回答をみる