silco414さん

ベトナムでテレワーク生活

  • 生活
  • 食事
  • 気候
  • 言語
  • 金額

silco414さん

将来的にベトナム、もしくは物価の安い国でテレワーク中心の生活をしたいと思っています
そこで現在ベトナム在住の方にいくつか質問をしたいと思います

①生活費はどの程度かかっていますか?
②生活していくだけの言語を習得するためにどの程度のトレーニングを要しましたか?
③日本の本や商品が欲しい場合は入手できますか?値段は如何ですか?
④食事はどうですか?パクチー、エビが苦手なのですが生活していけますか?
⑤気候はどうですか?またゴキブリが苦手なので出現率とか教えてもらえると嬉しいです。

以上、お応えくだされば嬉しく存じます

2020年3月21日 21時29分

Sayさんの回答

ホーチミン在住のロコ、Sayさん

①外食は一食100円~、コンビニ弁当は150円~、高級店でも日本のファミレス程度です。
ガスは一か月200円、ガス以外の光熱費およびインターネットは家賃にUS$100までインクルードされていて、超えた場合は支払う取り決めですが、半年間超えたことはないです。

②体感で半分くらいは英語が通じます、日本人街では当たり前ですが日本語が通じます。
簡単な単語と数字くらいが言えれば、あとはgoogle翻訳で乗り切れますので、
特別なトレーニングは不要と思います(住んでるうちに身に付きます)

③日本の本はグエンフエ通りのラッキープラザの左となりに紀伊国屋(?)があり、
ある程度購入可能です、値段は日本の定価のおよそ3倍くらいです。
食料品や日用品に関しては、アクルヒ、トクトク、東京ショップなどいくつか専門店が
あります。あまり安くはありません。ものによりますが、お酒とかは日本の3倍くらい。

④パクチー、エビは入れないでもらえます。エビ塩やエビニョクマムなどもポピュラーなので
甲殻類アレルギーの場合は油断できませんが、完全に遮断したとしてもまだまだ
食の選択肢は広いので心配するほどではないと思います。

⑤ゴキブリは多いですが、動きがとろく、また屋内よりも歩道などで見かけるイメージです。
家の中ではむしろヤモリとアリのほうがたくさん出るのでそっちを心配したほうがよいかと。

2020年3月22日 15時48分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

silco414さん

ベトナムでテレワーク生活

silco414さんのQ&A

すべての回答をみる