日本からパリ中心の旅行予定の者です。フランスはほぼ初めてです。ノルマンディーにも行きたく、5/11にパリからNOMADに乗車しバイユーへ。バイユー観光後、TERに乗車し夜ポントルソンに到着後、タクシーでモンサンミッシェルに泊まる予定を立てていました。
先ほど、5/9-11にSNCFのストライキが予定されていることを、外務省のたびレジ情報で初めて知りました。
フランスのストライキがどのように行われるか分からず、予定を変更するかどうか検討中です。
①ストライキが本当に実施されるかどうかは通常いつ頃わかるものですか。また、ストライキとは全便運休なのか、間引き運転なのか、どちらでしょうか。バイユー→ポントルソンは1日3本しか運行しないようですので、ストライキ実施ならどちらにせよバイユーから先の予定はあきらめた方がよいのではと考えています。
②ストライキが実施される場合、SNCF connectのサイトなどで発表されるのでしょうか。今SNCFのサイトを見たのですが、そのような情報がありそうなところがわかりませんでした。全行程のチケットはSNCF connectで購入しているので、メールで通知が来たりするのでしょうか。
③11日までのストライキ予定が翌12日(月)もストライキということはありえますか。12日はモンサンミッシェルからバスでレンヌへ向かい、TGVでパリに帰るチケットを購入済みです。ストライキが12日にない可能性が高ければ、パリから日帰りで行く往路チケットの手配を考えています。
一般的にこうだ、というお話でも構いません。詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
わいこさんの回答
初めまして。
①今回のストライキは一週間以上前に発表されたように記憶していますが、発表されるとほぼ実行されます。ただし、規模の大きさは始まってみないとはっきりとは分かりません。意外と大したことなかった、ということもあります。
全便運休かどうかというのは、路線によりますので、該当路線のHP等で確認していただく以外、事前に分かる方法はありませんが、職員すら把握していないことも多々あるので、あまり当てにならない、もしくはHPの更新も行われない可能性はあります。残念ながら当日駅へ出向かないと分からないのが現状で、フランス人ですら駅で途方に暮れ、窓口は混みあいます。
元々本数の少ない路線を利用される場合は注意が必要ですが、逆に運休になると本当に困ってしまいますので、ストを逃れる場合もあります。
②サイトを見てみましたが、特に記載はないようですね。問い合わせチャットも機能していませんでした。メールでの通知はあまり期待できないかもしれません。
③ストライキの延長は、規模が大きい場合あり得なくないですが、今回はその可能性は低いと思います。
日系旅行会社による、パリ~モンサンミッシェルツアーに、現地到着後離脱(ドロップアウト)可能なプランがあると思いますので、チケットが取れない場合に役に立つかもしれません。
確実なことは申し上げられませんが、参考になりましたら幸いです。