ケント
最終ログイン・1ヶ月以上前
日本のスーパーにあってモンテネグロのスーパーでは売っていないものを知りたいのですがお答えいただけたらありがたいです!
特にお聞きしたいのが以下の食材です。
大根
白菜
もやし
ゴボウ
えのき
シイタケ
しめじ
まいたけ
オクラ
ニラ
長芋
豆腐
納豆
醤油
お酢
かつおぶし
わかめ
さんま
アジ
サバ
サーモン
逆に日本になくて、モンテネグロでよく食べられている食材はありますか?
友達がモンテネグロでサッカーをしていて、栄養を考えた献立を作りたいのですが、どの食材が現地で売っているのかわからなくて質問しました。ご回答いただけると嬉しいです。。ぜひよろしくお願いします!!
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
ケントさんの回答
お問い合わせありがとうございます。素晴らしい考えですね。
自分もモンテネグロでサッカーをしていたので栄養面はかなり気を使っていました。
白菜、キノコ類、魚類は大きいスーパーで手に入りますが、下記の食材はあまり見た覚えがありません。
大根、もやし、ごぼう、オクラ、ニラ、豆腐、納豆
下記の食材は手に入り難いので日本から持っていったり、送ってあげることをオススメします。
かつおぶし、わかめ、醤油、お酢
また、これは個人的な意見ですが郷に入れば郷に従えと言いますがやはり現地の新鮮な食材で賄っていくのが良いと思います。
特に野菜は日本よりも大きく、農薬が入っていないものが多い為、重宝していました。スーパーよりも市場などで購入することをオススメします。
モンテネグロはジャガイモや肉料理が多く、海側の地域は海鮮グリルが多いです。
あとは天然ハチミツや、オーガニック食材の質が高く種類も豊富です。
他にもご質問あればお聞き下さい。