サイパン島在住のロコ、SeaSilkyさん

SeaSilky

返信率
本人確認済
サイパン島在住のロコ、SeaSilkyさん

SeaSilky

居住地:
サイパン
現地在住歴:
1995年より
基本属性:
男性/50代
使える言語:
英語
職業・所属:
ダイビングインストラクター、ボートキャプテン
得意分野:
観光、アクティビティ、グルメ

30年近く在米です。長くマリンスポーツビジネスを営んでおりますが、観光、アクティビティ、レストランなどの紹介やアテンドも可能です。また現地でのビジネスや、リタイヤライフなどのご相談も承ります。

SeaSilkyさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

will712-tさん
will712-tさん
現地情報を適確に教えてくださりとても助かりました。 タイムリーなレスポンスもいただけて安心感もありました。

SeaSilkyさんが回答したサイパン島の質問

マリアナリゾート&スパ

以前よくマリアナリゾート&スパを利用していたものです。
2025年の現在は、マリアナリゾート&スパはどうなっているのでしょうか。
懐かしく思い、ホテル名が変わっていたとしても、また訪れたいと思っております。
教えていただけましたら幸いです。

サイパン島在住のロコ、SeaSilkyさん

SeaSilkyさんの回答

残念ながら、既に閉業しています。

残念ながら、既に閉業しています。

KAORUNEさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとう御座いました。
あとはマニャガハ島には毎回お迎えの車とボートを出してもらいました。懐かしいです!

すべて読む

家族の医療保険代とこどもの公立学校就学可否について

現地移住の場合、医療保険は現地の保険に加入されていますか?ファミリープランの場合、子供の人数関係なしに、一家族当たりでしょうか?年間最低いくらくらいでしょうか?親が起業した場合、こどもは公立学校に無料で就学できるかご存じでしたら教えてください。土地は外国人はリースのみと聞いていますが、一戸建ては日本の金額位で売っているものですか?不動産会社さん、ありますか?ご存じの範囲でいいので、教えていただけると幸いです。

サイパン島在住のロコ、SeaSilkyさん

SeaSilkyさんの回答

日本のような国民皆保険制度はありません。 会社で法人加入している保険に入れてもらうか、個人で高額保険料を支払って加入するかどちらかです。 親の起業等は関係なく、島民であれば公立学校へは無料で...

日本のような国民皆保険制度はありません。
会社で法人加入している保険に入れてもらうか、個人で高額保険料を支払って加入するかどちらかです。
親の起業等は関係なく、島民であれば公立学校へは無料で就学できます。
土地はチャモロ血統の人しか購入はできません、それ以外はアメリカ人でも外国人でも最大55年のリースのみとなります。
戸建ての金額は、地域等の条件でピンキリですが、不動産会社は結構あります。

shimahappyさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なアドバイスをありがとうございます!

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール