ナホさん

キャンベラの小学校や住居区について。

ナホさん

キャンベラの皆様、初めまして。nahoと申します。2017年2月中旬よりオーストラリア生活が始まります。アメリカ、ジョージア州からアメリカ人の夫の海外赴任に伴い、11歳の息子と私の3人での渡豪となります。赴任期間が今の所一年間となっていますので、アメリカの家はそのままでスーツケース数個のみを持っての引っ越しです。今はネットにて、息子の小学校や家具付き住居のリサーチをしております。

現在学校の候補として考えているのが、日本語のクラスが有り日本の文化に理解のありそうなAinslie School、もしくはCampbell Primary Schoolで、住居もそれらの学校に近い物件を探しています。そちらに着いて暫くは車のない生活になると思いますので、公共の交通の便が良く、自転車等で買い物や通勤通学できる場所があれば、と思っています。ちなみに11歳の息子ですが、2歳から毎年日本へは帰っていて、就学年齢になると夏休みの2か月間を日本で過ごし、日本の小学校へも4週間から6週間程通わせて頂きました。が、日本語は私の言っている事が分かる程度で、日本の6年生の日本語力にはとても及びません。

皆さんにお聞きしたいのですが、

①実際にお子さんが上記二校の内どちらかへ通ってらっしゃる方がいらっしゃれば、学校の様子を教えて頂けますか?

②キャンベラのセントラルや北側ではなく、南側のYarralumla、Deakin、Forrest、Barton、Kingstonやその周辺にお住まいの方で、「日本の授業はないけどこの学校はいいよ(又は良かった)」「このエリアは○○だからお勧めだよ」という方はいらっしゃいますか?

20数年前にニュージーランドへスキー旅行に行った事はありますが、オーストラリアは初めてです。お聞きしたい事は山程あるのですが、まずは今取り急ぎ必要なこの2点についてご回答頂けると有難いです。どうぞよろしくお願い致します。

naho

2017年2月1日 4時44分

ならさんの回答

キャンベラ在住のロコ、ならさん

お返事がたいへんおくれましたが、その後落ち着かれましたか?
こちらには日本人クラブにやはり日本人の学校が良いですね。それにお母様がたが集まる会もあるようですよ。
冬ですね。スノーマウンテン私も今年は是非いってみたいです。

2017年6月12日 12時42分

この回答への評価

ナホさん
★★★★★

ならさん、お返事ありがとうございます。お陰様で3月にCity内のアパートメントに移りアーバンライフを満喫し、息子もAinslie schoolで楽しく学校生活を送っております。後は同じ年代の日本のお友達が出来るといいのですが、息子の学校には日本からの生徒さんはいらっしゃらないようで息子も私もなかなか日本語での会話が出来ない日々を送っています。まあ、気長に出逢いを期待しようと思います?

2017年6月12日 18時3分

追記

キャンベラ在住のロコ、ならさん

良い地域にお住まいですね。言語は早いうちからマスターしたほうが良いですよ。私は娘でした。
キャンベラの補修学校はお試しになりましたか?
行っていて、こうかいすることはないと思います。
クラス別のランゲージクラスも近くでやってます。
ご連絡いただければご紹介します。

2017年6月12日 21時23分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ナホさん

キャンベラの小学校や住居区について。

ナホさんのQ&A

すべての回答をみる