じゅんさん

航空会社の選択についてのアドバイスをお願い致します。

  • 航空券

じゅんさん

度々お世話になっています、じゅんです。

先日御相談させて頂いた「カルメン」のチケットは、カテゴリー4のチケットを日本で購入しました。バスティーユオペラ座のHPより42ユーロ高かったです。ご回答頂いた皆さんありがとうございます。

先日、大統領選挙の後、結果に不満をもった若者がバスティーユ広場で暴徒化したニュースを見ました。その映像にはこのバスティーユオペラ座が…メールで直に確認した所、被害がなかった、という返事は来ました。

2週間後の大統領選挙の結果とフランス国内の動きを見た上で、行くか、行かないか?最終決断をしてから航空券の購入をしようと考えています。

そこでまた皆さんに質問ですが、

①エールフランスの便がとても都合がよいのですが、6月は(私が伺う6月末、帰国予定の7月頭は大丈夫なのか?)エールフランスのストライキが起きる可能性が多い、という情報を得ています。特に帰りに遭遇すると予定通りの帰国できなくなると非情に困ってしまいます。エールフランスをやめて、KLMオランダ航空でアムステルダム経由で成田に帰るチケットを購入しておいた方が(此方の方が安く、またエールフランスより到着が20分遅いだけ)無難なのか?と考えています。

②エールフランスのストライキ情報は前もって出るのでしょうか?またそれは、どのくらいのタイミングなのか?タイミングによってはこれが出てから航空券を購入?

③もし帰国当日ストライキで飛ばない場合、どのような方法で手続きをするのか?(英語が少し、フランス語がまったく話せません。勿論一人でいく予定ですので、ハードルがかなり高いのでは…と心配です。しかも帰りは、マルセイユから飛ぶ予定です。パリ経由のエールフランスにするか、アムステルダム経由のオランダ航空にするか)

以上のことから皆さんならどうするか知恵を教えて頂けたら幸いです。以上宜しくお願い致します。

2017年4月28日 22時54分

Jinoさんの回答

パリ在住のロコ、Jinoさん

ストライキの件ですが、エールフランスのサイトで運航状況のところから事前に知ることが出来ます、又、前日までには登録したメール又は電話で通知が来ますので事前に知ることも可能です。
その場合、他の便への振り替えも可能ですので然程のご心配はないかと思います、それよりストライキによる欠航はローカル便がほとんどで日本便に関してはあったとしても振り替え便があるので事前に手続してください。
余談になりますが、私は48年間エールフランスを使用していますがストで帰れなかった事は一度も有りません、運が良いだけかもしれませんけれどもね。

2017年4月29日 10時45分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

じゅんさん

航空会社の選択についてのアドバイスをお願い致します。

じゅんさんのQ&A

すべての回答をみる