パリ在住のロコ、かりんとうさん

かりんとう

返信率

かりんとうさんが回答したパリの質問

【w/赤ちゃん】パリの空港から市内への移動について

こんにちは。
この度、11月21日に羽田からパリへ飛行機で向かうことになりました。

その際におおきなスーツケース2個の大荷物と、赤ちゃん&ベビーカー&バックパック的なリュックで家族3人で向かう予定でおりまして、その後TGVでルクセンブルクへ向かう予定であります。せっかくパリに来たのだから観光をしたいという気持ちもありますが、赤ちゃんが初ロングフライトで緊張しているかもしれないので数日滞在してリラックスさせるか、あるいは用事や安全を優先してそのままルクセンブルクに移動するパターンも考えており、現在どのようにすべきか思案中です。

そこでぜひ、みなさまにお教えいただきたいことがございます。

1.赤ちゃん(5ヶ月)連れでシャルル・ド・ゴール空港からパリ市内へ移動するには、バスとタクシーどちらがおすすめでしょうか(16時くらいに到着する便です)
2.TGVの出る北駅近くのホテルを取るべきか、あるいは他におすすめの地区はありますでしょうか
3.赤ちゃん連れで気をつけておくべきことはありますでしょうか?

なお、なるべく節約をしてゆきたいと思っておりまして、高いホテルなどは宿泊は控えたいなと思っております。

色々わがままを申し上げ大変恐縮ではございますが、なにとぞアドバイスを頂戴できましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、かりんとうさん

かりんとうさんの回答

にゃにゃさん、こんにちは。 1、空港からパリ市内の移動は、リムジンバスだとオペラ座まで12.50€ 約1時間。  タクシーは最近料金体系の変更で、パリ東側50€、西側60€一律になりまし...

にゃにゃさん、こんにちは。

1、空港からパリ市内の移動は、リムジンバスだとオペラ座まで12.50€ 約1時間。
 タクシーは最近料金体系の変更で、パリ東側50€、西側60€一律になりました。約30~60分.
 バスだとオペラ座に着いた後、ホテルまでの移動を考えなければいけません。パリの地下鉄はエスカレーターがほとんどないのでスーツケースやベビーカーの移動は階段で大変な思いをすることになります。

2、北駅近くのホテルは土地勘があるならOKですが、初めてで赤ちゃんづれの場合は正直お勧めしません。オペラ界隈かセーヌ川付近の中央だと安全で移動も便利。

3、来週20日以降は、0度の気温だそうです。防寒対策をして。良いご旅行を!!!
 

ドバイ在住のロコ、にゃにゃさん

★★★★★
この回答のお礼

かりんとうさま、ありがとうございます!!めっちゃわかりやすいです!
そして北駅近くはやめておくことにしますwwwローカルスリに勝てる自信がとてもない。。。!

ちなみに0度と聞いてかなりビビっておったところ、突然事情が変わり、明日からしばらくドバイになりました。とはいえルクセンブルクの起業ビザ申請は並行して行うため、遅かれ早かれ来年のどこかでトライすることになりそうです。家族でがんばります。。。!

すべて読む

急募 [荷物転送業務]※荷受け⇒まとめて日本への発送業務

はじめまして。日本在住のミッキーと申します。
当方、アンティーク品を外部サイト、オークションなどで販売しております。

フランス在住の方で、荷物の受入をしていただけるパートナーを募集しております。 
荷物の受入/検品後、指定の住所(日本)までの転送をするだけの簡単なお仕事です
※但し取扱い商品が陶器類/割れ物なので梱包には注意が必要です。
※万が一、破損の際も免責としておりますのでご安心下さい。

こちらの指示があるまで荷受けしていただき出荷指示がありましたらまとめて梱包/発送していただきます。
月に15~25件程度を予定しております。(受取1件=700円、まとめて発送1件=1000円)

主婦の方など、ご自宅にいられる事が多い方を優先させていただきます^^
概略、以上です。
ご興味がございましたらご連絡をお待ちしております!

パリ在住のロコ、かりんとうさん

かりんとうさんの回答

ミッキー様 ご連絡いただき、ありがとうございます。 日常的に、家で事務仕事などしてることが多いので、荷物の受け取りは問題はありませんが、ただ大きいものなのでしょうか? 私の所は、ガーディアン...

ミッキー様
ご連絡いただき、ありがとうございます。
日常的に、家で事務仕事などしてることが多いので、荷物の受け取りは問題はありませんが、ただ大きいものなのでしょうか? 私の所は、ガーディアンがいませんので、もし荷物が私の不在中に到着した場合は、郵便局に取りに行くことになります。大きいものですと難しいと思います。
また受け入れした後、出荷するまで自宅で保管するようになるのでしょうか?狭いアパートメントなので保管場所のスペース確保が必要でしょうか?
梱包材料費、および発送料などは実費を頂くようになると思いますが、どのように対応されるのかお知らせください。
昔と比べれば、格段に良くなりましたが、いまだに郵便事情が厳しいフランスですので、お役に立てればいいのですが。よろしくお願い致します。

すべて読む