サンフランシスコ在住のロコ、レイさん

レイ

返信率

レイさんが回答したサンフランシスコの質問

アルカトラズツアーについて

アルカトラズのツアーですが8月に急遽行く事が決まりましたがすでに日本のツアーは完売です。
他にツアー参加する方法または、当日券について教えて頂きたいです。

サンフランシスコ在住のロコ、レイさん

レイさんの回答

当日券のご案内ではないのですが、SFのNikko Hotel内に JTBの代理店が入っています。 日本人向けのツアーを扱っているのでそちらに問い合わせるか、 英語になりますがviatorと...

当日券のご案内ではないのですが、SFのNikko Hotel内に
JTBの代理店が入っています。
日本人向けのツアーを扱っているのでそちらに問い合わせるか、
英語になりますがviatorという会社がアメリカ,ヨーロッパで
現地日帰りツアーを販売していて、8月中旬はまだ空いている
ようです。
こちらは、サイトで見る限りアルカトラズだけではなく
その他の観光もついているツアーが多いですね。
www.viator.com/Alcatraz/Tours-Tickets

この会社のツアーはフランスで利用しましたが、
予約の用紙をプリントして集合場所に持っていき
ツアーガイドに合流というシンプルなものでした。

すべて読む

市内で荷物を一時的に預けられる場所

サンフランシスコ市内で、荷物を一時的に預けられる場所を探しています。

カストロ/ヘイトアシュベリーあたりを観光したいと考えていますが、
友人の家に宿泊する予定で、合流できる17時頃まで荷物を預けられる場所を探しています。
荷物は小さいスーツケースになります。

もしご存知でしたら教えていただきたいですm(_ _)m
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、レイさん

レイさんの回答

初めまして。 便利なサービスやロッカーがあれば良いのですが、 見つからなかった場合として2つ、ご参考迄です。 一つのオプションとして、泊まっていたホテルにチェックイン後も 預けて後で取り...

初めまして。
便利なサービスやロッカーがあれば良いのですが、
見つからなかった場合として2つ、ご参考迄です。
一つのオプションとして、泊まっていたホテルにチェックイン後も
預けて後で取りに行く方法。
二つ目は美術館の受付・コートクラークに預ける方法。
行かれるエリアの付近の美術館(MomaとかDeYoungなど)で、
入り口で荷物やコートを預けます。
もちろん入館無料の日以外は料金がかかりますが、
小さなスーツケースならコートを(わざと)一枚渡すついでに
預けられます。通常入館料は$15ぐらいです。日時が合えば、
月初めの火曜は入館無料の美術館があります。
またBank of Americaのカードホールダーでしたら、
月初の週末は半額で入館できるなど、美術館によって違います。
そこを約束の時間まで見るもよし、合流時間前後に戻ってピック
アップという方法です。
私の知人はヘアサロンで髪を切ってもらい、支払いをして、
持っていた荷物を預かってもらい2−3時間後に取りに行き
帰宅しました。
その方はショッピングの量が多くて2−3の紙袋だったのですが、
料金も払った後ですし、怪しい荷物ではなかったので嫌な顔は
されなかったとのことです。(サロンだと今日はこの後どこへ行くとか、どこから来たとか多少会話に出るので理解もあったと思います)
安全面がクリアされれば、貴重品はもちろん手元において、
そしてチップを渡すと解決する気がします。
どなたか、手堅い預ける場所をご存知だと良いですね。

すべて読む

サンフランシスコからヨセミテ公園への行き方

こんにちは!!
突然のご質問失礼致します。今回サンフランシスコ空港を利用しヨセミテ観光に行きたいのですが、個人で行く予定です。その際に移動手段としてお勧めの手段がありましたら是非教えていただけませんでしょうか?

サンフランシスコ在住のロコ、レイさん

レイさんの回答

初めまして。運転が大丈夫であれば、空港からレンタカーをして 4時間程かけて西側の入り口まで行けます。 もしくは一度サンフランシスコ市内まで出て、そこからホテルや 旅行代理店の出すバスで行け...

初めまして。運転が大丈夫であれば、空港からレンタカーをして
4時間程かけて西側の入り口まで行けます。
もしくは一度サンフランシスコ市内まで出て、そこからホテルや
旅行代理店の出すバスで行けます。日航ホテルには階下にJTBの日本人用デスクがあり日帰りのコースに参加できます。(事前予約が必要)
今はガソリン代が高騰して来ましたので、。運転拘束時間なども
考えると、亜割りの景色を楽しみながらのバスの旅も良いかもしれませんね。
そのホテルの向かいがヒルトンで、両ホテルとも立地もよく安心して宿泊できる場所です。

すべて読む

NFLとMLBのチケット購入について

9月にサンフランシスコを訪問予定です。NFLとMLBの試合を観戦したいと思っています。
NFL(49ers)の場合、HPから試合を選択しチケットを確認すると、おそらく転売先と思われるticketmasterのページでチケットを選択するようになっています。ここに表示されているのは全てResale Ticketのようですが、このResale Ticketを購入した後の流れが今ひとつ分からないのでご教示いただけませんでしょうか。
またMLB(Giants)の場合は、チームのHPですので、Resaleではない通常のTicketをHPで購入し、試合当日球場のWill Callで確認書を提示してTicketを受け取る、で良かったでしょうか?
あとNFL、MLBともに当日券などはあるのでしょうか?他の入手方法など、ご教示いただけるとありがたいです。

サンフランシスコ在住のロコ、レイさん

レイさんの回答

はじめまして。 個人的にゲームのチケットを取ったことがないので 詳しい方の回答を読まれ、私の回答はご参考までに読まれて下さい。 チケットマスターはきちんとした会社で、コンサートチケットやブ...

はじめまして。
個人的にゲームのチケットを取ったことがないので
詳しい方の回答を読まれ、私の回答はご参考までに読まれて下さい。
チケットマスターはきちんとした会社で、コンサートチケットやブロードウェイのチケットなどアメリカ全土で幅広く扱っています。NFLはそのサービスを使ってチケットをさばいていて、転売というほどのものではないと思います。
通常は購入したチケットをプリントして持参するか、アプリの購入したページを入場時にスキャンするかで入場できると思います。
万一窓口で受け取りの場合は、オンライン購入した際のレシートまたは予約番号と本人確認のできる証明書(ドライバーズライセンスか日本からでしたらパスポート)と購入の際使用したクレジットカードが必要な場合もあります。
以上、私の知る限りですが、スポーツ観戦のチケットを購入した方の回答を得られるといいですね。

リョウさん

★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。印刷した紙でOKということが分かりました。参考にさせていただきます。

すべて読む

半日おススメ街ぶらプランお願いします!

今月末にアメリカ周遊旅行でサンフランシスコに2泊滞在するのですが、3日目の予定(午前中半日)に何をしていいかわかりません。。ユニオンスクエアに滞在しますが、徒歩又は公共交通機関で手軽に行けて街歩きにおススメなルート(又は地区)を教えて頂けましたら幸いです!当方特に選り好みはなく、のんびり街並みを散策したいと思っています(1~2箇所観光名所が入っていたりしたら最高です)。ちなみにその他の予定は下記です。

一日目:
午後到着。ユニオンスクエア、チャイナタウン、フェリービルディングマーケットプレイス周辺を徒歩散策。

二日目:
終日観光ツアー(旅行会社による)
- ツイン・ピークス
- ゴールデンゲート・ブリッジ
- パレス・オブ・ファインアート
- フィッシャーマンズ・ワーフ
- トレジャー・アイランド
- トレーダー・ジョーズなどが入ったミニ・ショッピングモール
- シビックセンター
- パシフィック・ハイツ
- ロンバード通り
- チャイナタウン
- ベイブリッジ
- AT & T 球場

ロコの皆様、皆さんの好みで結構ですのでお知恵をお貸しください!
どうぞ宜しくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、レイさん

レイさんの回答

初めまして、レイと申します。 今週末はノースリーブで大丈夫なほど気持ちの良い SFです。短時間で楽しめるお気に入りの場所を 数カ所リストして見ます。前日に色々周られる 様なので、この日は...

初めまして、レイと申します。
今週末はノースリーブで大丈夫なほど気持ちの良い
SFです。短時間で楽しめるお気に入りの場所を
数カ所リストして見ます。前日に色々周られる
様なので、この日は1箇所に絞ってゆっくり
されるのも良いですね。

半日ということですので、Uberをうまく利用して
バスなどの公共機関の待ちや乗り継ぎで時間を
避けるのも良いと思います。

サウサリート
ゴールデンゲイトブリッジを渡った向こう側にあり
SFとは違い少し優雅な時間の流れる、避暑地的な海辺の町です。
ダウンタウンも充実して、歩きながらアイスクリームを
食べたり、ヨットハーバーを観ながら美味しくて人気のHumbergerというお店のバーガーをテイクアウトで食べるのにもってこいです。
Pick me up chocolate もオススメです。
SFからフェリー又はサンラファエル行きの30のバスで行けます。

クリッシイ フィールド
地図上ではSFのギラデリスクエアから海沿いに続き
ビーチと並行して歩く、気持ちの良い歩道になっています。
お天気の日には家族連れや地元の人が犬と散歩して人気です。
途中にお店などがないので、飲み物を持参するか
お食事の後がいいかもしれません。

ゴールデンゲイト パーク
広い公園ですが、DeYoung Museumのあるあたりは
広場になっており、噴水、週末はアートの展示/販売、
野外コンサートのできるシアターがあったりと
美術鑑賞と併せるも良し、そこだけをブラリとする
のにも最適です。

Legion of Honors
DeYoung Museumと並んで好きなのが、リージョン
オブ オーナーという立派な構えの美術館。
見応えがありながら大きすぎず、半日過ごすのに
適しています。階下には窓に囲まれたカフェもあり、
サンドイッチだけでないレストランのランチや
美味しいデザートが並んでいます。
場所も中心部から離れていて、海のそばで
見晴らしの良い所です。

ミッション ドローレスパーク
ここは若い人にも人気があり、見晴らしも良く
SFを代表するパークで是非オススメです。
近くには、人気グルメスーパーのBi -Riteや
行列のできるカフェ Tartine Bakeryがあります。
Castroエリアと近いです。

上記の順番は、おススメの順位ではありません。
また水際や霧の出る時間は寒くなりますので、
ジャケットの用意もお勧めします。

シドニー在住のロコ、ms.giggleさん

★★★★★
この回答のお礼

レイさん、素敵なお気に入りの場所を共有頂きありがとうございます!サウサリート、クリッシイ フィールド、ドローレスパークを含むミッション地区に大変興味があり迷います。何とか他の日とも調整しながら組み込みたいです。貴重なロコ情報ありがとうございました。

すべて読む

宿泊先を探しています。

夏へにAT&Tパークにスポーツ観戦に行く予定なんですがホテルはどの辺り泊まるのが良いかアドバイスお願いしたいです。

サンフランシスコ在住のロコ、レイさん

レイさんの回答

初めまして、レイと申します。 海に近いエリアで便利なのはEmbacardo、Ferryビルディングの近くです。AT&Tパークにも海沿いにつながっていて迷うことなく行けます。 パーク付近は...

初めまして、レイと申します。
海に近いエリアで便利なのはEmbacardo、Ferryビルディングの近くです。AT&Tパークにも海沿いにつながっていて迷うことなく行けます。

パーク付近はSFでは比較的 最近開発されてきたエリアで、新し目のコンドミニアムも立ち並び、ゲームの日は夜も人通りがそこそこあります。スポーツバーなどもあり、カジュアルなダイニングの場所もあります。ただ日本の繁華街に比べたら、普段は静かで人も少ないです。

ホテルはEmbacardo、Ferryビル目の前のハイアットリージェンシーが便利で安全という面からおススメです。
その辺りはショッピング、Ferry乗り場、レストランも沢山あり
水際を歩くだけでも気持ち良いです。

もう少しAT&Tパークに近い場所ですとGriffinやHarbor Courtが
きれいで良さそうですね。利用したことがないので、イメージで
もうしわけないのですが、ゲームから帰るのが遅かったりの場合は
良いかと思います。

少し離れますが、モスコーンセンター付近の4th street 付近のマリオットもいいかと思います。コンベンションのある日は満室になります。

テンダーロインやSOMAといわれる辺りはまだまだホームレスが多く
汚いエリアが多いので、気をつけてください。

SFには無数のホテルがあり、相場は古くても他の都市に比べお高いです。なのできちんとしたところは当然それなりの価格です。
価格的に無難なホテルになると、何かしら理由があります。ホームレスが付近にいるとか、バーなども多くて夜出歩くのがためらわれるとか。もしくは設備が古くて不便を感じたり、騒音など。
又、お手頃=他のアジアの観光客の方々が非常に多いです。

お部屋的にはマッリオット系統のチェーンやヒルトン系列のチェーンはある程度お部屋の中のスタンダードが保たれているので安心です。

観光で来る場合には気持ちよく過ごせていい思い出になる所をお勧めします。最後に、夏場でも水際は風もあり寒い日もありSFの夏は夜ならばジーンズ、風除けの上着は日中でも必要です。

ブラックさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
ホテルも沢山ありますね?
夏だから暑いと思ってましたが長袖必要ですね、凄く参考になりました!

すべて読む

サンフランシスコの素敵な家具屋

サンフランシスコで家具屋、インテリアショップに行きたいと思っています。
いわゆる西海岸風で、アメリカではビーチィーというのでしょうか。
ご存知でしたらば、おすすめのショップを教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、レイさん

レイさんの回答

はじめまして。ご連絡ありがとうございます。 私のSFインテリアのお気に入りのお店は、Gardenerです。 Berkeleyにあり、インテリア小物、家具、食器、バス アイティム、 ガーデン...

はじめまして。ご連絡ありがとうございます。
私のSFインテリアのお気に入りのお店は、Gardenerです。
Berkeleyにあり、インテリア小物、家具、食器、バス アイティム、
ガーデンファニチャー等を置いています。
http://www.thegardener.com/

SFのferry building内にも小さな店舗で食器、ホームデコのみ置いている支店があります。郊外のHealdsburgにも一店。戸建てや広い家が多く裕福層でnatural派のお客様が訪れる土地だからでしょう。

西海岸風というのは、サンフランシスカンからすると、
コンフィなのにスッキリ抜け感がある、シンプル、
ミッドセンチュリースタイル、自由、オーガニック、ナチュラル
な感じです。質のいい50ー70年代のアンティークか、たとえ新品でも馴染み感があり、スタイルも色も一つ一つはお揃いでないけれど、
ゆるく全体がマッチしている感じですね。アクセサリーに幾何学模様や多肉種プラント、素朴なPottaryが人気です。

いわゆるビーチィというのであれば、アンティークショップで少し
ペイントのハゲた仕上がりのシャビー・シークなブルーや白の
カジュアルな家具を探すのも手です。白を基調にシーシェルなど
をかざり、洗いざらし感のあるFabric カーテンやテーブルクロス、ベッドカバーをお勧めします。

Noe ValleyのWhen modern was (24th st. & Noe street)を覗いて見るのも良いですし、新しいけれど素朴かつおしゃれな家具は、Room&Board (7th st. & Townsend st)で、個人的に好きなお店です。

https://whenmodernwas.com/product-category/furniture
https://www.roomandboard.com/

家具はお好みもあるので、ご自身で色々な所を覗いて家具を選ぶプロセスを楽しんで頂きたいと思います。
また何かありましたら、是非ご連絡ください。

ゆきさん

★★★★★
この回答のお礼

レイ様
西海岸とビーチーとは違うのですね。勉強になりました。早速ホームページ覗いて、是非行ってみたいと思います。また何かありましたらば、よろしくお願いいたします、
ありがとうございました。

すべて読む