倉さんさんが回答したバンコクの質問

バンコクのホテルについて教えてください

バンコクのホテルに大人1人と子供1人で予約しました。
何日か遅れて夫が到着して、1日だけ同じ部屋に泊まりたいのですが可能でしょうか?タイのホテルでは一部屋で料金が決まるので定員内なら大丈夫なのでしょうか。

バンコク在住のロコ、倉さんさん

倉さんさんの回答

問題ないです。 だだホテルの朝食事は、出来ない可能性があります。

問題ないです。
だだホテルの朝食事は、出来ない可能性があります。

すべて読む

タイ 廃墟、廃屋、心霊スポット情報知っている方、調べられる方!

有名ではないけれど、知る人ぞ知る!の様な場所をリサーチしてくれる人を探しています。
廃墟、廃屋!心霊スポットなど、人が寄り付かないない場所を知っている方やリサーチ上手な方、是非回答いただければご相談させて欲しいです。
ご依頼する際の判断はスピーディーです!

どうぞよろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、倉さんさん

倉さんさんの回答

私は余り、心霊スポットついては詳しくありませんが、タイ人の友達をつてにリサーチすることは可能かと思います。 だだ心霊スポットに関しては初めてなので、何処までお役に立てるかは分かりません。 そ...

私は余り、心霊スポットついては詳しくありませんが、タイ人の友達をつてにリサーチすることは可能かと思います。
だだ心霊スポットに関しては初めてなので、何処までお役に立てるかは分かりません。
それでも宜しければご連絡ください。

daisukey1982さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
検討させていただきます

すべて読む

タイの電子マネー事情

タイに40日ぐらい避寒で滞在する予定です。
Grabはスマホに入っていますが、バスや地下鉄に乗る為のプリペイドが有りますか?
また、お店やレストランで使える電子マネー(日本のPayPayみたいなもの)のアプリは銀行口座がない旅行者でも持てるでしょうか?
どうやって取得するかも教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、倉さんさん

倉さんさんの回答

バスはバス専用のチャージ型のICカードがあります。バスの乗務員に言えば直ぐに発行して貰えるみたいですよ。また旅行者はクルンタイ銀行の各支店窓口でチャージして貰う必要があるみたいです。コンビニ...

バスはバス専用のチャージ型のICカードがあります。バスの乗務員に言えば直ぐに発行して貰えるみたいですよ。また旅行者はクルンタイ銀行の各支店窓口でチャージして貰う必要があるみたいです。コンビニに設置されているオレンジ色のキオスク端末でも出来るようですが、タイ語なので操作が難しいと思います。

BTSではラビットカード、MRTではMRTカードというICカードがあり、誰でも簡単に作る事ができます。
BTSは改札の横にチケットオフィスがあるので、そこで作る事ができます。ラビットカード、プリーズと伝えればOK
ラビットカードを作るには最初に発行手数料80バーツと、初回チャージ料100バーツまたは希望金額(返金不可なので注意)
※ またrabbit端末が置いてあるマクドナルドやスターバックス、フードコートでも使えたりします。
MRTは改札の横にチケットオフィスで作る事ができます。
こちらもカードプリーズでOK
発行手数料30バーツ、デポジット50バーツ、初回チャージ料100バーツの計180バーツがかかります。
デポジットの50バーツはカードを返却したら返してもらえます。
MRTカードはMRTに乗車にしか使えません。

houyouさん

★★★★★
この回答のお礼

バスにもプリペイドカードがあるんですね。
BTSのプリペイドは返金できないなんて、はじめて知りました。
貴重なアドバイスありがとうございます。

バンコク在住のロコ、倉さんさん

倉さんさんの追記

バスのカードは友人からの情報で、
最近出来たみたいです。

お役に立てるか分かりませんが、
滞在中に何かあれば連絡ください。

良い滞在が出来ると良いですね!

すべて読む

タイで自社ファームを作りたい

現在タイからフクロモモンガやミーアキャット、フェネックなどを輸入しています。
提携業者からではなく、タイに自社ファームを作り繁殖、輸出まで一貫したいと考えてます。
こういった事は可能なのでしょうか?

バンコク在住のロコ、倉さんさん

倉さんさんの回答

始めまして倉持と申します。 タイで自社ファームを設立するとなると、現地法人を立ち上げることになると思います。ただタイでの会社設立申請はとても複雑なためプロに依頼する方が良いと思います。また設立...

始めまして倉持と申します。
タイで自社ファームを設立するとなると、現地法人を立ち上げることになると思います。ただタイでの会社設立申請はとても複雑なためプロに依頼する方が良いと思います。また設立費用を抑えるのであれば、タイ人名義で会社を設立方法もあると思いますが、ガバナンス的に信頼できる日本人に経理を含め経営管理をしてもらう必要があります。その他にも会社乗っ取り防止対策も必要になります。これをらを踏まえ一度プロに相談して見るのが良いと思います。
※ちなみ私が何かとお世話になっている日系のコンサルティング会社で「サバイジャイコンサルティング」と言う会社があり、代表の松原さんが対応してくれます。信頼できる方なのでお薦めします。

すべて読む

バンコクもしくは周辺の中古農機具(トラクター、田植機、コンバイン、他)屋の探訪

4~5人で10~11月に検討しています。

・農機具の専門的な知識は不要です
・1〜2日で出来る限りの農機具店を見たい
・車での移動が望ましい
・予算は応相談

宿泊先も手配可能な方であれば大変ありがたいです。
そのほか、諸々のご相談をさせていただく可能性がございます。

上記内容で募集いたします。

バンコク在住のロコ、倉さんさん

倉さんさんの回答

すでにロコはお決まりでしょうか。 現在はラヲーン県に住む53歳男性です。 私は以前、某大手農機具メーカーに勤めていました。 4~5人と言うことですが、車もフォード7人乗りSUVなので快適に...

すでにロコはお決まりでしょうか。
現在はラヲーン県に住む53歳男性です。
私は以前、某大手農機具メーカーに勤めていました。
4~5人と言うことですが、車もフォード7人乗りSUVなので快適に移動出来ると思います。
ロコがお決まりで無い時は、ご連絡ください。

すべて読む