チョコ
最終ログイン・1週間以内
子連れで駐在帯同してきました。
はじめまして。
8月から娘(5歳)とシカゴに転居予定で、現在、夫が先に駐在しています。
住居を探しているのですが、娘も私も英語が話せないので、小学校に合わせて決めようと思っています。
ホワイトリー小学校区は、現在賃貸物件がないとのことで、ドゥリー小学校区 54区のタウンハウスで探していました。
ですが、Dual Languageクラスは抽選で、なかなか入れないとの話も聞き、もし入れなかった場合の現地校も考慮することにしました。
また、内覧して、住みやすさやセキュリティ面も考えてアパートも検討したいと思っています。
小学校に日本人の方がある程度通っている現地校(54区以外でも)や日本語でも対応可能な学校など、おすすめの小学校やおすすめのアパートなどがありましたら教えてください。
回答いただきありがとうございました!
実際に通われてる方のご意見が聞けて、とても参考になりました。
子どもにとって、何を優先させたらいいのか、夫と相談しながら小学校探しがんばってみます:-)
アメリカ生活、不安もありますが、せっかくの機会なので楽しもうと思います!
素敵なアドバイスありがとうございました!
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
チョコさんの回答
初めまして!
現在シカゴ郊外在住で
プリスクールの子供がいます。
学区はDooleyですが、こちらに来て思ったことをお伝えします^_^
まず、私もDooleyのDualに興味があり、家を探しました。
幸い、校区内に家が見つかり環境も良く満足しています!!が
こちらで出会ったママたちと話してみると、いろんな考えがあり、Dualに入れることで、日本語優位になり、なかなか英語が上達しない、日本人のお友達ばかりとしか遊べない、など、ご家庭で英語に重きをおくのか?日本語がある環境を選んで子供の精神安定を優先するのか?
により、キンダー選びも変わってくるように思います。
実際に、日本人のご家庭でDooleyの学区に住みながら、あえてDualに入れない選択もあるようです。
お子さんの性格や、ご両親の教育方針、何年の駐在なのか?
にもよるかと思います。
Dooleyでなくても、評価の高いキンダーもたくさんあり、日本人のご家庭もたくさん通われています!!
このあたりは環境もよくとても暮らしやすいです。
アメリカ生活、楽しみですね。
無事に到着されますように!