ハラレ在住のロコ、あきたけんさん

あきたけん

返信率
本人確認済

あきたけんさんが回答したハラレの質問

移住するにあたっての住居について

ジンバブエに移住するにあたって、
賃貸物件は週単位や月単位で借りることは可能でしょうか?
また地域を転々とするなら宿の方がいいでしょうか?
(ネットで見たかぎりあまり安宿含むホテルなどが多いように見えなかったのでこれは無理なのかなと思っています)

他にも何かいい案があれば教えていただけると幸いです。

ハラレ在住のロコ、あきたけんさん

あきたけんさんの回答

こんにちは。週単位や月単位でしたらバックパッカーズなども利用されているロッジをオススメします。私達が利用していた宿(そこそこ良く、セキュアで、自炊も可能、お湯も出る)を紹介できますので、滞在する...

こんにちは。週単位や月単位でしたらバックパッカーズなども利用されているロッジをオススメします。私達が利用していた宿(そこそこ良く、セキュアで、自炊も可能、お湯も出る)を紹介できますので、滞在する場所を教えて下さい。ハラレでしたら、It's a small world Avondaleがおすすめです

gchtさん

★★★
この回答のお礼

最初はハラレに滞在するつもりです。
It's a small world Avondaleは、1泊あたりの料金はどれくらいでしたでしょうか?

ハラレ在住のロコ、あきたけんさん

あきたけんさんの追記

私達は長期滞在してませんでしたが、記憶が正しければ個室35ドル/一泊程度だったかと思います(6-9年前の時点で)。もっと安い部屋もありました。ドミトリータイプもあったと思います。一ヶ月単位であれば現地や電話(英語可)で交渉可能ですので、電話してみて頂ければと思います。Web情報は良く正しくないことが多いため。他にもこの手のホステルあります。「Harare hostel domitory」などで検索し、いくつか引っかかりますので、電話で問合せます。ドライバーは、サービスの方で紹介可能です。このホステルも彼は知っています。

すべて読む

ジンバブエの生活費について

ジンバブエに生活の拠点おいて、自分の夢の実現方法について画策しようと考えています。
それに際して、生活費がどの程度かかるのか教えていただきたいです。

以下参考までに夢について書きます。
私は、現在日本の病院でリハビリ業務をしています。
兼ねてから、医療が十分に普及してない地域で体の不調を訴える方々に対してマッサージや体操などのことを行えればと考えています。
いくら考えても現地の状況をしっかり把握し現地の協力がなければ実現は困難だと思いまず移住を考えています。

ハラレ在住のロコ、あきたけんさん

あきたけんさんの回答

元ジンバブエ在住者のものです。2年半生活していました。現在はバングラデシュに住んでいるため遠隔でのサポート、経験談の共有でのみ対応可能です。 まず食べ物ですが、日本と比較して野菜は安価です...

元ジンバブエ在住者のものです。2年半生活していました。現在はバングラデシュに住んでいるため遠隔でのサポート、経験談の共有でのみ対応可能です。

まず食べ物ですが、日本と比較して野菜は安価です。大体のものは手に入ります。肉類も十分あり、価格は日本と同程度かそれより少し安価。醤油と最低限の日本食調味料は中華系で手に入ります。食費はお一人1万円強、3万円あれば月数回の外食やビールも楽しめます。
次に家賃ですが、家賃は人によります。安全な家で日本人らしい生活するとなると10万円〜くらいかかります。体調管理は大切ですので、インフラの整った家を探されることをオススメします。
なにか他に具体的な質問がありましたらご連絡下さい。

gchtさん

★★★
この回答のお礼

迅速な回答ありがとうございます。

すべて読む