さとか様には今回で2回目の依頼となりました。
一回目は去年3月主人の定年退職記念旅行で3日間大変お世話になりました。
いい思い出ばかりです。
今回は私一人での一人旅。
ウイ-ン(オペラ・ウイ-ンフィル)・ザルツブルグが主な旅だったのですが、ウイ-ンは東京から直行便がなくて(今月15日から直行便就航)
パリ経由でしたので、さとか様にお会いしたくなりまして今回はパリ発の羽田の便に間に合うように
空港近くのシャンティ城に案内してもらいました。
中世のヨ-ロッパの映画に出てくるようなとっても素敵なお城で
お庭も広く、鴨の親子、白鳥の巣で卵を温めている?様子など 自然が残っており気候も涼しくて大変良い
環境でいろいろ説明をしていただきました。
マリ-アントワネットのアモ-を参考にして作った水車小屋なども案内してもらい当時の生活が少しわかる様な
きがしました。
去年ベルサイユに案内してもらったとき、マリ-アントワネットのアモ-は修復中でして残念な思いをしましたが、今回シャンティ城でのアモ-を見れて良かったです。
ほんとうは火曜日にベルサイユに行きたかったですが、仕事の関係で休みが取れなかったのです。
お昼はシャンティ城の中のレストランで、鴨料理と、有名なシャンティクリ-ムのパフェ!
もう何とも言えないなめらかさのフワフワのクリ-ム! やっぱり生クリ-ム発祥の地です!
パフェだけでは物足りなく、クリ-ムだけを追加でオ-ダ-!
もう幸せで生クリ-ム大好きな私は満足 満足!
お腹が満たされ シャンティ城の中のコンデ美術館へ
ル-ブルにも劣らないと言われている有名な絵画を、さとか様は丁寧に説明してくれました。
絵画にはうとい私でもさとか様の説明があれば興味深く面白く理解できました。
図書館はハリ-ポッタ-に出てくる学校の図書館の雰囲気にそっくりでした。
カキエモンの磁気が中世のヨ-ロッパにあるとは! 後で調べたらヨ-ロッパにも輸出してたんですね。
あと花器のような火鉢のような日本製 には驚きました。
あっという間の5時間でした!
観光客もベルサイユみたいにはいないのでのんびりと過ごせて大変良い思い出になりました。
さとか様のほんわかした感じも好きですし、何といっても観光ガイド資格をお持ちになっていて詳しい説明が聞けること、車での案内が今回の2回目の依頼となりました。
又来年か再来年に必ず主人とさとか様にお世話になりたいと思っております。
宜しくお願い致します。