
オンライン雑談をしてくれる方募集しています
スガさん
今年こそは海外に!、と思っていたのですが、まだまだ、日本ではコロナが収まる気配もなく(もういいんじゃない?と個人的には思いつつ)、今年は諦めました。。。
それで、興味のある国に住んでいる人と話してみようかと思っています。
エストニアは、電子国家として有名で記事で読んだりするのですが、
- 実際の日常生活にどれくらいITの恩恵を受けているんだろう?
- 逆にIT苦手な人が知識がないことで困ったりすることとかないのかな?
そんな日常生活のことを聞きたいです。
エストニア自体を電子国家として有名としか知らないので、実はこういうところがいいみたいな話があれば興味あります。
もし、オンラインでそんな話してもいいよという方がいればよろしくお願いします。
2022年3月17日 10時39分
ヒロキ2.0さんの回答

こんにちは!
その電子政府の中にいる者です(インフラ提供会社に勤務。エストニア、タリン工科大学電子政府学科修士)。
微力ですがお役に立てるかと思います!
2022年3月17日 15時11分
この回答への評価

★★★★★
おお、すごいですね。
2022年3月17日 17時45分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

オンライン雑談をしてくれる方募集しています
スガさんのQ&A