ホリーさんが回答したシドニーの質問

OPALカード、気温、ボンダイビーチ、外食などなど教えてください!

GWにシドニーに行こうと思っております。いくつか教えてください!

①GWなので4月末~5月初の訪問なのですが、日本の秋のはじまりのころと同じ感覚でみんなTシャツで行動してますか。その時期でも海水浴やサーフィンをしている人がいますか?ブルーマウンテンに行く場合は寒いでしょうか。

②OPALカードを使用しようと思っております。旅行者でもパスポートなど提示すれば子供用や高齢者用にしてもらえるのでしょうか。

③またまたOPALカードについてですが、改札を過ぎた後にあまり残高がないことに気づいた場合、改札の内側でもTOPUPできる場所があるのでしょうか?そのまま降りてしまうと罰金200ドルと聞いてビビっています。
あと、旅行終了時に払い戻しは難しそうですが、コンビニとかの支払いに使えたりはしないんですか?

④調べるとレストラン、ランチでもどこも日本と比べると外食は高いですね!できるだけリーズナブルにと思うのですが、10ドルステーキやフィッシュ&チップス、おすすめのお店がありますでしょうか?ハイドパーク付近に宿泊予定です。夜はホテルでできるだけ自炊しようかなーと思っております。

⑤ボンダイビーチには日差しを避けてまったりできるようなところがありますか?子供たちが海水浴している間の高齢の親の過ごし方について考えています。カフェとかに入るしかないのかな?

長々とすみません。その他気を付けることがあったら教えてください。

シドニー在住のロコ、ホリーさん

ホリーさんの回答

こんにちは。私はホリーと言います。 いくつかの質問に答えます。 ①3月の今でも涼しい時があり、4月下旬から5月上旬はもう少し涼しいかもしれません。ただシドニーの天気は頻繁に変わり、一日暑...

こんにちは。私はホリーと言います。
いくつかの質問に答えます。

①3月の今でも涼しい時があり、4月下旬から5月上旬はもう少し涼しいかもしれません。ただシドニーの天気は頻繁に変わり、一日暑い日があったら翌日は10度近く下がる日もあり、突然雷雨もありうるので、降りたたみ傘といつでも羽織れるパーカーがあると便利だと思います。ブルーマウンテンは街中に比べて冷えているので、ハイキングで暑くなるとTシャツになれるのと、折りたためる羽織りものは必需品ですね。(体調を考慮してですが)

②すみません、使用機会がなくわからないので一度調べます。
③OPALカードの残高を頻繁に確認するのをお勧めします。カード番号登録するとネットでもチェックできますが(紛失や盗難に遭った場合にカード使用をストップできます。)、駅の改札口やバスを降りる際に残高表示もありますよ。

④ハイドパークから徒歩圏内のタウンホール駅の近くにWoolworthというスーパーがあり、もう少し歩くとWestfieldというショッピングモールもあるので、フードコートでもレストランよりお手軽にランチや夕食ができます。ランチ用の特別料金もあるカフェもありますし、タウンホール駅地下街にもフードコートがあります。

⑤ボンダイビーチは人が多いですが、木陰もあるので、ピクニック用シート持参してそこで過ごすと良いかと思います。人混み避けたいようであれば、午前中早めに行くか、ボンダイから近くのクージービーチもゆっくりできそうですよ。

〜その他〜
カフェやレストランで食事の際、料理が食べ切れなかったらテイクアウト用にパックしてくれるところがあるので、店員さんに言ってみてください。きっと夕食や翌日分の食事の足しになるので、食費節約にもなりそうです。

GW中の旅行でリフレッシュできると良いですね。

すべて読む

エアポートリンクについて

シドニー空港からWynyard駅までエアポートリンクを利用しようと考えているのですが、スーツケースを2つ持っての乗車は難しいでしょうか?
シャトルバスの移動も考えましたが、所要時間が長くなりそうだったのでエアポートリンクで考えています。

ホテルはWynyard駅から700メートルぐらいの場所のようですが、駅周辺は坂などあるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、ホリーさん

ホリーさんの回答

こんにちは。 シドニーのエアポートリンクを利用とのことですね。 スーツケース2つというのは大、小という意味ですか。 日本の駅のようにエレベーターがあるので、利用可能だと思います。 ウィン...

こんにちは。
シドニーのエアポートリンクを利用とのことですね。
スーツケース2つというのは大、小という意味ですか。
日本の駅のようにエレベーターがあるので、利用可能だと思います。
ウィンヤード駅から内側に入った通り沿いは坂が比較的あり、街なのにデコボコ道になっているので、その周辺を歩く際には、ウォーキングシューズを履くのをオススメしますよ。

ちなみに街中では道路工事があちこちであるので、歩行者可能な通りでも日々変更されたりします。

ななさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
スーツケースは大小1つずつです。
駅から内側はでこぼこ道なのですね。
ホテルは水族館の方になります。
道路工事がけっこうあるのですね。
ほかの交通手段も考えてみようと思います。

すべて読む

初めてのオーストラリア家族旅行

今月26日から31日まで初めての
オーストラリア旅行いたします。
家族5人での旅行です。
空港からオペラハウス近くのホテルに連泊予定です。空港からの交通手段はタクシーが良いのでしょうか?
5人乗れるタクシーはあるのでしょうか?それともホテルに頼んでおいたほうが良いのでしょうか?
おすすめののシドニーの観光お教えいただきたいです。 
ハオピ

シドニー在住のロコ、ホリーさん

ホリーさんの回答

こんにちは、ハオピさん。 私はホリーといいます。 空港からはタクシーやバスでもホテル近くのオペラハウスまで行けますが、(タクシードライバーにホテル名とオペラハウス近くと伝えれば、ホテルま...

こんにちは、ハオピさん。
私はホリーといいます。

空港からはタクシーやバスでもホテル近くのオペラハウスまで行けますが、(タクシードライバーにホテル名とオペラハウス近くと伝えれば、ホテルまで直行できます。) 電車だとオペラハウスに一番近い駅がサーキュラーキーです。空港から繋がって向かえます。

ホテルで送迎サービスがあるようであれば、家族全員の移動はより楽になると思います。

サーキュラーキー駅近くに旧カスタムオフィス(資料館)があり、シドニー内の地理模型があります。無料で入れて中には図書施設もあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

haohaoさん

★★★★★
この回答のお礼

ホリーさん

ご回答ありとうございます。
ホテルの送迎サービスはないようです。
タクシーで行こうとおもいます。
シドニー地理模型があるのですね。ホテルも近いので行ってみたいと思います。

シドニー在住のロコ、ホリーさん

ホリーさんの追記

返信ありがとうございます。
追加でオージーライフ体験を記載します。

もし数日間の滞在中にゆっくり散策する時間あれば、サーキュラーキー駅からフェリーが出ているので、天気の良い日にそこからマンリービーチに行くと、観光ショッピングや大きなフィッシュ&チップスを食べることができますよ。

そして芸術に興味あれば、これもサーキュラーキー駅近くに現代アート美術館があります。日本にはない芸術作品を楽しめます。しかも入場料無料なので、これも立ち寄ってみると面白いかもしれませんね。

すべて読む

シドニー観光を一日で効率よくみる順番は?

今月10才、13才の息子2人とオーストラリアに行く予定です。シドニーに一日だけ観光できるのですが、以下の場所へどのような順番で行くのが1番効率が良いでしょうか?ゆっくりと周りたいと思っているのですがこれらすべてを一日では無理ですか?ちなみに公共交通機関を使う予定です。
オペラハウス、ハーバーブリッジ、タワーアイ、ハイドパーク、タウンホール、セントアンドリュース、セントメリーズ大聖堂
他に見るべきところはありますでしょうか?

シドニー在住のロコ、ホリーさん

ホリーさんの回答

オペラハウスとハーバーブリッジの辺りを歩くのであれば、3月中はまだシドニーは暑いので、午前中に行くことをオススメします。 あと聖堂周りをしている途中にハイドパークの木々内で涼むのも気持ち良いで...

オペラハウスとハーバーブリッジの辺りを歩くのであれば、3月中はまだシドニーは暑いので、午前中に行くことをオススメします。
あと聖堂周りをしている途中にハイドパークの木々内で涼むのも気持ち良いですよ。

時間に余裕があれば、オペラハウス近くの駅からフェリーに乗ってマンリービーチに行くのも貴重な経験になるかと思います。

お子さんを連れての観光が十分に楽しめると良いですね。

hase-yukiさん

★★★★★
この回答のお礼

3月は暑いのですね。それも考慮して行動します。海にはシドニーに行く前に行く予定があるのですがフェリーに乗ってビーチも楽しそうですね。ありがとうございます。

すべて読む