ジョージア移住をサポートします

はじめまして。ジョージア・トビリシ在住の日本人弁護士、政金健人(まさかね けんと)です。
日本の大手法律事務所にて約8年間、企業法務・国際取引・税務など幅広い案件を担当し、現在は独立してジョージアに拠点を移しています。
私自身がジョージアへの移住を経験しており、その過程で得た ビザ・居住、銀行口座、法人設立やビジネス展開に関する実務的な知見 を活かして、日本から来られる方のサポートを行っています。
また、税金・国際課税の観点や、現地の法律・制度に関する情報も提供可能です。特に「日本とジョージア双方の制度を踏まえたアドバイス」や「契約書など国際的な取引に関するリーガルチェック」を強みとしています。
ジョージア移住に関するご相談(生活・手続き・教育など)
ジョージアでのビジネス立ち上げ、法人設立のサポート
税金・国際課税、二重課税に関するご相談
契約書や法律関係のアドバイス
安心してジョージアで生活・事業を始められるように、実体験と専門的な知識をもとにお手伝いします。ぜひお気軽にご相談ください。
早速のお返事、ありがとうございます!返信が遅れました事、お詫び致します。滞在エリアに関しての詳しいアドバイス、デモの情報、とても助かりました。提供されていれるサービスの詳細な説明にも感謝しております。正式にお願いする事になりましたら、また改めてご連絡させて頂きます。
高評価いただきありがとうございました。
ぜひジョージアをお楽しみください。
現地でお茶をしながらカジュアルにお話をするということでも構いません。
また、移住に向けての手続面やジョージアの制度の事についてもご案内可能ですので、気になりましたらお気軽にご連絡ください。
けんてぃさんの回答
ご連絡いただきありがとうございます。
ジョージアに来られるのですね。ぜひ楽しんでください。
実は私も妻とともに移住を視野に入れつつ昨年6月にジョージアを訪問しました。そして、今年からジョージアに住み始めています。
できることがあれば何でもお手伝いさせていただきます。
①提供できるサービス
私にできることがありましたら、ご要望に応じてお手伝いさせていただきます。
もちろん現地でお会いしてお話をすることも可能です。都合が合えば妻とともにお話させていただくことも可能です。
多くの方にジョージアの良さを知っていただきたいので、無料で対応させていただいても構わないという気持ちもありますが、私自身、今後はジョージアに来られる日本企業・日本人に対して、法務・税務・生活面でサポートすることを生業としたいと考えています。そのため、大変恐縮ではございますが、若干の謝礼をいただきつつ、責任を持ってご案内・アテンドさせていただくという形にさせていただけますでしょうか。
提供できるサービスのメニューの例は以下のとおりですが、ご要望に合わせてオーダーメイドでの対応が可能です。
・オンラインで事前にご相談(1時間/1000円)
・ジョージア現地でのご相談(1時間/1000円)
・空港までのお迎え(500円)
・トビリシ市内のご案内(半日3000円、1日5000円〜)
空港までのお迎え/市内案内のオプションとして以下のようなことも可能です。
SIMカード購入のお手伝い、銀行口座作成のお手伝い、不動産見学の下見のお手伝い等
②おすすめの滞在エリア
以下のサイトの地図をご参照ください。
なお、下記サイトはおそらくジョージアを隅々まで知り尽くした人(お会いしたことはありませんが、いずれお会いしてみたいです)によるもので、たくさんの情報が載っています。若干ニッチすぎるものも多くありますが。。
https://ca-voir.com/tbilisi-walking-featured-jp/
おすすめの滞在エリアは「マルジャ二シュヴィリ」周辺です。
ジョージアのメインの移動は、地下鉄・バス・タクシーになりますが、地下鉄の駅があり、バスやタクシーも多いです。
町並みもきれいな大きな通りがあり、お店もたくさんあるエリアです。
ジョージアの中心街というと「リバティースクエア」〜「ルスタヴェリ」あたりです。ニュースでもご存知かもしれませんが、昨年末の選挙以来デモが行われているエリアです。デモとはいうものの、負傷者が大量に出る過激なものではありません。夜中に音がして騒がしいですが、日中は特に問題ありません。このあたりでの滞在も考えられますが、デモの音が気になるかもしれません。
他には観光地でいうと温泉や昔のきれいな教会も多い「旧市街」エリアもいいと思います。ただし、デモの音が少し気になるかもしれませんし、また、坂が多く、道はきれいに舗装されていない箇所も多いです。
「ヴァケ」は大使館などがあるエリアで町並みや道路はきれいです。ただし、地下鉄からは少し遠いです。
「サブルタロ」は住宅街で静かなエリアで過ごしやすいかもしれません。
ただし、中心街のリバティスクエアや観光地である旧市街にはバスを使う必要があります。
サブルタロにも地下鉄がありますが、上記の場所に行くためには乗り換えが必要になります。
長期で住むためのエリアについて私達も探しているところです。
実際に1ヶ月前後くらいで色々な場所に移りながら生活をし、物件の見学などもしています。