ジュネーブ在住のロコ、Mizukaさん

Mizuka

返信率

Mizukaさんが回答したジュネーブの質問

イースター休暇の注意点

4月14日から出張でスイスへ行きます。18日から21日までイースター休暇で会社が休みなので、観光をしようと思いますが、この期間は休業が多いと聞きました。この期間は実際に閉まっているレストランなどのお店は閉まっているところが多いのでしょうか、また観光における注意事項などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

ジュネーブ在住のロコ、Mizukaさん

Mizukaさんの回答

イースター週末(2025年)におけるスイスの店舗・レストラン営業状況 ● 聖金曜日(グッド・フライデー) 店舗: 多くの州で聖金曜日は祝日となり、一般的な店舗は休業しま...

イースター週末(2025年)におけるスイスの店舗・レストラン営業状況
● 聖金曜日(グッド・フライデー)

店舗:
多くの州で聖金曜日は祝日となり、一般的な店舗は休業します。ただし、鉄道駅や空港、ガソリンスタンド内の店舗は通常通り営業していることがあります。

レストラン:
観光地やホテルのレストラン、鉄道駅や空港近くのレストランは営業していることが多いです。小規模な地方のレストランは休業することがありますので、事前に確認するのが良いでしょう。

● イースター前の土曜日

店舗:
通常の営業日で、多くの店舗が通常の土曜日の営業時間で営業しています。ただし、営業終了時間などは地域によって異なります(例:ヌーシャテル州では18時閉店)。

レストラン:
通常通り営業しているレストランが多く、特別なイースターメニューを提供する店もあります。

● イースター・サンデー(復活祭の日曜日)

店舗:
基本的にほとんどの店舗は休業しますが、鉄道駅や空港、ガソリンスタンドなどの商業施設内の店舗は営業している場合があります。

レストラン:
観光地やホテル内のレストランは営業しています。また、特別なイースターランチやディナーを提供しているレストランもあります。事前に予約をすることをお勧めします。

● イースター・マンデー(復活祭の月曜日)

店舗:
多くの州で祝日となるため、店舗は休業していることが多いですが、鉄道駅や空港内の店舗は営業している場合があります。

レストラン:
日曜日に営業しているレストランは、イースター・マンデーにも営業していることが多いです。ただし、一般的な飲食店や地方のレストランは休業していることがあるので、確認しておくと安心です。

オサムさん

★★★★
この回答のお礼

Mizukaさん

詳細な情報をありがとうございます!
とても参考になりました。

すべて読む

モントルー〜ジュネーブの観光について

来週スイスにいきます。
モントルーからジュネーブ間で、おすすめの場所(観光地)や、スポット、お店があれば教えて欲しいです。

ある1日、モントルーのホテルをレイトチェックアウト予定で、13時ごろモントルーを出発し、ジュネーブで夜ご飯を食べようと思っています。
途中で降りるならローザンヌくらいでしょうか?

モントルー
ローザンヌ
ジュネーブ
(その他もあれば!)
のぜひここ行って!という場所、教えていただきたいです!

ジュネーブ在住のロコ、Mizukaさん

Mizukaさんの回答

荷物をお持ちなら荷物は駅に預けて、と言うことですよね。 ローザンヌは駅隣接の美術館関係がとてもレベルが高いです。 ただ、大きい街なので湖畔まで降りて行くのは、地下鉄かバスです。 その点...

荷物をお持ちなら荷物は駅に預けて、と言うことですよね。
ローザンヌは駅隣接の美術館関係がとてもレベルが高いです。
ただ、大きい街なので湖畔まで降りて行くのは、地下鉄かバスです。

その点もし快晴であれば、ネスレの本社のあるVevey(モントルーの次くらいの駅です)でおりて、徒歩で湖畔まですぐなので湖畔散策をするのも綺麗だと思います。
Veveyの観光案内です。
https://www.myswitzerland.com/ja/destinations/vevey/

または、ローザンヌを過ぎてジュネーブとの丁度中間くらいにある村Nyonを訪れても次に行く国際都市ジュネーブとは違ったのどかなスイスの街の美しさを堪能できると思います。観光案内はこれです>
https://www.myswitzerland.com/ja/destinations/nyon/

ただ、どちらも荷物があるのなら、ジュネーブに直行して、ホテルに荷物を置いてからジュネーブ観光した方がいいのではと思います。Nyonニヨンへだったらジュネーブから電車で15分なので、電車で翌日行ってもいいですし、せっかくジュネーブに来たならバスでモンブランとか、アヌシー村に行くのが進めです。
半日ツアーとかあります>
https://www.getyourguide.com/geneva-l54/geneva-half-day-trip-to-annecy-the-venice-of-the-alps-t46814/?visitor-id=UKBECLLG3Y6I1TSXYQM02U0I33YBNXNL&locale_autoredirect_optout=true

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、かりんとうさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます!vevey候補に入れてみます!

すべて読む

スイスの天気予報について

3月中旬に、ベルンに2泊して、ユングフラウヨッホに行く予定です。心配しているのが、天気でして、前日に天気予報を見て、行くかどうかを決めようと考えています。(大雨/大雪などで視界がないと絶景が楽しめなそうなので・・、天候不良の場合は、ベルン周辺の観光を考えています。)

そこで質問なのですが、スイスの天気予報の確度はどの程度でしょうか?
(肌感覚で教えて頂けると幸いです。)

ジュネーブ在住のロコ、Mizukaさん

Mizukaさんの回答

スイスの天気予報はかなり精度高いと思います。国中に湖や山があるので天気の変化は命にかかわりますからね。10〜15分誤差くらいで雨なら降ってきますよ。 ネットでも見られますが、国営のスイスメテオ...

スイスの天気予報はかなり精度高いと思います。国中に湖や山があるので天気の変化は命にかかわりますからね。10〜15分誤差くらいで雨なら降ってきますよ。
ネットでも見られますが、国営のスイスメテオ(メテオが天気のこと)のアプリをインストールしておくと便利でしょう。
https://www.meteoswiss.admin.ch/services-and-publications/service/weather-and-climate-products/meteoswiss-app.html

やまさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、アウトドアが盛んな国の方が、天気予報が発達しそうですよね。別の回答者様から教えて頂いたmeteoswissアプリを入れて早速見ていますが、とても使いやすく、旅行で大活躍しそうです。国(日本)が運用するアプリ場合、使い勝手が悪いのが相場ですが、これは使いやすいですね。(さすがスイス)

ジュネーブ在住のロコ、Mizukaさん

Mizukaさんの追記

meteoswissアプリ、別の人からの薦められたのですね。私の貼ったリンクも同じものです。
山と湖上は本当に一気に悪天候にもなりますから、しっかり行く時間帯の予報を直前まで確認することをお勧めします。

すべて読む