パリ在住のロコ、さとかさん
返信率
オンライン旅行ガイド

さとか

🍀いつもご贔屓いただきありがとうございます🙇2025年2月中旬から2025年3月中は、卒業旅行案内のためロコタビは不在となります。ご面倒をお掛けしており大変申し訳ございません🙇🙇
(メールの返信は可能な限りさせていただきますが、稀に返信が遅れる事もございます
、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます🙇)🍀

フランスの歴史や美術史芸術史を学び、ノルマンディー地方,ロワール地方、シャンパーニュ地方、ブルゴーニュ地方他案内経験豊富。
数多くの研修や実習経験、20年以上観光案内の経験や実績を積んで参りました。
フランスのロマンティック古城巡りや教会、
写実主義や印象派画家たちの大傑作が生まれた村町散策とルーブル美術館やオルセー美術館、ノルマンディー地方ルーアン、オンフルール、モンサンミッシェル、ブルゴーニュ地方、シャンパーニュ地方、ロワール地方など
新婚さん、学生さん、家族旅行、出張中の方、ご高齢のご家族がいらっしゃる方でも
どうぞご安心ください、観光ガイド歴20年以上、運転ガイド、とにかく経験豊富です、6人以上はバスを手配することも可能です。
雨の日も、お疲れの時も、安心。綺麗な車でのご案内です。
(パリの駐車事情によりショッピングのお手伝いは困難なこともございます、ご了承ください)
英ゴールデンツアー社、仏観光会社にて観光ガイド, 大型バスでの地方案内、運転解説案内等、
数々のツアーをこなしてきました。
責任をもって安全に、皆様の思い出に残るような楽しい観光のお手伝いをさせて頂きます。
全ツアー車でのプライベート観光ですが、ロンドンへはユーロスター(電車)でご案内いたします。

居住地:
パリ郊外、フランス
現地在住歴:
1986年から。
基本属性:
女性/60代
ご利用可能日:
本業も観光ガイドですが会社からの観光ツアーの依頼がない限り、週末でも平日でも可能です。 どうぞお早めにご予約をお願いいたします。皆様のお越しを心よりお待ち申しております!m(_ _)m
使える言語:
英語、フランス語
職業・所属:
英仏観光会社内、観光案内、運転ガイド
得意分野:
フランス観光一般、歴史と芸術の旅へのご案内、美術、絵画についての解説、教会、町村車中解説案内、イギリスロンドン行きのアドバイスとアテンド

このロコに相談するさとかさんに相談するお気に入り

さとかさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

Sugisaki さん
2018年2月19日Sugisaki さん
評価

はっきり言って、大満足のサービスに家族全員さとかさんの大ファンになりました!
きめ細かいサービスと、優しい気遣い。ガイドとしての優秀さは感動に値しました。

今回初めてのパリ。しかも個人旅行での海外も初めてでした。
今年90歳になる母の夢で、死ぬ前にパリとモンサンミッシェルを見たいと。
最初は団体のツアーに参加するつもりだっったのですが、やはり無謀だと悩んでいた時に、
トラべロコのサイトを見つけ、さとかさんに依頼することにしました。
最初はどんな方か存じ上げず、不安な気持ちもありました。
ですが旅行前のプラン立案から、様々な相談に応じていただき、さとかさんの対応に安心しました。
今回の旅行はさとかさんにお願いしたからこそのものだと、感謝しております。

依頼内容

今年90歳になる母と姉、私の3人。4泊6日の弾丸ツアー、さとかさんには到着日夜の面会、説明から翌日から3日間の観光、帰着日空港での発着手続きまでサポートして頂きました。
なにせ高齢の母との旅行、無事に帰ってくる事だけ考えて行った初めてのパリです。
出たとこ勝負の感が否めなかった・・・と言うのが実感でした。

さとかさんにガイドをお願いする決め手は、一番に車での観光ができるから。
そして高齢のお客様のガイド経験があること。
団体ツアーだと他のお客に迷惑がかかる事を気にしてしまい、旅行を楽しめない気がしました。

観光1日目はパリ市内を回って頂き、モンマルトルの丘、サクレクール寺院。そしてヴェルサイユ宮殿。
ヴェルサイユでは車椅子の手配をして頂き、母も快適に観光を楽しめました。
どこへ行っても、さとかさんの豊富な知識には驚かされました。

観光2日目もパリ市内、ヴァンドーム広場からノートルダム聖堂、ルーブル美術館。
ルーブルでは再び車椅子の手配をして頂きました。

観光最終日は今回のメイン、モンサンミッシェルに挑戦です。300段の階段と車椅子が使えないということで、行けるところまでという考えでの挑戦でしたが、母は頑張りました。見事に登り切ったのには皆驚きました。我が母ながら凄いなと。

最終日はホテルからシャルルドゴール空港まで送って頂き、出国の手伝いまでして頂きました。

今回の旅行で感じたのは、フランスは車椅子に優しい。高齢者に優しい国だなと。
多分にさとかさんの配慮があってこそでしょうが。
例えばヴェルサイユではほとんど階段は使用せず、ゲートも優先で快適でしたし、ルーブルではモナリザの直前まで優先で案内してくれたり。

書きたいことが多すぎてまとまりのない拙い内容になった事、お許し下さい。
昨年11月に母が大病にかかり、最後の旅行にパリ行きを決め、バタバタと準備を始めました。
季節的に厳しい期間の旅行で雨や雪が気掛かりでしたが、天候にも恵まれました。
我が家は皆晴れ女、晴れ男。ほとんど雨にも会いませんでしたし、
モンサンミッシェルの快晴と夕陽は素晴らしい記憶として鮮明に思い出せます。
出国時飛行機の解氷作業で、多少時間を取られましたが、
帰国後ニュースでパリが数十年ぶりの大雪で700キロの渋滞とか聞きました。
我が家のせいかもとか、帰国後も話題が尽きません。
母の病気も少し落ち着いて、帰国後はパリに再び行きたいと元気に話しております。

改めてさとかさんに感謝です。ありがとうございました。パリへ行くときは必ずまた依頼したいと思っています。