プラハ在住のロコ、ART SURVIVE BLOGさん

ART SURVIVE BLOG

居住地:
プラハ
現地在住歴:
16年
基本属性:
その他/40代
使える言語:
英語、チェコ語
職業・所属:
ライター、ガイド、運転手、コーディネーター、カメラマン、通訳
得意分野:
アート芸術関係、ヨーロッパ中での運転と運送

プラハに拠点を構えるART SURVIVE BLOGです。
中欧、東欧の芸術や観光情報を発信しています。
https://artsurviveblog.com
その他、地球の歩き方やトラベルコちゃんでのライターもしています。
10年以上の観光や取材、撮影などの経験が多くあります。また、プラハやチェコのみならず、欧州中を、荷物が多く乗せられる自家用車で、撮影、運送、ガイド、買付、コーディネートなどもしています。欧州での運転は16年程で無事故です。

ART SURVIVE BLOGさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

さちよさん
さちよさん
4泊5日のチェコ旅のアテンドを全てお願いしました(空港までの送迎も含む) 今回の旅の目的は、娘の大学留...
yuuさん
yuuさん
初めてチェコを訪れました。短い日程の中でポイントを抑えてまわる為に案内をお願いしました。 臨機応変に対...
ぐっさんさん
ぐっさんさん
永年プラハに在住している方で、現地情報に精通されてとても充実した素晴らしい旅行になりました。 ご自身で...

ART SURVIVE BLOGさんが回答したプラハの質問

チェコのサイトでの購入代行

チェコのサイトで購入代行をお願いできる
ロコさまはおられますでしょうか?

プラハ在住のロコ、ART SURVIVE BLOGさん

ART SURVIVE BLOGさんの回答

katsu2977さん お返事が随分と遅れてしまいました。もう他の方がされておりましたらご返信はされなくて大丈夫です。もしまたの機会にあればよろしくお願いします。

katsu2977さん
お返事が随分と遅れてしまいました。もう他の方がされておりましたらご返信はされなくて大丈夫です。もしまたの機会にあればよろしくお願いします。

すべて読む

チェコの紙ものが買えるお店

初めてプラハに買い付けに行きます。
ヴィンテージの紙物、文房具(新品でもOK)が買える場所を探しています。
詳しい方であれば、アテンドも考えています。
よろしくお願いいたします。

プラハ在住のロコ、ART SURVIVE BLOGさん

ART SURVIVE BLOGさんの回答

はじめまして。プラハ在住14年になるアートサバイブログです。 買い付け、交渉、ガイドなど諸々込みで、チェコのみならずEU中でも何度か経験があります。 ビンテージの白紙の紙モノはあまりプラハに...

はじめまして。プラハ在住14年になるアートサバイブログです。
買い付け、交渉、ガイドなど諸々込みで、チェコのみならずEU中でも何度か経験があります。
ビンテージの白紙の紙モノはあまりプラハにはないとおもいます。もしくは私があまり知りません。
紙や文房具の老舗や、おしゃれブランドならプラハに色々とあります。
情報提供よりも、アテンドとしてスムーズに買い付けをお手伝いする仕事をすることが可能です。
いつのプラハ滞在をお考えでしょうか。
よろしくお願いします。

MISO_CATさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます。
ヴィンテージの紙ものは白紙の紙ではなく、ヴィンテージの書類やノート、紙袋(マルシェ袋)等、紙全般のものです。
滞在は3/19~24までで、土日はコルベノヴァの蚤の市、平日はアンティークショップやPAPELOTE SHOPなどの文具店を廻りたいと思っています。

プラハ在住のロコ、ART SURVIVE BLOGさん

ART SURVIVE BLOGさんの追記

もうすぐなのですね。
そしてリサーチもされてるようですね。
私は22日、24日でしたらお仕事ができます。
もし必要がありましたら、移動時間(プラハに住んでいます)を含め、時給3500円にて数時間のお仕事のご依頼でしたら稼働させていただきます。申請、支払い済み次第、場所などの予定を建てようと思います。
プラハを楽しんでください。

すべて読む

プラハのビール飲みたい

6月下旬にプラハに3泊する予定です。ビール好きなので、プラハのビールが楽しみです。
ガイドブック等をみていると日本と同じでビールは同一銘柄しかないお店が多いようです。
様々なビールが飲めるお店も知りたいし、チェコだったらこの飲み方で地元の人たちと飲んでみたいというのもあります。
せっかくの3泊を色の違うお店でプラハを満喫したいです。
おすすめのお店やはしご酒の仕方等知りたいです。

プラハ在住のロコ、ART SURVIVE BLOGさん

ART SURVIVE BLOGさんの回答

okaju75さん アートサバイブログです。 私は40代男で、14年プラハに住んでいます。 ここで学生もしていたので、プラハのリアルな飲み屋は大体知っています。 労働者レベルのリアル...

okaju75さん

アートサバイブログです。
私は40代男で、14年プラハに住んでいます。
ここで学生もしていたので、プラハのリアルな飲み屋は大体知っています。
労働者レベルのリアルチェコ人だからこだわる安いローカルな汚い飲み屋、ヒップな奴らが集まるオシャ飲み屋、元〇〇(防空壕だった、とか駅の待ち合わせ場所とか)な飲み屋、など、夕方から真夜中までの8時間で、ビール飲む場所5−10件の、はしごビールナイトを提供します。
チェコでは”おとうし”制度がなくビール一杯で普通に終われるので、一杯飲んで次行く、というイメージです。
お仕事料金は時給3500円で8時間コース=28000円です。
その他私が飲むビール代もお支払いください。私自身は最近飲む量が減ってきたので、一番小さなビールをもらうだけで十分です。
歩きやトラムをバンバン乗り継いで、ビール休憩に夜景色も観光するやつです。
ビール文化を違った角度で見れるかと思います。
ビール博物館やビールスパなどは一人でもガイドなしでも行けるので、残り2日でご自由にお楽しみください。
よろしくお願いします。

okaju75さん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただきありがとうございます。
はしご酒は難易度が高そうですね。確かにガイドがいないと、気持ちよく楽しめなさそうです。勉強になりました。

すべて読む

プラハ市内の荷物預かり

プラハ観光の後、チェスキークルムロフ→テルチと回る予定です。その際、バゲージを2泊3日で預けたいです。ネット検索をすると、色々と出てきますが、これらは安心安全なのでしょうか?(Radical storegeとかBounceとか・・)またどのようなシステムなのでしょうか?最終日、ホテルは空港近くに泊まるので、最初のホテルに預けるのは難しいかと。現地の皆様、教えてください。

プラハ在住のロコ、ART SURVIVE BLOGさん

ART SURVIVE BLOGさんの回答

pubucoさん Radical storegeのサイトを見てみましたが、なんか大丈夫そうですね。 使ったことはないので、ご判断は自己責任でお願いします。 日程と時間にもよりますが、私がp...

pubucoさん
Radical storegeのサイトを見てみましたが、なんか大丈夫そうですね。
使ったことはないので、ご判断は自己責任でお願いします。
日程と時間にもよりますが、私がpubucoさんのお荷物を預かることも可能です。プラハ内のご指定の場所、指定時間に取りにいき、プラハ内の指定場所、指定時間に返す、ことが可能です。荷物は何個で、何日の何時でしょうか。荷物が一人で運ぶには大変でしたら車で出向きます。料金は全て込み込みで12000円でさせていただきます。もしご興味があればロコ旅を通して請求させてもらいます。よろしくお願いします。

pubucoさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。地元在住の方に言っていただけると安心します。ご提案に関しては、まだ未定なので、検討中とさせていただきます。感謝です。

すべて読む

おすすめの場所はありますか?

1日目、ウィーンからプラハへ
時間は決まっていません。
2日目
3日目
4日目18時半飛行機
このような日程プラハへ行きます。
調べ始めたのですが、プラハの主要な観光は1日もしくは1日半で終わりそうな気がします。
50代女2名プラス20歳女子での旅行なのですが
日帰りでどこかいい場所はありますでしょうか?
レンタカーならあちこち行けるような気がするのですが、市内で簡単に借りられますでしょうか?

よろしくお願いします。

プラハ在住のロコ、ART SURVIVE BLOGさん

ART SURVIVE BLOGさんの回答

こんにちは。アートサバイブログです。 日帰りでしたら、チェスキークルムロフ、クトナーホラをお勧めします。 レンタカーはどこでも借りられますよ。日本と運転ルールが色々と違うのでくれぐれもお気を...

こんにちは。アートサバイブログです。
日帰りでしたら、チェスキークルムロフ、クトナーホラをお勧めします。
レンタカーはどこでも借りられますよ。日本と運転ルールが色々と違うのでくれぐれもお気をつけください。

すべて読む

ART SURVIVE BLOGさんからプラハのおすすめ情報

  1. おすすめ1日観光コース

おすすめ度:★★★★★

クトナー・ホラへ日帰り観光 (One day plan)

「クトナー・ホラ」 で有名な、「納骨礼拝堂」、「聖母マリア大聖堂」 、「バルボラ教会」、「銀山ツアー」、「地元ビール&ご飯」は、”プラハ以外で...

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール