ナオトさんが回答したロサンゼルスの質問

ロサンゼルスのアパートホテル

近日中にロサンゼルスに行く予定です。
1~2週間くらい滞在したいので、ハリウッドの近くでアパートメントタイプのホテルを探しています。
おすすめのホテルがあれば教えて下さい。
希望は、ツインベッド、キッチン付き、室内でインターネット接続ができる、室内か建物内にランドリー設備がある、または近くにコインランドリーがある、以上です。
よろしくお願い致します。

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの回答

Mocoさん 残念ながら存じません。 しかし、以下のサイトでルームシェアーが見つかるかも知れませんよ。 https://losangeles.vivinavi.com/re/ 取り急...

Mocoさん
残念ながら存じません。
しかし、以下のサイトでルームシェアーが見つかるかも知れませんよ。
https://losangeles.vivinavi.com/re/

取り急ぎご連絡します

松田直人

mocoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すべて読む

LAホームステイ情報

ロサンゼルス付近で5月末から7月1日までのホームステイをホームステイを探しています。
誰かホームステイ先の情報を教えてください。
よろしくお願いします。

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの回答

きほさん お考えのホームステイとは違うかもしれませんが、多くの日本人が利用していますよ。 もう既にご存知かも知れませんが、私たちも時々掲載するサイトをご連絡します。 ホームステイ先以外...

きほさん

お考えのホームステイとは違うかもしれませんが、多くの日本人が利用していますよ。
もう既にご存知かも知れませんが、私たちも時々掲載するサイトをご連絡します。
ホームステイ先以外にも色々な情報が得られますよ。

https://losangeles.vivinavi.com/re/

お役に立てれば幸いです。

松田

きほさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
ホームステイ以外の情報もこれから活用するかもしれないでとてもありがたいです。
ありがとうございました。

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの追記

きほさん
 今日は!
非常に大事な情報をお伝えするのを忘れていました。
もしも、(お知らせしたサイト等はまだ信用できますが)ホームステイ等ではなく、ルームシェアーをされる際の注意点です。

1、入居する前に、全ての条件(使用料金、自分が使う部屋の(サイズ等)、使用可能な期限、他にどんな人たちが住んでいるのか等)を詳しく聞く(遠慮無用)

2、入居する際は決して全額(2か月分とか)支払わない事。
3、支払は必ず領収書を引き換えに行うこと。もし、領収書が無ければ
  相手の手書きでも良い。相手のサイン、日付が書いてあることを確 
  認!! 

4、全ての条件は書面で残すこと。 もし、相手が書面の作成を拒めば    *きほさんが手書きで作成して、その書面に貴方のサイン、相手     のサイン、日付をする。
   *サインを拒んだら他を当たった方がよい。 

5、これが、最も重要かも
  貴方が話している相手がその住居の持ち主(単にその住居に住む住人の一人では無い事)であることを確認する。

上記の事を行わず、騙された日本人が結構います。私の家にも助けを求めて来た人たちが過去4人いました。彼らは突然追い出されお金も返して貰えませんでした。何故なら、全て口頭での遣り取りだったからです。此処は外国です。日本ではありません。例え相手が日本人でも関係有りません。何故なら相手はきほさんにとって赤の他人です。相手を疑るわけでは有りませんが、疑った方が良いです。

一寸、脅かすことになったかもしれませんが、事実です。

松田直人

すべて読む

ディズニー 女子 1人で回れますか?

こんにちは。
私は、19の女子です。
5月の下旬に アメリカのシアトル?とロサンゼルスに学校の研修で行きます。

ディズニーにも行くのですが、1人で回っても大丈夫ですか?

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの回答

今日は、れいさん。 お答えしたいのですが、言葉足らずで何を聞きたいのか解りません。 もう少し具体的に説明して頂ければお答えできます。 松田

今日は、れいさん。

お答えしたいのですが、言葉足らずで何を聞きたいのか解りません。
もう少し具体的に説明して頂ければお答えできます。

松田

すべて読む

ロサンゼルスドライブ観光

ロサンゼルスに留学に行きます。金曜日は午前で終わるので土日も利用し、小旅行を計画しています。
サンタモニカ周辺から出発し、ラスベガス、グランドキャニオン、サルベーションマウンテンをぐるりと回って来たいのですが運転、観光案内をお願いできないでしょうか?もしくはレンタカーを借りて運転してくださるという方いらっしゃいませんか?よろしくお願い致します。

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの回答

ayumi さん 松田です。 1、追加情報をお知らせしようとしましたが、既にお答えしてサイト?からの送信は出来ない様なのでこの質問欄を利用してご連絡します。 前回お答えしたLS...

ayumi さん

松田です。

1、追加情報をお知らせしようとしましたが、既にお答えしてサイト?からの送信は出来ない様なのでこの質問欄を利用してご連絡します。

前回お答えしたLSIですが、正式名がわかりました。
http://languagesystems.edu/student-application/
この生徒はその「ダウンタウン校」に通っているそうです。

2、週末での旅行と云うことであれば、、、、
*ラスベガスとグランドキャニオンへは2泊3日で一緒に行けますね。
  ラスベガスをベースにして(2泊して)グランドキャニオンへ日帰り。
  また、ご存知のようにベガスからグランドキャニオン日帰りバスツアーも可能です。
  宿泊を伴うので、ロスから誰かに(ガイドさんとして)同行してもらうと、その人の宿泊代  +食事代も加算されるのでツアーより割高になると思います。
  
  経験の為にも、現地出発のツアーに参加した方が良いと思います。
  例えば、http://www.viator.com/search/canyon%20angeles?pref=204&aid=m5884&mcid=33953&tsem=true&supci=1292024917&supsc=s&supai=10667742173&supdv=c&supkw=grand%20canyon%20tour%20from%20los%20angeles
  
  *サルベーションマウンテンは上記の場所とは逆方向にありますし、サンタモニ
  カから片道300km強(4時間弱)の距離なので上の場所とは別の日に「日帰り」で行っ  た方が良いと思います。 序に、アウトレットに立ち寄ることも可能?かと思います。
  費用的にはツアー(his$295参照)よりは安くなると思いますが、ガソリン代+日当    ($100~$150)で$200~$250位が妥当だと思います。
  
  尚、私は日にちが合えばご案内は可能ですので、ayumiさんの日程とご予算をお聞か
  せください。

 
 *余談ですが、実は今回の私の旅行は、日本からの知人の依頼で(2家族4人でレンターカーを借りて)ラスベガス、グランドキャニオン、モニュメントバレー、ブライスキャニオン、ザイオンといった国立公園を(走行距離2000km以上)を3泊4日で行って来たのでした。 やはり、ツアーではなく自分で行ったので気が済むまで観光が出来たので喜んで帰りました。因みに、1家族当たり(公園入園料等も含め)$1000掛かりました。

以上、

松田 直人

すべて読む

ロサンゼルスCEL留学学校

ロサンゼルスのCELに留学された方おられましたらどのような学校だったか教えていただけませんか?

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの回答

ayumi さん 旅行から戻りました。 早速、日本の短期語学留学のサイトを調べましたが色々有るんですね。 多くは同じ留学先を紹介していますね。  確かに、上手く紹介されているので知ら...

ayumi さん
旅行から戻りました。

早速、日本の短期語学留学のサイトを調べましたが色々有るんですね。
多くは同じ留学先を紹介していますね。 
確かに、上手く紹介されているので知らない此方の状況を知らない皆さんはこれ等のエージェントの事を信じるしかないですね。

さて、
1、CELの正式名は?

2、未だロスに住む何人かの学生に尋ねたところ、
お勧めは「LSI」だと言っていました。日本人が少なく、不真面目な生徒は余り居ないそうです。
また、このLSIは日本では有名で留学を手配するエージェントに尋ねれば詳しい事が解ると言っていました。
この生徒も日本で情報を得て留学して来たそうです。

 **因みに、Mentor Language Instituteは日本人ばかりで最悪だそうです。

3、費用を安くする一つの方法です。
  日本で利用されるエージェントが①「学校+宿泊先」手配の他②「学校のみ」手配が可  能な場合ですが、宿泊先を探す情報です。
  我が家に来た生徒達(口利き以外)はこのサイトを見て連絡してきました。
  https://losangeles.vivinavi.com/re/
  このサイトには他の情報も沢山載っていますので役立つと思います。

では、頑張って下さい。

取り急ぎ連絡します。

松田 直人

すべて読む

ロサンゼルスに短期留学を考えています

ロサンゼルスにこの夏短期留学をしたいと考えいます。
学校選びで迷っているところです。
おすすめを教えて頂きたいです。
重要視する点は、
できるだけ日本人が少なく多国籍なこと
周りに楽しめる観光地があること
交通の便がまだましなところ
です。

ロサンゼルスで行きたい場所は
カリフォルニアアドベンチャー
ハリウッドサイン
ワークオブフェイム
サンタモニカピア
有名な砂漠のアート
です。

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの回答

Ayumi さん 始めまして、良くある質問ですね。 現在、我が家に下宿している中に日本人女性(最寄の大学に通う為)が居ます。 この5月からは通訳の学校に通う為と云うことで更に1人増える...

Ayumi さん

始めまして、良くある質問ですね。
現在、我が家に下宿している中に日本人女性(最寄の大学に通う為)が居ます。
この5月からは通訳の学校に通う為と云うことで更に1人増える事になっています。
今まで(過去6年位い)に何人もの人達(語学学生、ダンス留学生、専門学校生など)の短期(1~2週間)から長期(数年)滞在のお世話してきました。

その人達から日頃聞いていた内容をお知らせします。

1、日本の「語学留学先+滞在先」を世話する①エージェントから受けた説明内容と②現地  の学校及び滞在先の内容が違った
  
例:
学校に関して:日本人は日本人が居る学級に振り込まれる。その多くの日本人学生はアメ
         リカに滞在する為のビザ欲しさに学校に通っているので勉学意欲がない。
         よって、勉強にならない。 但し、此方に来てからビザを発行する他の学校 
         に移った人達も居ましたが。

滞在先:英語を話す環境を期待してきたのに、ホストファミリーじゃ英語を母国語とせず、ま     また、食事付きと聞いていたが出される食事は彼らの国の物で食べられなかっ       た。 
  
②日本でエージェントに支払った費用が余りにも高かった。

余談ですが、実際にこの様な経験をした人達が「我が家に助けを求めてきたのがきっかけで」で余っている部屋を貸すようになり、現在も続いています。

さて、お勧めの語学学校と云うことですが、①期間は? ②現在の語学力は? ③滞在先の目当ては? ④学校への移動方法は?(車、自転車) ⑤予算は、、、、等が解らないとお答え出来ないかと思います。

もし、真剣に留学を考えているので有れば再度ご連絡ください。

松田 直人

ayumiiiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご意見ありがとうございます。
ホストファミリーをされていらっしゃるのですね!貴重な意見が聞けてよかったです。
期間は8月からの1ヶ月
Readingは大学入試レベルですが
Speakingはまだまだです。
ゆっくり相手が分かりやすく話してくれれば理解でき短文で返せるくらいです。

英語の勉強、アメリカという海外の生活の体験、観光、外国人の友達を作りたい、です。

おそらくバスやメトロでの移動になるかと思います。

予算は航空券込みで40〜50万に抑えたいです。

よろしくお願い致します。

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの追記

Ayumi さん

連絡受け取りました。

此方は4月27日になったばかりです。 真剣にお考えの様なので調べて連絡致します。
但し、明日より1週間程は旅行に出たりで忙しいので戻ってからになります。

また、私は留学を斡旋したり手配したりするエージェントでは有りません。
あくまでも、少しでも手助けが出来ればと思っているだけです。
大事な事(航空券の手配、宿泊先の手配、学校の手配など)は可能な限りご自身でされた方が良いと思います。 そうすれば、大切なお金をより有効に使えると思います。

取り急ぎご返事致します。

松田直人

すべて読む

1日ショッピングについて

娘(19歳)が行きたい所を探して1日ショッピングしたいと思っています。
S La Brea Ave(undefeated等)からpink'sへ行ってMelrose Aveを覗きながら通り、 N Fairfax Ave(Supreme等)を歩きたいと思います。Googlemapで調べたら行けそうな気がしますが実際はどうでしょうか?
またこれらは夕方までのようなので夜はタクシーでサンタモニカプレイスに行きたいと思います。サンタモニカプレイスは夜遅くまで安全でしょうか?行くのは土曜日です。
他に19歳位にオススメのショッピングエリアなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの回答

今日は、まめさん 此処で言っておられる場所をGoogle Mapで確認しました。 間違いが無ければ、これらの行程(undefeatedからpink'sへ行ってMelrose Aveを覗き...

今日は、まめさん

此処で言っておられる場所をGoogle Mapで確認しました。
間違いが無ければ、これらの行程(undefeatedからpink'sへ行ってMelrose Aveを覗きながら通り、 Supremeまで)の距離は3Km程なのでショッピング感覚で歩くのであれば
問題なく移動できると思います。

次にサンタモニカプレイスのショッピングですが、夜は9時で閉まるみたいですよ。
それくらいまでなら、安全だと思います。
只、回りを歩く(特に海岸に近づく)のであれば人通りの多い所を歩く事を忘れずに。
決して、近道をしようとして裏道等人気の少ない所を一人で歩かない様に、

最後に、若い女の子を見つけると結構上手な日本で話掛けて来るハンサムな外人には、くれぐれも着いていかない様に。

尚、用事が終わってホテル?に戻る際タクシーを捕まえるのであれば、最寄のホテルから掴まえるか、または、行くときに利用したタクシーの電話番号を聞いて於く事をお勧めします。

以上取り急ぎお答えします。
楽しいご旅行を!

まつだ

まめさん

★★★★★
この回答のお礼

昨日行ってきました。サンタモニカはこれから行きます。ありがとうございました。

すべて読む

ロサンゼルス国際空港からuberで移動

ロサンゼルス国際空港からuberで宿泊先まで行こうと思っているのですが、運転手から電話がかかってくると書いていました。電話で会話できるほど英語に自信がないのですが大丈夫でしょうか?利用されたことのある方いれば教えてください。また、アドバイスなどあれば教えて頂きたいです。

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの回答

始めまして、以下お答えいたします。 1.Urberを利用するにはメンバー登録がひつようですが既にメンバーになっていますか。 2.利用方法は、   *メンバー登録された携帯より「出迎...

始めまして、以下お答えいたします。

1.Urberを利用するにはメンバー登録がひつようですが既にメンバーになっていますか。

2.利用方法は、
  *メンバー登録された携帯より「出迎え」の「依頼」の電話を掛けます。 
  *その「依頼情報」がUrberの全ドライバーに一斉に発信されます。
  *その中の誰かが、依頼を受けてSomaさんの携帯に何分以内に「出    迎え」が出来るとのメッセージが来ます。
  *指定された場所で車が来るのを待ち、乗車する
  *料金は既に登録済みのクレジットカードより引き落とされているので、
   下車の際、チップを払う
  
 大体、こんな手順です。
しかし、問題は空港は通常混雑しているので慣れていない者にとっては可也無理があると思います。

よって、お勧めは空港に来る最寄のホテルへの無料バスに乗って(あたかもそのホテルへ宿泊するかの様に)そのホテルに着いてからUrberに連絡した方がよいと思います。
その「出迎え依頼をしてから」実際にドライバーから

取り急ぎ、お知らせ致します。

松田

すべて読む

一人旅にいこうか迷っています(女20代)

とりあえず今は旅行で行きたいと考えてるのですが、
アメリカでお仕事がしたいという気持ちが強く、実際にロサンゼルスに
住まれてる方のお話を聞きたいです。
ロコさんのアメリカに行ったきっかけやお仕事の見つけ方、生活など教えていただきたいです。

仕事を探すという目的も兼ねてロサンゼルスに行ってみたいなと思っています。
難しいでしょうか?(;;)
デザイン系のお仕事を見つけたいです。

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの回答

Mayu さん 始めまして。 アメリカで仕事がしたいと有りますが、これは①仕事がしたいのか、それとも②アメリカに住みたいたので仕事を探しているのか、、、、、 それに因り、答え方...

Mayu さん

始めまして。

アメリカで仕事がしたいと有りますが、これは①仕事がしたいのか、それとも②アメリカに住みたいたので仕事を探しているのか、、、、、

それに因り、答え方が違ってきます。

仕事がしたいのであれば、

こちらに来る前にネットで希望の職を探し、その会社宛連絡をとる事をお勧めします。でないと、こちらに来ている間に仕事を見つけるのは粗不可能だと思います。只し、この場合(日本から連絡をとる場合は)でも何のコネも当ても無い場合は可也難しいと思います。

アメリカに住みたい(そして出来れば希望する職(種)に就きたい)であれば、
1、 アメリカが自分に合うかどうかを確かめる為に、一度来て自分の肌で感じる。(しかし、それも何処(ロス?ニューヨーク?それともシアトル?)に行くのかで大きく違ってきますが、、
2、 もし、やはり住みたいと思ったら、日本に戻り半年、1年位いアメリカで暮らせる位のお金を貯めてから、再度アメリカに戻ってくる。
3、 アメリカに戻ったら、英語学校に席を置いてB-1ビザを取得して通学する学校の仲間から仕事先の情報を得る。(多分、それらの仕事は飲食関連になる思いますが)
4、 上手く「何がしかの仕事」に就ければそこで勤めながら、英語力を高め希望の職への「転職」を試みる。
一応、説明としてはこんな具合です。
次に、私の知っている範囲での現実の話をします。
私は自宅の3部屋を5~6年程貸し出しています。そして、彼ら(以後、間借り人)と一緒に暮らしています。その彼らから聞いている事を基に以下申しあげます。
多くの人は、当地の英語学校に行く事で取り敢えず「学生ビザ」を取得して、やがて、ウェイター、ウェイトレスの仕事を見つけ働き(勿論、違法労働)ながら生活費を捻出します。やがて、学校はビザの為に「席だけ置き」住み続け、しかし、その内ビザの延長も出来ないようになるので、所謂違法状態でそして住み続ける。
当初は、何らかの目的や夢があって来た筈だったのが、次第にそれも忘れてしまっていますが住み続けます。
また、若い女性の場合は水商売などで働き暮らす人も結構いるらしいです。
ほんのごく一部の人達がその間に合法的住む方法を見つけその後も住み続ける。しかし、殆どの人は結局日本に戻ることになりますが、取り敢えず何年かはアメリカでの生活を楽しんだ事になるので、それはそれで良かったのかも??
次に、
冒頭で申し上げた「間借り人」ですが彼らの目的、滞在期間はまちまちでした。
* ダンスを習う為短期(2週間~2ヶ月)、長期(1年以上)滞在
* ダンサーになる(アメリカで働く)為長期(1年以上)滞在
* 英語の勉強の為の滞在(短期3ヶ月~長期1年以上)
* 中には日本には戻らない決心を持って片道切符で来た(当時19歳の女性)
その人達も、十分なお金を持ってきた人とそうでなかった人では、その暮らしに可也の差がでます。折角、(長年の夢が叶って?)こちらに来たのにお金に余裕が無い為に生活を十分に楽しめず、只日々過ごすのは勿体無いと思います。
順序が逆になりましたが、何故間借り人が我が家にいるのかの説明です。
アメリカでアパートを借りるには「クレジット」(過去の信用を示す履歴)が必要なのです。しかし、彼らは当然ながら(アメリカに住んだことが無いので)クレジットが無いのでアパートは借りれない。そうすると、誰かの住まいの間借り人になるしかないのです。普通に自分の部屋を確保できるとは限りません、中には一部屋にダブルベッドを2個入れられ4人で寝泊りしたり、居間をカーテンで仕切って作られたベッド1個分だけの狭いスペースで寝泊りしたりしています。そうして、節約しています。信じられないかも知れませんが、結構ある話だそうです。
もっと、お知らせしたい内容がありましたが、次数に制限が有る為できませんでした。再度問い合わせて頂ければ追加でお答え出来るみたいです。

すべて読む

クレジットカードと現金

ロサンゼルスではクレジットカード、と現金、での支払はどちらが主流ですか?
アメリカはほとんどカード支払で、現金は2000円程度で、1万以上も財布にはいっていると危ないと聞きました。

ロサンゼルス在住のロコ、ナオトさん

ナオトさんの回答

Songhiさん 1、どちらが主流かは解りません。  私は殆んどカード払いで、カードが使えないときだけは現金で払います  が、妻は現金とカードのどちらも使っています。  また、知人の中...

Songhiさん

1、どちらが主流かは解りません。
 私は殆んどカード払いで、カードが使えないときだけは現金で払います  が、妻は現金とカードのどちらも使っています。
 また、知人の中にもカードは全く使わず現金のみと云う者もいます。
 
 が、確かにカードを使う人は多いですね。しかし、その中でデビットカード
 の人も可也います。

2、財布の中の現金に関しては、確かに大抵の人は余り持っていないですね。($200以内) でも¥1万以上は危ないとは思いません。
また、此処で言ってらっしゃる「¥2000」と云う金額は昔(1980年代)言われた金額ですね。

どう云う事かというと、
麻薬等を買うお金欲しさに人を襲う事があるので、襲われた際は最低必要額の$20も有ればお金を取られても身は安全なので、その位は持っていた方が良い。 (と、教えられました)

でも、当時のレートで考えると$20=¥4000~5000位になりますが。

最後にご存知だとは思いますが、日本のクレジットカードを此方で使う場合は「使用手数料」と「換算レート」の事も併せて考える事が必要です。

すべて読む