マニランさん

賃貸契約書の翻訳について

  • 不動産賃貸
  • 翻訳
  • 英語翻訳
  • マニラ
  • 習慣

マニランさん

こんにちは。
今回フィリピンでマンションの賃貸契約し住む事になりました。
契約に当たり日本語への翻訳をお願いしようと思います。

翻訳の前に基本情報として知識が欲しいのですが、賃貸契約でフィリピンと日本での習慣の違いや注意点を教えて頂けますか?
頂いた情報を元にフィリピン人にも相談してみたいと思っています。

2016年10月12日 4時17分

キヌさんの回答

アンへレス在住のロコ、キヌさん

小生の記憶では、基本的には、日本と同じです。異なる点は、礼金はありません。但し、契約時に、1~2ヶ月分のDeposit が、必要です。これは、契約解除時に、返還されます。何日以内かを明記する事が、大切です。できれば、部屋を退去する時、同時がベターです。
以上、簡単ですが、小生の知っている事だけです。

2016年11月3日 2時28分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

マニランさん

賃貸契約書の翻訳について

マニランさんのQ&A

すべての回答をみる