E.BREEZEさんが回答したトーランス(カリフォルニア)の質問

日本人慣れしているチャーターバス(サンフランシスコ)

サンフランシスコ近郊で日本からの企業研修者用ののチャーターバス会社だったりハイヤーサービスを探しています。できるなら日本人客を相手にしたことがあるような会社を探しているのですが、そんな会社をご存じの方などいますでしょうか? バスとしては30人から最大56人乗りまでのバスのオプションがあるところで探しています。また、VIP用のセダンやミニバンクラスのハイヤーも同時に探しています。
いくつか会社自体はネットで見つかるんですが、日本人に慣れているかが分かりません。
わかる方がいれば教えて頂けたら有難いです。

トーランス(カリフォルニア)在住のロコ、E.BREEZEさん

E.BREEZEさんの回答

こんにちは 下記の会社はサンフランシスコでも日本人のドライバーさんをリクエストできます。 バスの大きさは不明ですが、日本語で問い合わせてみて下さいませ。 https://www.a...

こんにちは

下記の会社はサンフランシスコでも日本人のドライバーさんをリクエストできます。
バスの大きさは不明ですが、日本語で問い合わせてみて下さいませ。

https://www.amworldexpresslimo.com/

Emi

すべて読む

郵便局近くにお住まいの方で長期的な転送の依頼です。

はじめまして。^^
郵便局近くにお住まいの方で、よく郵便局を利用される方。
有名デパートから買い付けした商品を日本へ転送するお仕事です。
長期的にお付き合いできる方お願いします。

1転送あたり 1000円
送料、梱包費当方負担

参考までに・・・
Tシャツ1枚をプチプチに包んで、封筒に入れて
USPSの荷物番号ありで
日本に転送した場合の1件あたりの送料をお知らせください。

どうぞよろしくお願いします。

トーランス(カリフォルニア)在住のロコ、E.BREEZEさん

E.BREEZEさんの回答

280gで計算した場合、普通郵便/追跡ナンバー付きで25ドル。 重さに関係なく均一で、大きい封筒(25cmx15cm程度)で$33.60。 以上が、USPSを使用した場合になります。 ...

280gで計算した場合、普通郵便/追跡ナンバー付きで25ドル。
重さに関係なく均一で、大きい封筒(25cmx15cm程度)で$33.60。
以上が、USPSを使用した場合になります。

日通のメイルプラスというサービスで配送手配を利用すると500gあたり$18になります。
USPSよりもサービスは行き届きますが、配送条件として最低$50チャージになるので、
3小口あれば、1配送あたりTシャツなら$18で送れる計算になります。

Emi

すべて読む

レンタカー旅行のルート作成ですが。

入力したのが消えてしまったようなのでリピートです。当方、退職者夫婦で、世界一周旅行中です。語学の問題はありません。11月あたまから1か月かけ、SFを起点/終点とし、CA, NV, UT, AZ の国立公園をレンタカーで巡る予定です。1日走行距離を120マイル程度として、宿泊先(Bestwestern程度)も含めて旅程作成をお願いできますでしょうか。なお、レンタカーは手配済みです。

トーランス(カリフォルニア)在住のロコ、E.BREEZEさん

E.BREEZEさんの回答

ユタ、アリゾナの国立公園を廻るのは、私も大好きです。 公園内では、どれぐらい歩かれる予定ですか? 国立公園と公園の間もロードトリップならではの絶景がたくさんあります。 アニュアルパスは...

ユタ、アリゾナの国立公園を廻るのは、私も大好きです。
公園内では、どれぐらい歩かれる予定ですか?

国立公園と公園の間もロードトリップならではの絶景がたくさんあります。
アニュアルパスは購入されましたか?
22-25は連休で公園が混み合う時期なので、入園する時間はお早めに!

友人で個人向けのアレンジをされている方がいらっしゃいます。
Outdoortours ロサンゼルスで検索されてみて下さい。

楽しんで下さい。

Emi Oshima

164_sugarmanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

すべて読む

日本ではダウンロードできない米国アプリ「ProMe」に関して

皆さま

はじめまして。
日本のWeb制作企業の者です。

弊社では、現在スポーツファン向けサービスの開発を検討しております。

制作の参考として
海外の様々なサービスの調査を進めているのですが、
「ProMe」(https://itunes.apple.com/us/app/prome-sport/id1289398659?ls=1&mt=8)という
アメリカのスポーツSNS(マッチング)アプリが日本ではダウンロードできず、
調査が行き詰っております。

そこでアメリカ在住の20代30代の方で、
ProMeを利用していただき、
以下を8/13(月)正午までに調査していただける方は
いらっしゃいますでしょうか。

==調査内容===================
アプリ(無料)をご利用いただきながら、
下記各画面のスクリーンショットを撮っていただき、送って頂く。
ーー
①他ユーザーの運動動画一覧を閲覧する画面
②一覧の中で気になったユーザーのアカウト画面
③他ユーザーの運動動画に対して、シェアをしたり、コメント、投票する画面
④毎日の人気選手動画を受け取る画面(
⑤その他①〜④以外に気になった機能の画面
ーー
========================= 
※「ProMe」アプリのご登録には
 「アメリカの電話番号」または
 「アメリカの電話番号で登録したFacebookアカウント」の
 どちらかが必要かと思います
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

調査を行っていただける場合、
謝礼(サービス料)として4000円をお支払いいたします。

ただし、1名の方に調査をお願いさせていただきます。
実際に利用している方が好ましいですが、これから登録される方でも大丈夫です。

お手数をおかけいたしますが、
ご検討よろしくお願いいたします。

トーランス(カリフォルニア)在住のロコ、E.BREEZEさん

E.BREEZEさんの回答

なつみ様 はじめまして。 スクリーンショットを日本の会社に送る業務を依頼によりさせて頂いた経験がありましたが、今回は時間がないので期日には間に合いませんので回答をするつもりは無かった...

なつみ様

はじめまして。

スクリーンショットを日本の会社に送る業務を依頼によりさせて頂いた経験がありましたが、今回は時間がないので期日には間に合いませんので回答をするつもりは無かったのですが、
アプリを登録してみました。

次回がありましたら、是非、お手伝いさせて下さいませ。

Emi

すべて読む

ハンドメイド関連の展示会おしえてください!

ハンドメイドフェアなどでアクセサリーを展示する「ディスプレイ」や「台紙」などの販促資材を販売するメーカーのものです。
そういった商品をハンドメイド作家さんに販売やプロモーションしたいのですが、おすすめの展示会やイベントを知っておられたら教えていただけませんか?
アクセサリーを制作する部材(ビーズや石など)の展示会がいいのかと思いますが、具体的にどんな展示会・イベントがあるのか、もっと違うカテゴリーがいいのかよくわかりません。
カリフォルニア州以外でもかまいません。
教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

トーランス(カリフォルニア)在住のロコ、E.BREEZEさん

E.BREEZEさんの回答

Hand craft show、Gift showに出展っていうのもありますが、 メルローズのフリマは古いものをリサイクルしたハンドクラフトジュエリーの出展も多いので、 そういったフリマに出...

Hand craft show、Gift showに出展っていうのもありますが、
メルローズのフリマは古いものをリサイクルしたハンドクラフトジュエリーの出展も多いので、
そういったフリマに出展するのもいいのでは?
Etsy.com等も合わせて解説して、Onlineで販売できる準備もお勧めします。

okamo2831さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ほんとうにありがとうございます!
参考にさせていただきます!
まずはお礼まで!

すべて読む

Google I/Oのイベント参加の方法について

来月5月8〜10日まで行われる、Goolge社のイベントについて詳しい方いましたら教えていただけますでしょうか。

Google I/O
https://events.google.com/io/

・このイベントは誰でも参加可能なのでしょうか?

・もし、参加に申し込みなど必要な場合はどうすればよいのでしょか?

・現地で日本人1人とかで行ってもイベント楽しむことが出来るのでしょうか。
 英語が多少できれば問題ないというレベルなのか、現地に詳しい人についてもらった方がよいのか。

・このイベントに参加される予定はありますか?
 その場合、単純な参加者としてなのか、出展者?なのかも知りたいです。

知り合いが1人で行くという話を聞きましたので、実際どうなのかなと思いまして質問させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。

トーランス(カリフォルニア)在住のロコ、E.BREEZEさん

E.BREEZEさんの回答

内容をみると、とても楽しそうなイベントですね! 英語理解力というか、イベント内容、空気を楽しめるタイプであれば、 一人でも十分に楽しめるイベントだと思います。 参加者はオンラインで先着...

内容をみると、とても楽しそうなイベントですね!
英語理解力というか、イベント内容、空気を楽しめるタイプであれば、
一人でも十分に楽しめるイベントだと思います。

参加者はオンラインで先着順に受けつけていたようですが、
2018年はチケットは売り切れていました。

お答えできる範囲は一部で申し訳ないですが、とりあえず^^

バクー在住のロコ、ロコタビ管理人さん

★★★★★
この回答のお礼

回答有り難うございます。
申込は既に終わってるんですね、残念。

すべて読む