澎湖(ポンフー)一日観光ガイド【フリープラン】

台湾に移住して約2年、ここ澎湖には2016年9月から引っ越してきました。妻が台湾人ですので、現地の人にしか分からない情報もご提供可能です。
パッキングです。なんでもきれいに収納できるので小さな荷物で旅行ができます。
台湾映画のKANOは台湾と日本の歴史を知る上で本当にオススメです!
3時間くらいある長編映画ですが、途中で全然飽きませんでした。
最近見た映画でオススメはやっぱり「シン・ゴジラ」ですね。
探検部出身なので、探検・冒険モノのノンフィクション本が好きです。
特に高野秀行さんのエンタメ・ノンフはオススメです。
最近はspotifyで台湾のポップスをよく聞いています。
台湾ではもう何年も前からspotifyが使えているんですよ!
まあ最近知ったんですけど。
【オーストラリア】
ケアンズ:5ヶ月
タスマニア:6ヶ月
【カナダ】
バンクーバー:3ヶ月
カルガリー:7ヶ月
【台湾】
台北:1年半
台湾の人は本当に親日家が多く、澎湖の人は特に優しいです。
多少、中国語がしゃべれないとコミュニケーションが取れませんが、
簡単な中国語が喋れるだけでもとってもフレンドリーになってくれます。
また、日本人にはほとんど知られていないにもかかわらず、
世界遺産レベルの迫力のある地形や、伝統的な漁法や農法が残っていたり、
小さい島ながら、国際的なイベントをたくさんするのも澎湖の魅力です。
澎湖はリゾートアイランドと紹介されることが多いですが、
伝統的な文化と、国際的な現代イベントが共存していますので、
そうした内面的な部分にもぜひ触れて欲しいと思います。
おはようございます!お礼が遅くなり申し訳ありません。
具体的に詳しくお答えいただき、ありがとうございました。わたしは旅の計画を立てるのが好きなのですが、膨湖はインターネットでも書籍でもあまり情報がなく途方にくれていた所にこのサイトを見つけて藁をもすがる思いでした。
沢山の情報をいただきましてありがとうございました。感謝いたします。
そうですね、澎湖はまだまだ情報が少ないですが、その分新鮮な旅行体験ができると思います。また何かございましたらお問い合わせください!
台湾や澎湖の歴史や文化、伝統行事などに興味があり、
面白そうなことがあれば必ず参加しています。
趣味としては、中学生の頃からずっと写真を続けています。
大学時代は登山が趣味でしたが、澎湖には山がないので今はできていません(笑)